シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100DC92

有価証券報告書抜粋 デジタルアーツ株式会社 事業の内容 (2018年3月期)


沿革メニュー関係会社の状況


当社グループは、当社および連結子会社4社により構成され、Webセキュリティ、メールセキュリティ、およびファイル暗号化・追跡ソリューションの企画・開発・販売等を主要な事業としております。

[当社と連結子会社の事業における位置付け]

名称主要な事業内容
当社インターネットセキュリティ関連ソフトウェアおよびアプライアンス製品の企画・開発・販売
FinalCode, Inc.「FinalCode」(ファイル暗号化・追跡ソリューション)の開発・販売
FinalCode Asia Pacific Pte. Ltd.「FinalCode」(ファイル暗号化・追跡ソリューション)の販売
FinalCode Europe Limited「FinalCode」(ファイル暗号化・追跡ソリューション)の販売
デジタルアーツコンサルティング株式会社情報セキュリティコンサルティング等


インターネットの世界にはさまざまな情報が際限なく氾濫しております。インターネットを活用することにより、情報収集に対する利便性は飛躍的に高まったものの、インターネットに記載される情報のコントロールや防御方法は未だ確立されておらず、インターネットユーザーが意図せずに問題あるサイトに遭遇する危険性は非常に高くなっております。
また、ビジネスに欠かせないツールである電子メールについても、誤送信対策、膨大なメールの保存と有効活用、迷惑メール対策、Webメールセキュリティ対策など、企業・組織は多くの課題を抱えています。
さらに、組織内部関係者による個人情報の漏洩・不正持出し、盗難・紛失・誤送信などの操作ミス、委託先からの漏洩など、重要ファイルに対するセキュリティ対策が急務となっています。
当社グループは、誰もが安心してインターネットを活用できる社会を創るため、上記のような課題・リスクに対応したソフトウェアやソリューションの提供を行っております。
なお、当社グループは、区分すべき事業セグメントが存在しないため報告セグメントはセキュリティ事業単一となっております。

[主要製品]

ユーザー区分主要製品会社名
企業向け・「i-FILTER」(Webセキュリティ)
・「m-FILTER」(メールセキュリティ)
・「D-SPA(DigitalArts Secure Proxy Appliance)」
(Webセキュリティ・アプライアンス)
・「FinalCode」(ファイル暗号化・追跡ソリューション)
当社
FinalCode, Inc.
FinalCode Asia Pacific Pte. Ltd.
FinalCode Europe Limited
公共向け・「i-FILTER」(Webセキュリティ)
・「m-FILTER」(メールセキュリティ)
・「D-SPA(DigitalArts Secure Proxy Appliance)」
(Webセキュリティ・アプライアンス)
・「FinalCode」(ファイル暗号化・追跡ソリューション)
当社
FinalCode, Inc.
FinalCode Asia Pacific Pte. Ltd.
FinalCode Europe Limited
家庭向け・「i-フィルター」(Webフィルタリングソフト)当社



[用語説明]

用語意味・内容
Webセキュリティ主として、Webフィルタリング(URLフィルタリング)を通じた情報漏洩対策・標的型攻撃対策のこと。Webフィルタリング(URLフィルタリング)とは、アダルトサイトや薬物・犯罪に関するWebサイトなどのように、職務上または教育上、閲覧することが不適切なインターネット上のWebサイトをフィルタリングし、ユーザーに閲覧させなくする機能。
メールセキュリティ主として、メールフィルタリング、メールアーカイブ、アンチスパム機能を通じたメール誤送信対策などの情報漏洩対策、全文保存と管理による内部統制推進、スパムメール対策のこと。メールフィルタリングとは、送受信メールの設定により、運用ポリシーの順守を促進し、意図的・偶発的な情報漏洩を防止する機能。
ファイル暗号化・追跡ソリューション電子ファイルを追跡・リモート制御することができる、パスワードレスの暗号化サービス。


以上に述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりとなります。



沿革関係会社の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05303] S100DC92)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。