有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100DAFS
豊和工業株式会社 役員の状況 (2018年3月期)
男性 8名 女性 -名 (役員のうち女性の比率 -%)
(注)1.取締役 渡邉一平、取締役 金剛宣邦の両氏は、社外取締役であります。
2.当社の監査等委員会の体制は次のとおりであります。
委員長 近藤吉美、委員 渡邉一平、委員 金剛宣邦
なお、近藤吉美氏は、常勤の監査等委員であります。常勤の監査等委員を選定している理由は、監査・監
督機能を強化するためであります。
3.取締役(監査等委員を除く)の任期は、2018年3月期に係る定時株主総会終結の時から2019年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.取締役(監査等委員)の任期は、2017年3月期に係る定時株主総会終結の時から2019年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.経営の迅速化、効率化と業務執行の充実を目的として、執行役員制度を導入しております。執行役員は、以下の3名であります。
6.当社は、法令に定める取締役(監査等委員)の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に
定める補欠取締役(監査等委員)2名を選任しております。
補欠取締役(監査等委員)の略歴は次のとおりであります。
役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株数(百株) | |
取締役社長 (代表取締役) | 事業部門長兼特装車両事業部長 | 塚本高広 | 1954年7月27日生 | 1978年11月 | 当社へ入社 | (注)3 | 60 |
2003年6月 | 機械事業部営業グループ部長 | ||||||
2003年12月 | ホーワマシナリーシンガポール㈱取締役社長(現任) | ||||||
2004年5月 | 機械事業部工作機械グループ部長 | ||||||
2005年6月 | 取締役機械事業部工作機械グループ営業担当部長 | ||||||
2007年6月 | 取締役機械事業部長 | ||||||
2011年6月 2015年6月 2015年7月 2016年6月 2017年4月 | 常務取締役事業部門長兼機械事業部長 専務取締役事業部門長兼機械 事業部長 専務取締役事業部門長 代表取締役社長兼事業部門長 代表取締役社長兼事業部門長兼特装車両事業部長(現任) | ||||||
常務取締役 | 総務部門長兼総務部長兼法務室長 | 石原啓充 | 1959年1月15日生 | 1981年4月 | 当社へ入社 | (注)3 | 49 |
2003年6月 | 人事部長 | ||||||
2007年6月 2008年4月 | 取締役人事部長 取締役総務部門長兼人事部長 | ||||||
2008年6月 2013年6月 2013年7月 2017年7月 | 取締役総務部門長兼総務部長兼人事部長 常務取締役総務部門長兼総務部長兼人事部長 常務取締役総務部門長兼総務部長 常務取締役総務部門長兼総務部長兼法務室長(現任) | ||||||
取 締 役 | 建材事業部長兼事業部門技術開発統轄 | 吉田匡宏 | 1959年3月12日生 | 1981年4月 | 当社へ入社 | (注)3 | 52 |
2004年7月 | 機械事業部生産グループ部長 | ||||||
2007年6月 | 取締役機械事業部生産グループ担当部長 | ||||||
2008年6月 | 取締役機械事業部生産グループ部長 | ||||||
2009年6月 | 取締役退任 執行役員機械事業部生産グループ部長 | ||||||
2010年5月 | 執行役員機械事業部SMディビジョン長兼QCディビジョン長 | ||||||
2011年6月 | 取締役機械事業部CEディビジョン長兼技術部管掌 | ||||||
2015年7月 2017年7月 | 取締役事業部門設計統轄兼技術部管掌 取締役建材事業部長兼事業部門技術開発統轄(現任) | ||||||
取 締 役 | 経理部長 | 牧野康二 | 1958年3月30日生 | 1980年4月 2008年4月 2009年6月 2011年6月 | 当社へ入社 経理部長 執行役員経理部長 取締役経理部長(現任) | (注)3 | 40 |
役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株数(百株) | |
