シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100G6TF

有価証券報告書抜粋 日本アビオニクス株式会社 役員の状況 (2019年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 9名 女性 2名 (役員のうち女性の比率18.2%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
執行役員社長
竹内 正人1964年2月7日生
1986年4月当社入社
2008年7月当社ソリューションプロダクツ事業部長代理就任
2010年5月当社接合機器事業部長就任
2014年4月当社執行役員就任
2018年6月当社取締役就任
2018年7月当社取締役執行役員常務就任
2019年4月当社電子機器事業本部長就任(現任)
2019年6月当社代表取締役執行役員社長就任(現任)
(注)4普通株式
1,400
取締役
執行役員常務
上田 勇1960年10月6日生
1984年4月日本電気㈱入社
2010年7月同社電波応用事業部長代理就任
2013年4月同社電波応用事業部長就任
2016年4月
同社パブリックビジネスユニット主席主幹就任
2016年6月当社執行役員常務就任
2017年6月当社取締役執行役員常務就任(現任)
2019年4月当社情報システム事業本部長就任(現任)
(注)4普通株式
800
取締役
非常勤
秋津 勝彦1956年6月5日生
1979年4月日本電気㈱入社
1997年7月同社企画部調査担当部長就任
2002年7月同社経営企画部グループマネージャー就任
2004年4月同社社会インフラソリューション企画本部長就任
2012年4月当社顧問就任
2012年6月当社代表取締役執行役員社長就任
2019年6月当社取締役就任(現任)
(注)4普通株式
3,400
取締役
非常勤
延岡 健太郎1959年3月15日生
1981年4月マツダ㈱入社
1999年6月神戸大学経済経営研究所教授就任
2008年5月
一橋大学イノベーション研究センター教授就任(現任)
2012年4月
同大学イノベーション研究センター センター長就任
2013年6月当社取締役就任(現任)
2018年10月大阪大学大学院経済学研究科 教授就任(現任)
(注)4普通株式
400
取締役
非常勤
望月 愛子1979年5月22日生
2002年4月中央青山監査法人入所
2005年4月公認会計士登録
2007年8月㈱経営共創基盤入社
2014年1月同社ディレクター就任
2014年6月当社取締役就任(現任)
2016年10月㈱経営共創基盤 パートナー マネージングディレクター就任(現任)
2018年7月㈱IGPIテクノロジー 代表取締役CEO就任(現任)
2019年6月RIZAPグループ㈱ 社外取締役就任(現任)
(注)4普通株式
400
取締役
非常勤
伊藤 茂樹1959年7月30日生
1983年4月日本電気㈱入社
2009年10月同社航空宇宙・防衛事業本部宇宙システム事業部長代理就任
2013年6月同社宇宙・防衛事業推進本部長就任
2013年6月当社監査役就任
2015年6月当社取締役就任(現任)
2017年4月
日本電気㈱社会基盤ビジネスユニット主席主幹就任
2019年6月
NECネットワーク・センサ㈱ 取締役執行役員経営管理本部長就任(現任)
(注)4普通株式
-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
非常勤
大久保 智史1969年1月7日生
2005年3月日本電気㈱入社
2013年4月同社経営企画本部関連企業部シニアマネージャー就任
2014年4月同社経営企画本部コーポレートアライアンス部プロジェクトディレクター就任
2017年4月同社コーポレートアライアンス本部プロジェクトディレクター就任
2018年4月同社経営企画本部長代理兼経営企画本部関連企業部長就任(現任)
2018年6月当社取締役就任(現任)
NECキャピタルソリューション㈱ 社外監査役就任(現任)
(注)4普通株式
-
監査役
常勤
鈴木 智雄1958年1月31日生
1982年4月日本電気㈱入社
2003年10月同社パーソナルソリューション企画本部経理部長就任
2008年7月NEC東芝スペースシステム㈱統括マネージャー兼事業企画部長就任
2011年10月同社経営企画部長就任
2012年6月当社監査役就任(現任)
(注)5普通株式
-
監査役
常勤
篠田 亨1958年1月8日生
1980年4月日本電気㈱入社
1999年7月同社法務知財部文書部法務グループマネージャー就任
2005年4月NECトーキン㈱総務部統括マネージャー就任
2011年1月NEC Asia Pacific Ptd.Ltd.,Vice President就任
2015年10月日本電気㈱法務部エグゼクティブエキスパート就任
2016年6月当社監査役就任(現任)
(注)5普通株式
-
監査役
非常勤
千原真衣子1974年5月3日生
2002年10月弁護士登録
長島・大野・常松法律事務所入所
2008年5月米国コロンビア大学ロースクール修了(LL.M.)
2011年11月片岡総合法律事務所入所
2014年1月同事務所パートナー就任(現任)
2015年6月当社監査役就任(現任)
(注)6普通株式
-
監査役
非常勤
大貫 篤繁1962年4月22日生
1986年4月日本電気㈱入社
2011年10月同社経理部主計室統括マネージャー就任
2012年7月同社キャリアネットワーク企画本部経理部長就任
2015年5月同社経理本部主計室長就任
2017年6月同社経理本部長就任(現任)
2017年6月当社監査役就任(現任)
(注)7普通株式
-
普通株式
6,400

