シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100CLC9

有価証券報告書抜粋 株式会社 クボタ 役員の状況 (2017年12月期)


株式所有者別状況メニューコーポレートガバナンス状況


男性15名 女性0名 (役員のうち女性の比率0%)
役名職名氏名生年月日略歴任期所 有
株式数
(千株)
代表取締役社長木 股 昌 俊1951年
6月22日生
1977年4月当社に入社(注3)71
2001年10月当社筑波工場長
2005年6月当社取締役
2007年4月当社機械営業本部副本部長
2008年4月当社常務取締役
2009年4月当社取締役常務執行役員
2009年4月当社機械事業本部副本部長、機械営業本部長
2009年6月当社常務執行役員
2010年7月当社専務執行役員
2010年8月サイアムクボタコーポレーションCo.,Ltd.社長
2012年4月当社水・環境ドメイン担当、東京本社事務所長
2012年6月当社取締役専務執行役員
2012年8月当社コーポレートスタッフ管掌、水処理事業部長
2013年4月当社調達本部長
2014年4月当社代表取締役副社長執行役員
2014年7月当社代表取締役社長(現在)
代表取締役副社長執行役員水環境インフラドメイン担当、人事・総務本部長、本社事務所長久 保 俊 裕1953年
4月5日生
1979年4月当社に入社(注3)41
2003年4月当社鉄管研究部長
2005年10月当社鉄管企画部長
2007年6月当社取締役
2007年6月当社水・環境・インフラ事業本部統括部長、水・環境・インフラ事業本部製造統括本部長
2009年4月当社取締役執行役員
2009年4月当社水・環境システム事業本部長補佐、水環境システム・社会インフラ事業推進本部長、水環境システム・社会インフラ製造統括部長
2009年6月当社執行役員
2010年4月当社本社事務所長(現在)
2010年4月当社人事部・秘書広報部・業務部・東京業務部担当
2010年6月当社秘書部・コーポレート・コミュニケーション部担当
2011年4月当社常務執行役員
2011年6月当社取締役常務執行役員
2012年4月当社人事・総務本部長(現在)
2013年4月当社取締役専務執行役員
2014年7月当社代表取締役副社長執行役員(現在)
2014年10月当社CSR本部長
2016年1月当社水・環境ドメイン担当
2017年1月当社水環境インフラドメイン担当(現在)
取締役専務執行役員企画本部長、グローバルIT化推進部長木 村 茂1953年
9月10日生
1977年4月当社に入社(注3)33
2002年12月当社財務部長
2008年6月当社取締役
2009年4月当社取締役執行役員
2009年4月当社経営企画部副担当
2009年6月当社執行役員
2010年10月当社企画本部長(現在)
2011年4月当社常務執行役員
2012年6月当社取締役常務執行役員
2013年10月当社経営企画部長
2014年4月当社取締役専務執行役員(現在)
2016年4月当社グローバルIT化推進部長(現在)


役名職名氏名生年月日略歴任期所 有
株式数
(千株)
取締役専務執行役員生産本部長小 川 謙四郎1953年
7月23日生
1979年4月当社に入社(注3)49
2003年4月当社堺製造所堺エンジン製造部長 兼 堺製造所臨海エンジン製造部長
2007年4月当社筑波工場長 兼 排ガス生産技術センター所長
2007年6月当社取締役
2009年4月当社取締役執行役員
2009年6月当社執行役員
2010年4月当社堺製造所長
2011年4月当社常務執行役員
2011年4月当社建設機械事業部長、建設機械企画管理部長
2012年4月当社品質・モノづくり本部長
2013年1月当社安全衛生推進本部長
2014年4月当社専務執行役員
2014年6月当社取締役専務執行役員(現在)
2014年7月当社調達本部長
2015年4月当社生産技術本部長
2018年1月当社生産本部長(現在)
取締役専務執行役員機械ドメイン担当、農業機械総合事業部長北 尾 裕 一1956年
7月15日生
1979年4月当社に入社(注3)50
2005年4月当社トラクタ技術部長
2009年4月当社執行役員
2009年4月当社トラクタ事業部長
2011年1月クボタトラクターCorp.社長
2013年4月当社常務執行役員
2013年10月当社農業機械総合事業部長(現在)
2013年10月当社農機海外営業本部長
2014年6月当社取締役常務執行役員
2015年4月当社取締役専務執行役員(現在)
2015年4月当社機械ドメイン担当(現在)
取締役専務執行役員クボタトラクターCorp.社長吉 川 正 人1959年
1月27日生
1981年4月当社に入社(注3)14
2008年2月当社鉄管企画部長
2009年10月当社パイプシステム企画部長 兼 鉄管企画部長
2010年10月当社経営企画部長
2012年4月当社執行役員
2013年10月クボタトラクターCorp.社長(現在)
2015年4月当社常務執行役員
2017年3月当社取締役常務執行役員
2018年1月当社取締役専務執行役員(現在)
取締役専務執行役員研究開発本部長佐々木 真 治1954年
9月11日生
1978年4月当社に入社(注3)34
2004年4月当社エンジン技術部長
2009年4月当社執行役員
2009年4月当社エンジン事業部長
2013年4月当社常務執行役員
2015年4月当社専務執行役員
2017年1月当社機械ドメイン副担当、建設機械事業部長
2018年1月当社研究開発本部長(現在)
2018年3月当社取締役専務執行役員(現在)
取締役松 田 譲1948年
6月25日生
1977年4月協和発酵工業株式会社(現:協和発酵キリン株式会社)に入社(注3)7
1999年6月同社富士工場医薬総合研究所探索研究所長
2000年6月同社執行役員
2000年6月同社医薬総合研究所長
2002年6月同社常務取締役
2002年6月同社総合企画室長
2003年6月同社代表取締役社長
2008年10月協和発酵キリン株式会社代表取締役社長
2012年3月同社相談役
2012年6月公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団理事長(現在)
2014年6月当社取締役(現在)
2014年6月株式会社バンダイナムコホールディングス取締役(現在)
2015年6月JSR株式会社取締役(現在)


