シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VZCX (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ジーネクスト 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
2025年6月19日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。
男性7名 女性1名(役員のうち女性の比率12.5%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役村田 実1988年12月7日
2011年4月株式会社ALL Japan Solution
(現 株式会社アイ・イーグル
ープ) 入社
2012年4月株式会社DG コミュニケーショ
ンズ 入社
2016年8月株式会社博報堂DYデジタル(現
株式会社Hakuhodo DY ONE)
入社
2018年12月当社入社 執行役員営業部長
2021年4月当社 執行役員新規事業室長
2023年1月当社 執行役員セールスグルー
プ長
2024年7月当社 執行役員管理管掌
2024年9月当社 代表取締役兼管理管掌
(現任)
(注)314,200
取締役小林 潤一1984年11月14日
2007年4月トヨタ自動車株式会社 入社
2021年8月ヤマモリ商事株式会社(現 Y&K VENTURE PARTNERS株式会社) 入社執行役員
2024年9月当社入社 事業開発管掌(現任)
(注)3
取締役小沼 忠國1984年7月23日
2007年4月株式会社ヴィンキュラム ジャ
パン(現 株式会社ヴィンクス
) 入社
2015年2月株式会社UK Holdings 設立
代表取締役 就任(現任)
2019年4月株式会社NYX 設立 代表取締役
就任(現任)
2024年9月当社 取締役 就任(現任)
(注)3
取締役江頭 敬太1985年5月9日
2009年4月株式会社博報堂 入社
2012年5月株式会社アイスタイル 入社
2013年1月KLab Ventures株式会社(現 株式会社ANOBAKA) 入社
2013年10月株式会社IROYA設立 代表取締役
就任
2018年8月株式会社MONOPOS(旧 株式会社
凸版印刷グループ) 代表取締
役就任
2020年4月株式会社ANON設立 代表取締役
就任(現任)
2024年9月当社 取締役 就任(現任)
(注)3
取締役高橋 智1972年3月17日
1995年4月株式会社かずさアカデミアパ
ーク 入社
2004年4月株式会社ワークスアプリケー
ションズ 入社
2005年7月デンタルサポート株式会社
入社
2006年9月株式会社スタートトゥデイ
(現 株式会社ZOZO)入社
2010年8月株式会社アクロスザシー設立
代表取締役(現任)
2014年10月株式会社アイリッジ 社外監査
2016年10月株式会社シェアードリサーチ
社外監査役(現任)
2017年8月室町ケミカル株式会社 監査役
2022年8月室町ケミカル株式会社 社外取
締役(監査等委員) (現任)
2023年12月株式会社レッドクリフ 社外監
査役(現任)
2024年9月当社 取締役 就任(現任)
(注)3


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
常勤監査役信原 寛子1980年2月11日
2003年10月新日本監査法人(現EY新日本
有限責任監査法人) 入所
2014年9月ソーラーフロンティア株式会社
入社
2016年7月EY税理士法人 入所
2019年4月当社 監査役 就任(現任)
(注)4
監査役齊藤 友紀1979年10月22日
2007年11月司法研修所 入所
2008年12月阿部隆徳国際法律特許事務所
入所
2009年9月TOMO法律事務所 開業
2016年9月株式会社Preferred Networks
入社
2018年11月株式会社メルカリ 入社
2019年2月株式会社博報堂DYホールディ
ングス フェロー 就任
2019年4月当社 監査役 就任(現任)
2019年7月
株式会社アーリーワークス
監査役就任
2019年12月
法律事務所LAB-01 設立 代表
就任(現任)
2021年6月株式会社スカイマティクス
監査役就任
2022年5月Cohh株式会社 設立 代表取締役
就任(現任)
2022年5月株式会社Ridge-i 取締役 (監
査等委員) 就任(現任)
2022年11月ファイメクス株式会社 取締役
就任
(注)4
監査役江本 卓也1978年7月26日
2003年10月新日本監査法人(現EY新日本
有限責任監査法人) 入所
2016年7月金融庁総務企画局(現 企画市
場局) 企業開示課 出向
2019年11月江本公認会計士事務所 設立
(現任)
2019年11月当社 監査役 就任(現任)
(注)4
14,200

