シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100GCDP

有価証券報告書抜粋 ミナトホールディングス株式会社 役員の状況 (2019年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
会長兼社長
若 山 健 彦1967年3月25日生
1989年4月株式会社日本長期信用銀行
(現株式会社新生銀行)入行
1998年6月メリルリンチ証券会社東京支店
バイスプレジデント
2000年6月イーバンク銀行株式会社(現楽天銀行株式会社)創業
代表取締役副社長就任
2004年6月アセット・インベスターズ株式会社(現マーチャント・バンカーズ株式会社)
代表取締役社長就任
2009年9月株式会社フリーダム・キャピタル代表取締役就任(現任)
2012年5月株式会社ハイサイド・コーポレーション
取締役就任
2012年6月当社代表取締役社長就任
2014年4月株式会社イーアイティー
代表取締役会長就任(現任)
2016年2月港御(上海)信息技術有限公司
董事長就任(現任)
2016年4月サンマックス・テクノロジーズ株式会社
代表取締役会長就任(現任)
2016年5月ソーシャルワイヤー株式会社
社外取締役就任
2016年5月株式会社スマートレスポンス
取締役会長就任(現任)
2016年12月ミナト・フィナンシャル・パートナーズ株式会社
取締役就任
2017年3月日本ジョイントソリューションズ株式会社
代表取締役会長就任(現任)
2017年5月株式会社PANDASTUDIO.TV
取締役就任(現任)
2017年10月ミナト・フィナンシャル・パートナーズ株式会社
代表取締役会長就任(現任)
2018年4月ミナト・アドバンスト・テクノロジーズ株式会社
代表取締役会長就任
2018年4月日本サインホールディングス株式会社
取締役就任(現任)
2018年8月港御(香港)有限公司
代表者就任(現任)
2019年4月ジャパンデジタルサイネージ株式会社
代表取締役会長就任(現任)
2019年6月当社代表取締役会長兼社長就任(現任)
2019年6月ミナト・アドバンスト・テクノロジーズ株式会社
取締役就任(現任)
(注)
3
360,050


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
副社長
相 澤 均1960年11月5日生
1979年4月国際空港事業株式会社入社
1995年8月株式会社シーマラボラトリー入社
1999年4月株式会社シーマラボラトリー
常務取締役就任
2001年9月サンマックス・テクノロジーズ株式会社設立
専務取締役就任
2016年4月同社代表取締役社長就任(現任)
2016年4月当社常務執行役員就任
2016年11月当社常務執行役員ミナトデバイスカンパニーチェアマン就任
2017年6月当社常務取締役ミナトデバイスカンパニーチェアマン就任
2018年6月当社取締役副社長就任(現任)
(注)
3
76,000
取締役
副社長
小 川 敏 男1967年1月13日生
1990年4月泉証券株式会社(現SMBCフレンド証券株式会社)入社
2004年4月株式会社ファンドクリエーション社長室長
2005年5月株式会社ファンドクリエーション投信投資顧問(現TORANOTEC投信投資顧問株式会社)
代表取締役就任
2006年1月株式会社ファンドクリエーション執行役員経営企画部長就任
2013年4月合同会社エスブイワン
代表社員就任
2013年6月当社社締役就任
2014年6月当社監査役就任
2015年3月株式会社イーアイティー
監査役就任
2016年4月サンマックス・テクノロジーズ株式会社
監査役就任
2016年6月当社取締役副社長就任(現任)
2016年12月ミナト・フィナンシャル・パートナーズ株式会社
取締役就任(現任)
2017年3月日本ジョイントソリューションズ株式会社
取締役就任(現任)
2017年4月当社取締役副社長ミナトTSSカンパニープレジデント就任
2018年4月ミナト・アドバンスト・テクノロジーズ株式会社
代表取締役社長就任(現任)
2018年4月日本サインホールディングス株式会社
取締役就任(現任)
(注)
3
4,000