(注)1.取締役延岡健太郎及び望月愛子の両氏は、社外取締役であります。
2.監査役鈴木智雄、篠田亨及び千原真衣子の各氏は、社外監査役であります。
3.取締役秋津勝彦、伊藤茂樹及び大久保智史の各氏は、業務を行わない取締役であります。
4.2019年6月25日開催の第69期定時株主総会終結のときから1年。
5.2016年6月24日開催の第66期定時株主総会終結のときから4年。
6.2019年6月25日開催の第69期定時株主総会終結のときから4年。
7.2017年6月23日開催の第67期定時株主総会終結のときから4年。
8.当社は、執行役員制度を導入しております。2019年6月25日現在の取締役兼務者以外の執行役員の役職及び氏名は次のとおりであります。
執行役員 新井 孝男
執行役員 橋本 隆
執行役員 山後 宏幸
執行役員 松木 徹
執行役員 中谷 直人
執行役員 井田 徹
執行役員 吉井 徹
執行役員 新屋 明彦

② 社外役員の状況
・当社の社外取締役は、延岡健太郎及び望月愛子の両氏であります。
延岡健太郎氏は、大阪大学大学院経済学研究科の教授であり、経営学をはじめ、顧客価値創造や付加価値を持つ商品開発方法等に関し長年研究されており、同氏の知識等に基づく経営全般に対する助言をいただくことにより、当社のコーポレート・ガバナンス強化に十分貢献していただいていると判断しております。なお、当社は、延岡健太郎氏を独立役員として指定しております。
望月愛子氏は、株式会社経営共創基盤のパートナー マネージングディレクター及び㈱IGPIテクノロジーの代表取締役CEOであり、会計に関する専門的な知識と多くの企業の事業再生にかかわった経験を有することから、その知識や経験を基にご意見や助言をいただくことにより、当社のコーポレート・ガバナンス強化に十分貢献していただいていると判断しております。なお、社外取締役 望月愛子氏が属する株式会社経営共創基盤と当社の間には取引関係がありましたが、取引の規模、性質に照らして、株主、投資家の判断に影響を及ぼすおそれはないと判断し、その概要の記載を省略いたします。なお、当社は、望月愛子氏を独立役員として指定しております。
・当社の社外監査役は、鈴木智雄、篠田亨及び千原真衣子の3氏であります。
鈴木智雄氏は、日本電気株式会社において長年経理業務を経験しており、その豊富な経験と経理業務に関する知識を当社の監査役監査の充実に役立てていただいているものと判断しております。
篠田亨氏は、日本電気株式会社及びその子会社において長年企業法務を経験しており、その豊富な経験と企業法務に関する知識が当社の監査体制において有益であると判断しております。
千原真衣子氏は弁護士であり片岡総合法律事務所のパートナーであります。同氏は、弁護士としての法律に対する専門知識や多数の企業法務に係わられた豊富な経験を有しており、その経験等が当社の監査体制において有益であると判断しております。なお、当社は、千原真衣子氏を独立役員として指定しております。
・取締役 大久保智史氏及び監査役 大貫篤繁氏が現在属し、また取締役 伊藤茂樹氏、社外監査役 鈴木智雄氏及び社外監査役 篠田亨氏が属していた日本電気株式会社は、当社の親会社であり、当社は同社と情報システム製品等の販売の取引関係があります。さらに、取締役 伊藤茂樹氏が現在属しているNECネットワーク・センサ㈱は、当社の兄弟会社であり、当社は同社と情報システム製品の販売の取引関係があります。当社とこれらの会社の間の取引条件は、他の取引先との取引における契約条件や市場価格を参考に合理的に決定しております。また、取引の実施にあたっては、ほかの取引先各社と同様に社内規程等に基づく承認を経て、公正な取引を実施しており、取締役及び監査役並びに社外監査役個人が直接利害関係を有するものではありません。
・当社と各社外取締役及び各社外監査役との間及びその属する企業等との間には上記のほか資本関係、人的関係、重要な取引関係その他の利害関係はありません。なお、社外取締役及び社外監査役による当社株式の保有状況は①役員一覧の「所有株式数」欄に記載のとおりであります。
・当社は会社法に定める社外取締役及び社外監査役の要件並びに金融商品取引所が定める独立性基準に準拠し、独立社外取締役を2名、独立社外監査役を1名選任しております。選任にあたっては、人格、見識に優れ、経営に対する十分な経験や知識又は当社事業に対する知見等を持つ方であることを考慮しております。
・当社は、社外役員が果たすべき役割について社外取締役及び社外監査役が独立した立場から自身の有する知識、知見等により、取締役会等の重要な業務執行の決定の場において一般株主の利益のために行動することであると考えております。就任いただいている社外取締役又は社外監査役は、当社事業に対する十分な知識、経営又は財務に対する深い見識を有しており、取締役会における重要な意思決定に際し当該知識等に基づく客観的なご意見、提言等をいただいております。これらのご意見、提言等を当社の経営に反映することにより、一般株主の利益が確保されていると考えております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
・社外監査役は、定期的に開催される監査役会において、常勤監査役から社内監査の状況について、また会計監査人から会計監査の状況について適宜報告を受け、意見交換を行っております。
・内部監査部門である監査本部は、定期的及び適宜必要に応じて、常勤監査役と意見交換を行うと共に、内部統制の運用状況について監査を行い、社外取締役及び社外監査役の出席する取締役会にて、毎年当該監査結果の報告を執行役員社長から行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01968] S100G6TF)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。