役名職名氏名生年月日略歴任期所 有
株式数
(千株)
取締役伊 奈 功 一1948年
5月6日生
1973年4月トヨタ自動車工業株式会社
(現:トヨタ自動車株式会社)に入社
(注3)10
1998年1月同社元町工場機械部部長
2000年6月同社元町工場工務部部長
2002年6月同社取締役
2002年6月同社本社工場工場長、元町工場工場長
2003年6月同社常務役員
2003年6月同社グローバル生産推進センターセンター長
2004年6月同社明知工場工場長
2005年6月同社高岡工場工場長、堤工場工場長
2006年6月同社三好工場工場長
2007年6月同社専務取締役
2007年6月同社製造本部本部長、生産企画本部本部長
2009年6月同社顧問
2009年6月ダイハツ工業株式会社取締役副社長
2010年6月同社代表取締役社長
2013年6月同社代表取締役会長
2015年6月当社取締役(現在)
2016年6月ダイハツ工業株式会社相談役(現在)
取締役新 宅 祐太郎1955年
9月19日生
1979年4月東亜燃料工業株式会社(現:JXTGエネルギー株式会社)に入社(注3)
1999年1月テルモ株式会社に入社
2005年6月同社執行役員
2006年6月同社取締役執行役員
2007年6月同社取締役上席執行役員
2007年6月同社研究開発センター・知的財産統轄部・法務室管掌
2009年6月同社取締役常務執行役員
2009年6月同社経営企画室長、人事部・経理部管掌
2010年6月同社代表取締役社長
2017年4月同社取締役顧問
2017年6月同社顧問(現在)
2017年6月参天製薬株式会社取締役(現在)
2017年6月株式会社J-オイルミルズ取締役(現在)
2017年6月公益財団法人東燃国際奨学財団常務理事(現在)
2018年3月当社取締役(現在)
監査役
(常勤)
福 山 敏 和1955年
6月11日生
1979年4月当社に入社(注4)11
2005年10月当社経営企画部長
2009年10月ザ・サイアムクボタインダストリーCo.,Ltd.
(現:サイアムクボタコーポレーションCo.,Ltd.)副社長 兼 サイアムクボタリーシングCo.,Ltd.取締役
2010年8月サイアムクボタコーポレーションCo.,Ltd.副社長 兼 サイアムクボタリーシングCo.,Ltd.取締役
2014年6月当社監査役(現在)
監査役
(常勤)
檜 山 泰 彦 1957年
12月25日生
1981年4月当社に入社(注4)17
2008年4月クボタインダストリアルイクイップメントCorp.社長
2010年4月当社トラクタ事業推進部長
2012年4月当社農機事業推進部長
2014年4月当社農業機械総合事業部第一事業ユニット長 兼 農機第一事業推進部長 兼 農機第二事業推進部長
2015年4月当社トラクタ事業ユニット長
2016年1月当社執行役員
2017年1月当社トラクタ第一事業ユニット長
2018年1月当社トラクタ事業部副事業部長
2018年3月当社監査役(現在)
監査役
(非常勤)
森 田 章1949年
1月15日生
1979年4月神戸学院大学法学部助教授(注5)3
1987年4月同大学法学部教授
1987年4月同大学法学研究科教授
1991年4月同志社大学法学部教授
1991年4月同大学大学院法学研究科博士課程教授(現在)
2003年10月京都弁護士会に弁護士登録
2004年4月同志社大学大学院司法研究科教授(現在)
2005年3月弁護士法人三宅法律事務所客員弁護士(現在)
2005年3月大阪弁護士会に弁護士登録(現在)
2015年6月当社監査役(現在)


