有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100DE0P
日精樹脂工業株式会社 沿革 (2018年3月期)
年月 | 概要 |
〔設立まで〕 | |
1947年10月 | 初代社長 青木 固が現在の長野県埴科郡坂城町大字南条でプラスチック成形業を個人経営にて創業。 |
1951年7月 | 合資会社日精樹脂製作所として法人組織に改組(1962年9月解散)。 |
〔設立以後〕 | |
1957年5月 | 日精樹脂工業株式会社設立、合資会社の業務を移行すると共に射出成形機の製造・販売を開始。 |
1968年2月 | 成形技術の社外向け研修機関である「日精スクール」を本社敷地内に開校。 |
1976年9月 | シンガポールに販売子会社 ニッセイマシナリーサービス PTE. LTD.を設立(現在名 ニッセイプラスチックシンガポール PTE LTD、現連結子会社)。 |
1977年10月 | 米国に販売子会社 ニッセイアメリカ INC.(現連結子会社)を設立。 |
1977年10月 | マレーシアに販売子会社ニッセイマレーシア SDN. BHD.(ニッセイマシナリーサービス PTE. LTD.の100%子会社、現連結子会社)を設立。 |
1979年9月 | テクニカルセンターを本社敷地内に設置。 |
1981年8月 | 香港に販売子会社 ニッセイプラスチック(ホンコン)LTD.(現連結子会社)を設立。 |
1985年8月 | 台湾に販売子会社 台湾日精股份有限公司(現連結子会社)を設立。 |
1988年12月 | 基礎研究開発部門として、技術研究所(現技術研究開発室)を設置。 |
1990年12月 | 研究開発センターを本社敷地内に設置。 |
1991年12月 | 名古屋証券取引所市場第二部に上場。 |
1993年5月 | 長野県埴科郡坂城町に、損害保険代理業等を事業目的とする子会社 株式会社日精テクニカ(現連結子会社)を設立。 |
1993年6月 | メキシコに販売子会社 ニッセイメキシコ S. A.DE C.V.(現連結子会社)を設立。 |
1994年8月 | 本社本館竣工。 |
1994年11月 | タイに販売子会社 ニッセイプラスチック(タイランド)CO., LTD.(現連結子会社)を設立。 |
1996年1月 | 「ISO9001」認証取得。 |
1997年6月 | 第7工場完成。 |
1999年4月 | 「ISO14001」認証取得。 |
2000年9月 | 東京証券取引所市場第二部に上場。 |
2001年3月 | 東京証券取引所、名古屋証券取引所市場第一部に指定替。 |
2001年6月 | 第8工場完成。 |
2003年7月 | 中国上海に販売子会社 上海尼思塑胶机械有限公司(現連結子会社)を設立。 |
2003年11月 | 成形技術センターを本社敷地内に設置。 |
2005年11月 | 中国深圳に営業技術サポート拠点 日精樹脂工業(深圳)有限公司(ニッセイプラスチック(ホンコン)LTD.の100%子会社、現非連結子会社)を設立。 |
2006年3月 | ベトナムに営業技術サポート拠点 ニッセイプラスチック(ベトナム)CO., LTD.(現非連結子会社)を設立。 |
2006年10月 | 上越工場(現日精メタルワークス株式会社)稼動。 |
2009年7月 | 中国江蘇省太倉に生産子会社 日精塑料机械(太倉)有限公司(現連結子会社)を設立。 |
2011年6月 | 中国湖北省武漢に販売子会社 上海尼思塑胶机械有限公司の営業技術サポート拠点として武漢事務所を開設。 |
2012年5月 2013年8月 2013年8月 2013年10月 2013年12月 | タイに生産子会社 ニッセイプラスチックマシナリー(タイランド)CO., LTD.(現連結子会社)を設立。 中国広東省東莞市に販売子会社 上海尼思塑胶机械有限公司の営業技術サポート拠点として東莞分公司(東莞支店)を開所。 本社工場2棟の屋上に太陽光発電システムを設置。 インドに販売子会社 ニッセイプラスチック(インディア)PVT.LTD.(現非連結子会社)を設立。 新潟県上越市に日精メタルワークス株式会社(現連結子会社)を設立。 |
2014年10月 2014年12月 2015年3月 2015年7月 2015年11月 | フィリピンに販売子会社 ニッセイプラスチック フィリピン INC.(現非連結子会社)を設立。 インドネシアに販売子会社 PT.ニッセイプラスチック インドネシア(現非連結子会社)を設立。 中国における販売拠点の再構築として、中国江蘇省太倉市に新たな販売子会社 日精樹脂工業科技(太倉)有限公司(現連結子会社)を設立。 日精塑料机械(太倉)有限公司「ISO9001」認証取得。 ニッセイプラスチックマシナリー(タイランド)CO., LTD.「ISO9001」「ISO14001」認証取得。 |
2016年11月 2017年6月 2017年8月 2017年10月 | 米国テキサス州に生産子会社 ニッセイプラスチックマシナリーアメリカ INC.を設立。 兵庫県加西市に中国営業所を開設。 兵庫県明石市に生産子会社 日精ホンママシナリー株式会社を設立。 ホンマ・マシナリー株式会社より全事業を譲受け。 |
- 有価証券報告書 抜粋メニュー
- 連結経営指標等
- 提出会社の経営指標等
- 沿革
- 事業の内容
- 関係会社の状況
- 従業員の状況
- 事業等のリスク
- 研究開発活動
- 株式の総数等
- 発行済株式総数、資本金等の推移
- 株価の推移
- 最近6月間の月別最高・最低株価
- 株式所有者別状況
- 役員の状況
- コーポレートガバナンス状況
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01695] S100DE0P)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。