シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100GC8S

有価証券報告書抜粋 ミヤコ株式会社 沿革 (2019年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

年月事項
1951年1月資本金80万円をもって大阪市北区此花町に株式会社都水栓工業所を設立。
バルブ・コック及び水道器具の製造販売を開始。
1964年10月大阪府大東市新田本町に大東倉庫(現 第2倉庫)を建設。
1967年5月札幌市に札幌出張所を開設、同43年札幌営業所に昇格。
1968年12月大阪府大東市新田本町に倉庫(現 大阪物流センター)を建設。
1970年1月福岡市に福岡営業所を開設。
1970年4月商号をミヤコ株式会社に改称。
1971年1月大阪府大東市新田本町に大阪営業所を開設。
1973年3月広島市に広島営業所を開設。
1973年10月大阪府大東市新田本町の倉庫を拡張、増設し大阪物流センターに改称。
1974年9月大阪市北区空心町(現 大阪市北区天満)に新社屋竣工、本社を移転。
1975年4月仙台市に仙台営業所を開設。
1976年4月埼玉県大宮市(現 さいたま市北区)に埼玉営業所を開設。
1981年4月商品開発室を新設し、開発専任体制を確立。
1983年4月東京都小金井市に多摩営業所を開設。(1994年4月 東京都日野市に移転)
1989年8月大阪物流センターの隣接地を購入し拡張。
1990年3月決算期を12月より3月に変更。
1992年4月日本海洋生物工業株式会社を吸収合併、海洋バイオ事業部とし、管材事業部との2事業部体制を確立。
1995年4月名古屋市に名古屋営業所を開設。
1996年4月横浜市に横浜営業所を開設。
1997年7月千葉県柏市に千葉営業所を開設。
2000年6月日本証券業協会に株式を店頭登録。
2002年3月管工機材製品の設計及び調達管理においてISO9001認証取得。
2004年12月日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。
2006年3月養殖事業から撤退し、海洋バイオ事業部を廃止。
2010年4月
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場。
2013年7月
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01457] S100GC8S)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。