シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100G724

有価証券報告書抜粋 ホーチキ株式会社 研究開発活動 (2019年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等


当連結会計年度の研究開発活動は、「VISION 2020 New Stage」に従い、邁進してまいりました。
防災事業では2017年2月の埼玉県三芳町倉庫火災を踏まえ、被害防止対策の強化を図った短絡部切離し機能を持った中継器を商品化いたしました。また、フラットタイプ発信機のモデルチェンジを行い、小型でありながらも明るく大きな発光面積を有した発信機を商品化いたしました。設置現場で煙感知器の感度を測定する線香式の試験器をモデルチェンジし、においが気にならない発煙剤を使用した現場感度試験器の商品化も行っております。海外向け商品では火災の早期発見性能を向上させた欧州向けアナログ感知器及び同じく欧州向けアナログ感知器シリーズに被害防止対策を強化させた感知器をラインアップし、感知器の拡充を図っております。今後も使う人にとって使いやすい、人に優しい機器の開発を行っていくことに加え、より顧客ニーズにマッチした商品の開発に邁進してまいります。
情報通信事業等では、ITV設備(監視カメラを用いて建物内部の重要場所を監視する防犯設備のひとつ)と出入管理設備との連携を強化いたしました。
当連結会計年度の研究開発費として2,620百万円を投入いたしました。

セグメントごとの研究開発活動を示すと、次のとおりであります。

防災事業
(1) 被害防止対策用中継器
前記三芳町の倉庫火災を踏まえ、防火シャッターを確実に作動させるため、電線のショートに対する被害防止対策の強化が求められ、その対策として短絡部切離し機能を持った中継器のモデルチェンジ品を商品化いたしました。前機種に対し電線の短絡検出または中継器内部の故障を検出した時に移報する機能を追加し、機能の向上を図っております。また、伝送線用中継器に、これまでには無かった短絡状態を表示する表示灯を追加し、短絡部の発見を早めることが出来るようにいたしました。
(2) フラット発信機
この発信機は小型でありながらも明るく大きな発光面積を有し、かつ透明感の高い筐体でデザイン性を高めたものであり、CUD(カラーユニバーサルデザイン)認証も得ております。また、消火栓への取り付けは施工が容易な表側からの取り付けも可能としております。
(3) 現場感度試験器
煙式感知器の設置現場で感知器の感度を測定する現場感度試験器のモデルチェンジを行っております。特徴としては、煙発生源はにおいが気にならない発煙剤を使用したこと、試験台数はこれまでは一度に1台の試験であったものを、通常の感知器であれば同時に5台の試験が行えるようにし作業効率の向上を図ったこと、電源はAC100Vだけではなく、バッテリーでも動作が出来るようにし、作業場所を選ばないようにしたことなどがあります。また、試験結果はプリンタにより印刷可能であり、SDカードへの出力・保管も可能にしております。
(4) 欧州向けアナログ感知器
温度、温度上昇、CO(一酸化炭素)濃度により煙の検出感度をコントロールし、火災の早期発見を可能とする機能を搭載した欧州向けアナログ感知器を商品化いたしました。また被害防止対策を強化した機能(SCI機能)を追加した欧州向けアナログ感知器の商品化も行っております。

防災事業に係わる研究開発費として、当連結会計年度で2,295百万円を投入いたしました。

情報通信事業等
(1) 出入管理設備
出入管理設備において接続出来るITV設備を増やし、ITV設備との連携機能を強化いたしました。これにより他社設計案件への見積りが行えること、また自社でも設計出来る機会が増え、受注の拡大を図ってまいります。

情報通信事業等に係わる研究開発費として、当連結会計年度で325百万円を投入いたしました。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01802] S100G724)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。