(注) 1.取締役 江頭敬太氏、高橋智氏は、社外取締役であります。
2.監査役 信原寛子氏、齊藤友紀氏、江本卓也氏は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2024年9月13日開催の臨時株主総会終結の時から、選任後2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役の任期は、2024年9月13日開催の臨時株主総会終結の時から、選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
5.当社では、取締役会の一層の活性化を促し、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と各事業部の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。
本書提出日現在における執行役員は次の1名です。

役職名氏名
執行役員 営業管掌酒井 亜子


6.2024年9月13日開催の臨時株主総会において、村田実氏、小林潤一氏、小沼忠國氏、江頭敬太氏および高橋智氏が取締役に新たに選任され、同日付で就任いたしました。
7.監査役信原寛子氏、齊藤友紀氏および江本卓也氏の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会の終結の時まででありましたが、当該定時株主総会は議案の採決にまで至らず流会となりました。これにより各氏は2024年9月13日開催の臨時株主総会までの間、会社法第346条第1項の規定に基づく権利義務監査役でありました。


② 社外役員の状況
有価証券報告書提出日現在において、当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名であり、各社外取締役及び社外監査役は、経営陣に対して客観的かつ中立的な視点からの助言や監督を行うといった役割を果たしております。コーポレート・ガバナンスにおいても、社外からの客観的かつ中立な立場での経営監視機能が重要であると考えており、社外監査役は取締役会に出席し、社外監査役は定期的に監査を実施することによって、外部からの経営監視機能の実効性を十分に確保しております。
社外取締役及び社外監査役を選任する為の独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、会社法に定める社外取締役、社外監査役の要件を満たすことに加え、株式会社東京証券取引所が定める「独立性基準」を参考に経歴や当社との関係を踏まえ、判断しております。
社外取締役の江頭敬太氏は、企業経営者としてOMOコマース事業およびOMO SaaS事業の立ち上げ、大手企業との取引や資金調達、事業譲渡などで培った豊富な経験や専門的知見に基づき、独立した客観的視点から、当社の経営基盤の再構築や新規事業開発に必要な発言を適宜行っております。また同氏は、株式会社ANONの代表取締役を兼任しており、当社と同社の間には業務委託契約等の取引がありますが、その他に人的・資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。
社外取締役の高橋智氏は、上場企業での管理部門責任者および上場会社での社外監査役や社外取締役(監査等委員)で培ってきた豊富な経験や専門的知見に基づき、独立した客観的視点から、当社の経営再建に向けた会社の持続的な成長および中長期的な企業価値の向上に必要な発言を適宜行っております。また同氏は、株式会社アクロスザシーの代表取締役を兼任しており、当社と同社の間には業務委託契約等の取引がありますが、その他に人的・資本関係、取引関係およびその他の利害関係はありません。
社外監査役の信原寛子氏は、監査法人及び事業会社並びに税理士法人に勤務し、幅広い見識と豊富な経験を有しており、同氏は当社の新株予約権65個(潜在株式3,250株)を保有しておりますが、それ以外に当社との間に、資本関係、人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役の齊藤友紀氏は、弁護士として企業法務に精通しており、また事業会社にも在籍していることから、幅広い見識と豊富な経験を有しており、それらを当社の経営に活かしていただいております。同氏は当社の新株予約権30個(潜在株式1,500株)を保有しておりますが、それ以外に当社との間に、資本関係、人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役の江本卓也氏は、公認会計士としての高度な専門的知識を有しており、それらを当社の経営に活かしていただいております。同氏は当社の新株予約権30個(潜在株式1,500株)を保有しておりますが、それ以外に当社との間に、資本関係、人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

③ 社外取締役及び社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査人との相互連携並びに内部統制部門との関係
内部監査は、内部監査責任者及び内部監査担当者を任命し、業務活動に関して、運営状況、業務実施の有効性及び正確性について監査を行い、その結果を代表取締役に対して報告しております。社外監査役は、代表取締役が専任した内部監査責任者より内部監査計画並びに内部監査、内部統制の運用状況、監査役監査及び会計監査の結果について適宜報告を受けております。
監査役は、監査役会で策定した監査計画に基づいて当社の業務全般について常勤監査役を中心として計画的かつ効果的な監査を実施しております。また、取締役会その他重要な会議に出席し、取締役との意見交換、重要な決裁書類等の閲覧を通じ監査を実施しております。
また、「(3) 監査の状況」に記載の通り、内部監査責任者、監査役及び会計監査人は定期的に会合を実施することで、相互連携を図っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E36398] S100VZCX)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。