シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100TXWH (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社リビングプラットフォーム 提出会社の経営指標等 (2024年3月期)


連結経営指標等メニュー沿革



回次第9期第10期第11期第12期第13期
決算年月2020年3月2021年3月2022年3月2023年3月2024年3月
売上高(千円)4,939,2523,468,2211,051,8891,047,434849,873
経常利益(千円)2,41645,77242,16718,22511,717
当期純利益又は
当期純損失(△)
(千円)△29,12620,594△679,61416,895△100,186
資本金(千円)357,070357,070357,757358,995358,995
発行済株式総数(株)1,533,0001,533,0004,489,5004,492,2004,492,200
純資産額(千円)1,919,4051,940,0001,182,3441,220,139875,994
総資産額(千円)4,745,0074,191,6903,056,1653,790,1622,827,574
1株当たり純資産額(円)427.68432.26265.91269.49193.18
1株当たり配当額
(1株当たり中間配当額)
(円)-
(-)
-
(-)
-
(-)
-
(-)
-
(-)
1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)(円)△7.214.59△151.483.80△22.52
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額
(円)-4.58-3.71-
自己資本比率(%)40.546.338.731.630.4
自己資本利益率(%)-1.1-1.4△9.6
株価収益率(倍)-225.2-401.4-
配当性向(%)-----
従業員数
〔ほか、平均非常勤雇用人員〕
(名)297
〔575〕
47
〔32〕
67
〔58〕
52
〔4〕
57
〔14〕
株主総利回り
(比較指標:
東証グロース市場250指数)
(%)
(%)
-
(-)
146.9
(97.1)
107.8
(93.2)
72.3
(100.8)
48.0
(98.1)
最高株価(円)3,0304,0702,275
(6,150)
2,1691,641
最低株価(円)2,1101,6601,935
(3,075)
1,320921

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額について、第9期には、希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため記載しておりません。第11期及び第13期には潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
2.2021年10月1日付で株式1株につき3株をもって株式分割を行っております。
これに伴い、第9期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。
3.第9期及び第11期並びに第13期における自己資本利益率については、当期純損失が計上されているため記載しておりません。
4.第9期及び第11期並びに第13期の株価収益率は、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
5.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため記載しておりません。
6.従業員数は、就業人員数(当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む。)であります。非常勤雇用人員(契約社員及びパートタイマーの従業員を含み、派遣社員を除く。)は、年間の平均人員(月末の在籍者数の和を月数(12か月)で割り算出)を〔外書〕で記載しております。
7.第9期の株主総利回り及び比較指標については、2020年3月17日付で東京証券取引所マザーズ市場(提出日現在のグロース市場)に上場したため、記載しておりません。第11期の株主総利回り及び比較指標は、2020年3月期末を基準として算定しております。
8.最高・最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所マザーズ市場における株価であり、2022年4月4日以降は東京証券取引所グロース市場における株価を記載しております。ただし、当社株式は2020年3月17日から東京証券取引所マザーズ市場(提出日現在のグロース市場)に上場されており、それ以前の株価については該当がありません。
第11期の株価につきましては株式分割後の最高・最低株価を記載し、株式分割前の最高・最低株価は( )にて記載しております。
9.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号2020年3月31日)等を第11期の期首から適用しており、第11期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標となっております。

連結経営指標等沿革


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E35508] S100TXWH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。