男性5名 女性0名 (役員のうち女性の比率0%)
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) |
代表取締役社長 | 向 原 通 隆 | 1954年11月3日生 | |
2004年6月 | ㈱東京三菱銀行執行役員融資部長 | 2006年6月 | ㈱丸の内よろず代表取締役社長 | 2007年6月 | 三菱キャピタル㈱代表取締役副社長 | 2008年6月 | 同社代表取締役社長 | 2011年6月 | ㈱丸井グループ常勤監査役 | 2015年12月 | エムエスティ保険サービス㈱取締役副社長 | 2018年6月 | ㈱丸の内よろず監査役 | 2018年6月 | 大日本塗料㈱取締役(現任) | 2019年6月 | 菱華工業㈱代表取締役社長(現任) | 2019年6月 | ㈱菱華テック代表取締役社長(現任) | 2019年6月 | 当社代表取締役社長現在に至る | 2019年6月 | 菱華産業㈱代表取締役社長(予定) |
| (注)1 | ― |
常務取締役 工場長 | 齊 木 光 博 | 1965年3月17日生 | |
1987年4月 | 当社入社 | 2006年9月 | 当社技術部長 | 2010年6月 | 当社製造部長 | 2011年2月 | 当社取締役(総務部、経理部、企画部、営業部、大阪支店、生産管理部、製造部、技術部、品質保証室担当、主に製造部担当とし製造部長委嘱) | 2013年12月 | 当社取締役(製造部、技術部担当とし技術部長委嘱) | 2014年6月 | 当社取締役(副工場長、製造部、技術部、生産管理部、品質保証室担当とし技術部長委嘱) | 2014年12月 | 当社取締役(副工場長、製造部、技術部、品質保証部担当) | 2015年12月 | 当社取締役(副工場長、製造部、技術部担当) | 2016年7月 | 当社取締役(副工場長、営業技術部担当) | 2017年4月 | 当社常務取締役(工場長、総括、営業技術部及び工場長室担当) | 2018年7月 | 当社常務取締役(工場長、総括及び工場長室担当) | 2019年4月 | 当社常務取締役(工場長、総括、工場長室及び財務企画部担当) | 2019年6月 | 当社常務取締役(工場長、総括、財務企画部及び総務部担当)現在に至る |
| (注)1 | 5 |
|
取締役 副工場長 | 熊 谷 伸 介 | 1966年11月18日生 | |
1989年4月 | 当社入社 | 2014年12月 | 当社営業部長 | 2016年7月 | 当社営業技術部統括マネージャー | 2017年6月 | 当社取締役(営業技術部副担当とし営業技術部統括マネージャー委嘱) | 2018年7月 | 当社取締役(営業技術部担当とし営業技術部統括マネージャー委嘱) | 2019年6月 | 当社取締役(副工場長、営業技術部及び製造部担当)現在に至る |
| (注)1 | 5 |
|
取締役 | 小 野 純 一 | 1962年3月11日生 | |
1984年4月 | 当社入社 | 2004年12月 | 当社技術部技術開発室長 | 2005年12月 | 当社技術部長 | 2006年9月 | 当社役員補佐兼生産管理部長 | 2007年2月 | 当社取締役(総務部、経理部、企画部、営業部、大阪支店、生産管理部、製造部、技術部、品質保証室担当、主に生産管理部担当とし生産管理部長委嘱) | 2010年2月 | 当社取締役(新規、新分野開拓担当) | 2012年2月 | 当社取締役(技術開拓担当) | 2013年12月 | 当社取締役(特命担当) | 2014年12月 | 当社取締役(総務部、特命担当とし総務部長委嘱) | 2016年7月 | 当社取締役(品質保証部副担当、特命担当) |
|
2017年4月 | 当社取締役(品質保証部担当、特命担当)現在に至る |
| (注)1 | 5 |
監査役 | 三 木 利 夫 | 1963年2月25日生 | |
2013年2月 | ㈱三菱東京UFJ銀行監査部与信監査室上席調査役 | 2014年3月 | 菱華産業㈱企画部長兼関連事業室長 | 2014年6月 | 菱華工業㈱監査役(現任) | 2014年6月 | ㈱菱華テック監査役(現任) | 2015年2月 | 当社監査役現在に至る | 2015年4月 | 菱華産業㈱取締役企画部長 | 2015年5月 | 菱華企業㈱取締役(現任) | 2015年6月 | Ryoka(Malaysia)Sdn.Bhd. Director(現任) | 2017年4月 | 菱華産業㈱常務取締役企画部長(現任) |
| (注)2 | ― |
計 | 15 |
(注) 1 取締役の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2020年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
2 監査役の任期は、2018年3月期に係る定時株主総会終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。