取 締 役 | 機械事業部長兼CPディビジョン長 | 渡辺健司 | 1957年9月15日生 | 1981年4月 2005年6月 2008年6月 2011年6月 2015年6月 2015年7月 2017年4月 | 当社へ入社 機械事業部工作機械グループ主幹 機械事業部工機営業グループ部長 執行役員機械事業部CPディビジョン長 取締役機械事業部CPディビジョン長 取締役機械事業部長兼CPディビジョン長兼CEディビジョン長 取締役機械事業部長兼CPディビジョン長(現任) | (注)3 | 44 |
取 締 役 (監査等委員) | - | 近藤吉美 | 1950年3月13日生 | 1972年3月 2004年7月 2006年6月 2008年6月 2012年6月 2015年6月 | 当社へ入社 総務部長 総務部長兼秘書部長 常勤監査役 常勤監査役退任 ㈱豊苑代表取締役社長 ㈱豊苑代表取締役社長退任 当社取締役(監査等委員) (現任) | (注)4 | 54 |
取 締 役 (監査等委員) | - | 渡邉一平 | 1949年12月7日生 | 1978年4月 1991年6月 2014年6月 2015年6月 2016年4月 | 弁護士登録 佐治・太田法律事務所入所 太田・渡辺法律事務所開設 当社補欠監査役 当社補欠監査役退任 当社補欠取締役(監査等委員) 当社取締役(監査等委員) (現任) | (注)4 | - |
取 締 役 (監査等委員) | - | 金剛宣邦 | 1953年7月10日生 | 1977年4月 2004年4月 | ㈱東海銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行 岡谷鋼機㈱入社 | (注)4 | - |
2010年5月 | 岡谷鋼機㈱取締役 | ||||||
2015年5月 2017年6月 | 岡谷鋼機㈱常務取締役(現任) 当社取締役(監査等委員) (現任) | ||||||
計 | 299 |
2.当社の監査等委員会の体制は次のとおりであります。
委員長 近藤吉美、委員 渡邉一平、委員 金剛宣邦
なお、近藤吉美氏は、常勤の監査等委員であります。常勤の監査等委員を選定している理由は、監査・監
督機能を強化するためであります。
3.取締役(監査等委員を除く)の任期は、2018年3月期に係る定時株主総会終結の時から2019年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.取締役(監査等委員)の任期は、2017年3月期に係る定時株主総会終結の時から2019年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.経営の迅速化、効率化と業務執行の充実を目的として、執行役員制度を導入しております。執行役員は、以下の3名であります。
役名 | 氏名 | 職名 |
執行役員 | 関谷勝彦 | 火器事業部長 |
川島健次 | 特装車両事業部長代行 | |
岡田勝利 | 人事部長 |
定める補欠取締役(監査等委員)2名を選任しております。
補欠取締役(監査等委員)の略歴は次のとおりであります。
氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株数(百株) | |
水野泰二 | 1962年7月22日生 | 1999年4月 2004年4月 2016年6月 | 弁護士登録 齋藤勉法律事務所入所 本町シティ法律事務所開設 パートナー弁護士 当社補欠取締役(監査等委員)(現任) | - |
竹居隆一 | 1960年7月1日生 | 1984年4月 2004年7月 2009年7月 2017年6月 | 当社へ入社 経理部経理課長 経理部次長(現任) 当社補欠取締役(監査等委員)(現任) | 10 |
- 有価証券報告書 抜粋メニュー
- 連結経営指標等
- 提出会社の経営指標等
- 沿革
- 事業の内容
- 関係会社の状況
- 従業員の状況
- 事業等のリスク
- 経営上の重要な契約等
- 研究開発活動
- 株式の総数等
- 発行済株式総数、資本金等の推移
- 株価の推移
- 最近6月間の月別最高・最低株価
- 株式所有者別状況
- 役員の状況
- コーポレートガバナンス状況
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01515] S100DAFS)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。