役名職名氏名生年月日略歴任期所 有
株式数
(千株)
監査役
(非常勤)
鈴 木 輝 夫1949年
10月21日生
1973年4月アーサーアンダーセンアンドカンパニー東京事務所に入所(注5)
1978年8月公認会計士登録
1989年4月英和監査法人(現:有限責任あずさ監査法人)代表社員
1993年6月朝日監査法人(現:有限責任あずさ監査法人)代表社員
2003年6月同監査法人本部理事
2004年6月あずさ監査法人(現:有限責任あずさ監査法人)本部理事
2006年6月同監査法人専務理事
2010年6月同監査法人副理事長
2011年9月有限責任あずさ監査法人シニアパートナー
2012年6月
2013年7月
花王株式会社監査役
株式会社セブン-イレブン・ジャパン顧問(現在)
2015年6月当社監査役(現在)
監査役
(非常勤)
藤 原 正 樹1953年
12月23日生
1977年4月松下電器産業株式会社(現:パナソニック株式会社)に入社(注4)3
2000年1月マレーシア松下テレビCo.,Ltd管理部門担当取締役
2004年11月松下電器産業株式会社技術経理センター所長
2006年12月同社AVCネットワークス社経理センター所長
2010年5月パナソニック保険サービス株式会社代表取締役社長
2014年3月株式会社三社電機製作所に入社
2014年3月同社顧問
2014年6月同社取締役専務執行役員(現在)
2014年6月同社管理本部長(現在)
2018年3月当社監査役(現在)
347


(注) 1 取締役のうち、松田譲氏、伊奈功一氏及び新宅祐太郎氏は、社外取締役です。
2 監査役のうち、森田章氏、鈴木輝夫氏及び藤原正樹氏は、社外監査役です。
3 2017年12月期に関する定時株主総会における選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までです。
4 2017年12月期に関する定時株主総会における選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までです。
5 2015年3月期に関する定時株主総会における選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までです。

6 当社は執行役員制度を導入しており、取締役を兼任しない執行役員の構成は次のとおりです。
氏名職名
常務執行役員諏 訪 国 雄CSR本部長、法務部長
常務執行役員黒 澤 利 彦水環境インフラドメイン副担当、環境事業部長、東京本社事務所長
常務執行役員藤 田 義 之企画本部副本部長
常務執行役員濱 田 薫研究開発本部副本部長、水環境総合研究所長
常務執行役員中 田 裕 雄品質保証本部長
常務執行役員木 村 一 尋人事・総務本部副本部長
常務執行役員渡 辺 大インプルメント事業部長、クバンランドAS社長、クボタホールディングスヨーロッパB.V.社長
常務執行役員吉 田 晴 行機械ドメイン統括本部長
常務執行役員庄 村 孝 夫調達本部長、堺製造所長
常務執行役員富 山 裕 二トラクタ事業部長
常務執行役員下 川 和 成クボタヨーロッパS.A.S.社長、クボタホールディングスヨーロッパB.V.副社長
常務執行役員内 田 睦 雄パイプシステム事業部長、パイプシステム事業ユニット長
常務執行役員石 井 信 之機械ドメイン統括本部副本部長、機械統括部長
執行役員小 川 純 司CSR本部副本部長
執行役員品 部 和 宏環境事業部副事業部長、環境プラント事業ユニット長
執行役員南 龍 一作業機事業部長
執行役員石 橋 善 光トラクタ事業部副事業部長、トラクタ第一事業ユニット長
執行役員黒 田 良 司安全衛生推進本部長
執行役員吉 岡 栄 司素形材事業部長
執行役員鎌 田 保 一エンジン事業部長
執行役員岡 本 宗 治農機技術本部長
執行役員木 村 浩 人サイアムクボタコーポレーションCo.,Ltd.社長
執行役員湯 川 勝 彦建設機械事業部長
執行役員菅 公一郎トラクタ第二事業ユニット長
執行役員新 井 洋 彦クボタマニュファクチュアリングオブアメリカCorp.社長、クボタインダストリアルイクイップメントCorp.社長
執行役員飯 塚 智 浩農機国内営業本部長、クボタアグリサービス株式会社社長
執行役員伊 藤 和 司企画本部副本部長、グローバルマネジメント推進部長、戦略企画部長

株式所有者別状況コーポレートガバナンス状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01267] S100CLC9)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。