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
経営企画部門長
三 宅 哲 史1972年6月10日生
1996年4月株式会社日本長期信用銀行(現株式会社新生銀行)入行
2018年4月同行プロジェクトファイナンス部副部長
2018年8月当社執行役員経営企画部門長
2018年9月ミナト・フィナンシャル・パートナーズ株式会社
代表取締役社長就任(現任)
2019年4月ジャパンデジタルサイネージ株式会社
取締役就任(現任)
2019年6月当社取締役経営企画部門長就任(現任)
2019年6月ミナト・アドバンスト・テクノロジーズ株式会社
取締役副社長就任(現任)
(注)
3
2,000
取締役有 澤 寛1957年12月18日生
1980年4月住友商事株式会社入社
1983年4月同社バングラデシュ国ダッカ駐在
1992年4月同社米国住友商事会社ワシントンD.C.駐在
2006年12月同社ライフスタイル・リテイル事業本部ウェブビジネス事業企画部部長
2014年2月同社ネットワーク事業本部参事
兼 SCSK株式会社理事事業戦略グループ長補佐
兼 株式会社クオカード非常勤取締役 就任
2015年4月SCSK株式会社
執行役員事業戦略グループ長
2016年4月同社上席執行役員ビジネスサービス事業部門事業推進グループ長
兼 株式会社ベリサーブ非常勤取締役
兼 SCSKブレッシェンド株式会社非常勤取締役 就任
2019年4月当社顧問
2019年6月当社取締役就任(現任)
2019年6月株式会社イーアイティー
代表取締役社長就任(現任)
(注)
3
取締役杉 山 敏 美1962年4月2日生
1981年4月資生堂徳山販売株式会社入社
2004年3月日本ジョイントソリューションズ株式会社
代表取締役社長就任(現任)
2007年4月ふるさと山口法人ネットワーク設立会長
2009年3月山口県山口ふるさと大使(現任)
2011年4月公益財団法人防長倶楽部評議員(現任)
2013年12月NPO法人ふるさと山口経営者フォーラム
会長就任(現任)
2015年4月女性創業応援やまぐち株式会社
代表取締役社長就任(現任)
2017年12月一般財団法人女性活躍委員会
代表理事就任(現任)
2019年6月当社取締役就任(現任)
(注)
3


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役児 玉 純 一1955年5月21日生
1979年4月三井物産株式会社入社
2007年4月同社情報産業本部ディスプレイ
事業部長
2011年4月同社情報産業本部情産業務部長
2012年8月シャープ株式会社理事コーポレート統括本部事業開発担当副本部長
2013年4月同社執行役員コーポレート統括本部事業開発担当就任
2015年8月松日デジタルテクノロジー(香港)副社長日本代表就任
2015年8月JNアライアンス合同会社代表執行役社長就任(現任)
2016年6月当社取締役就任(現任)
2016年10月Smartisan社日本代表就任
2019年2月株式会社不二越
取締役就任(現任)
(注)
1・3
常勤監査役門 井 豊1963年11月26日生
1986年4月株式会社マミーマート入社
2002年12月フィールズ株式会社入社
2008年9月株式会社メディビックグループ
執行役員管理本部長
2008年10月株式会社Asia Private Equity Capital
取締役就任
2013年6月当社管理部副部長
2013年10月当社管理部長兼社長室長
2014年4月株式会社イーアイティー
監査役就任
2014年7月当社執行役員管理部長
2015年6月当社取締役管理部長就任
2015年7月当社取締役管理部門長就任
2016年12月ミナト・フィナンシャル・パートナーズ株式会社
監査役就任(現任)
2018年4月ミナト・アドバンスト・テクノロジーズ株式会社
取締役就任
2018年6月サンマックス・テクノロジーズ株式会社
監査役就任(現任)
2018年6月株式会社イーアイティー
監査役就任(現任)
2019年4月ジャパンデジタルサイネージ株式会社
監査役就任(現任)
2019年6月ミナト・アドバンスト・テクノロジーズ株式会社
監査役就任(現任)
2019年6月当社監査役就任(現任)
(注)
4
1,000


