シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100CUIS

有価証券報告書抜粋 Nexus Bank株式会社 事業の内容 (2018年1月期)


沿革メニュー関係会社の状況


当社及び連結子会社(6社:以下、「当社グループ」という。)が営んでいる主な事業内容と当該事業に係るセグメントの位置づけは次のとおりであります。
なお、第3四半期連結会計期間において、AIP証券株式会社(現 SAMURAI証券株式会社)を連結の範囲に含めたことに伴い、従来の「ITサービス事業」、「自社ビル賃貸事業」に「金融関連事業」を報告セグメントとして追加しております。
また、連結子会社のうち、SAMURAI ASSET FINANCE株式会社につきましては、貸金業の登録準備中であったため(2018年3月23日付にて登録完了)、記載を省略しております。

(1)ITサービス事業
当社は、ネットワークアクセス高速化ミドルウェア「Fast Connector」シリーズの販売・保守業務、捜査支援用画像処理システム「イメージレポーター」の販売のほか、システム受託開発を行っております。
また、連結子会社である株式会社ヴィオにおきましては、ITソリューション事業及びシステム受託開発事業を行っております。
連結子会社である株式会社UML教育研究所におきましては、コンピュータの利用技術に関する資格試験運営サービス業務を行っております。
連結子会社であるDDインベストメント株式会社におきましては、主に外貨両替機の設置・運用業務を行っております。

(2)自社ビル賃貸事業
当社および連結子会社である株式会社ディーキューブは、保有する賃貸不動産の賃貸事業を行っております。

(3)金融関連事業
当社は、エクイティファイナンスを中心とした投資銀行事業を行っております。
また、連結子会社であるAIP証券株式会社(現 SAMURAI証券株式会社)におきましては、クラウドファンディングサービスを中心とした投資銀行事業を行っております。

沿革関係会社の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05094] S100CUIS)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。