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
監査役中 根 敏 勝1963年5月23日生
1988年4月株式会社日本長期信用銀行
(現株式会社新生銀行)入行
2006年7月住友信託銀行株式会社(現三井住友信託銀行株式会社)入行
2007年12月弁護士登録(東京弁護士会)
2012年2月中根法律事務所開設
2013年6月当社監査役就任(現任)
2015年12月弁護士法人サクセスト
代表社員就任(現任)
(注)
2・4
監査役瀧 川 秀 則
1961年9月3日生
1984年4月株式会社日本長期信用銀行入行
1998年4月同社法人営業第一部次長
2000年5月株式会社日本興業銀行
営業第一部参事
2002年4月株式会社みずほコーポレート銀行
新宿営業部次長
2003年9月株式会社東京スター銀行
オリジネーション&ストラクチャリング部長
2007年4月同社コーポレートバンキンググループ グループリーダー
2009年2月リッキービジネスソリューション株式会社
マネージングディレクター
2010年6月株式会社キャピタルメディカ
マネージャー
兼 株式会社エンカレッジパートナーズ執行役員
2011年3月株式会社キャピタルメディカ
執行役員管理部長
2012年9月株式会社LTCBネットワークス設立
代表取締役就任(現任)
2016年12月株式会社フォーカス
社外取締役就任(現任)
2018年9月当社社外監査役就任(現任)
(注)
2・4
443,050

(注) 1.取締役児玉純一は、社外取締役であります。
2.監査役中根敏勝、瀧川秀則は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は2019年3月に係る定時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役の任期は、2018年3月期に係る定時株主総会終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.当社では、取締役会の一層の活性化を促し、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と各部門の業務執行機能を明確に区別し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。
執行役員は、取締役執行役員経営企画部門長三宅哲史、執行役員管理部門長永島祐二の2名で構成されております。
6.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(株)
川 和 ま り1964年5月14日1990年9月青山監査法人プライスウォーターハウス
1995年5月Nomura Securities International,Inc.
1997年6月PaineWebber,Inc.(現UBS)
2001年5月Banc of America Securities LLC
2002年6月INVESCO Institutional(N.A.), Inc.
2005年8月Redwood Trust
2010年5月Belvedere Advisors LLC(現任)
Emotomy共同創業者(現任)



② 社外役員の状況
当社の社外取締役は1名であり、児玉純一取締役は、情報産業機器分野での経験・識見が豊富であり、変革に取り組んでいる当社の事業領域、事業内容及び方向について理解し、独立した立場から経営への助言や監督の任務を遂行しうる適任者であると判断し、社外取締役に選任しております。また、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)の定めに基く独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
当社の社外監査役は2名であり、中根敏勝監査役は、金融機関での経歴及び弁護士としての職務を通じて培ってきた豊富な経験、実績、見識を当社の監査に活すため、社外監査役に選任しております。
また、瀧川秀則監査役は、長年に亘る金融機関における経歴及び経営者としての豊富な経験、実績及び知見を有しております。これらを活かした当社経営に対する監査と助言を期待し、社外監査役に選任しております。
なお、社外取締役及び社外監査役を選任するための提出会社からの独立性に関する基準又は方針はないものの、選任するにあたっては、会社の最高権限者である代表取締役社長などと直接利害関係のない客観的な立場の有識者や経験者等から選任することにより、独立性、経営の健全化の維持、強化をはかっております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との連携並びに内部統制部門との関係
当社は、豊富な経験と広い知見を経営に活かしていただくこと、並びに取締役会の監督機能を強化する観点から社外取締役を選任しております。社外取締役は取締役会に出席し取締役の職務執行監督と透明性の確保に適切な役割を果たしております。また、社外監査役は、客観的かつ独立した立場から取締役の職務を監査するため取締役会に出席するとともに監査役会において会社の状況並びに執行状況を確認しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01977] S100GCDP)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。