シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100G4HC

有価証券報告書抜粋 三菱自動車工業株式会社 研究開発活動 (2019年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

当社の企業ビジョン 「モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります」 を実現するために、次世代技術の方向として、「SUV NEW VALUE」、「EV NEW VALUE」、「SYSTEM NEW VALUE」を掲げ、研究開発を推進しております。
研究開発体制については、日本では「技術開発センター」および「EV技術センター」があり、デザイン・技術の先行技術開発・設計・試験を行っております。これらに加え、次世代のクルマづくりに必要なソフトウェアの開発力強化に向けて、「技術開発センター」のサテライトオフィスとなる新拠点を、都内に2019年度中に設立します。また、北米・欧州・中国・タイに有する海外R&D拠点との連携により、市場特性を踏まえたグローバルな技術/商品開発を行っております。今後は、ルノー・日産とのアライアンスの中で基本技術を共有するなど協業によるシナジー効果を十分発揮できるようにしていくとともに、当社としての特長付けをより明確にした技術/商品開発を進めていきます。
環境に対応する取り組みとして、持続可能なクルマ社会の発展に貢献するため、次世代の電動車両やエンジンの開発、車体・コンポーネントの軽量化など、低炭素化技術の開発を推進しております。特に、電動車両技術に関しては、長距離走行と環境性能を両立させた、当社独自の「プラグインハイブリッドEVシステム(PHEV)」を搭載した『アウトランダーPHEV』がお客様から高い評価を得ており、引き続き電動車両技術のリーディングカンパニーを目指し開発に取り組んでおります。
また、走行性能と環境性能を両立するため、当社が得意とする四輪駆動の統合制御技術「S-AWC*1」の進化などの開発に継続して取り組んでおります。これらの技術は、電動車両も含め、他の車種へも活用・展開していきます。特に、モータードライブと「S-AWC*1」の融合を「e-EVOLUTION」と位置付け、走る歓びと環境性能の両立を目指して開発を推進しております。
お客様に安心してお乗りいただける安全性を実現するため、当社の先進予防安全技術「e-Assist*2(イーアシスト)」、衝突安全技術である衝突安全強化ボディ「RISE*3(ライズ)」などの開発に取り組んでおります。これらの安全技術への継続した取り組みにより、新型コンパクトSUV『エクリプス クロス』が、日本における自動車の安全性能を試験・評価する2018年度自動車アセスメント(以下、「JNCAP*4」)衝突安全性能評価において、最高評価となる5☆を獲得しました。また、2018年度「JNCAP*4」予防安全性能評価においても、「ASV++(エーエスブイ ダブルプラス)」を獲得し、衝突被害軽減など、様々な領域において安全性能の高さが証明されました。『エクリプス クロス』は、日本の「JNCAP*4」のほか、これまでに欧州の「Euro NCAP」、豪州・ニュージーランドの「ANCAP」、アセアン地域の「ASEAN NCAP」、中南米地域の「Latin NCAP」でも高い評価を獲得しております。
その他、快適な室内環境(乗り心地、静粛性、利便性向上など)を提供するための技術や車内でのスマートフォン等の情報機器との接続技術の開発にも取り組んでおります。
*1:S-AWC:Super All Wheel Control
*2:e-Assist:以下の機能で構成され、ドライバーの安全な走りをアシストします。
・衝突被害軽減ブレーキシステム(Forward Collision Mitigation System:FCM)
先行車と衝突の危険がある場合、自動ブレーキによって衝突の回避、または被害の軽減をサポートします。(歩行者検知機能はアウトランダー/同PHEVおよびエクリプス クロスに搭載)
・低車速域衝突被害軽減ブレーキシステム(FCM-City)
低速走行時(約5~約30km/h)先行車と衝突の危険がある場合、自動ブレーキによって衝突の回避、
または被害の軽減をサポートします。
・車線逸脱警報システム(Lane Departure Warning System:LDW)
走行中の車線から逸脱しそうな場合に、ドライバーに警報で注意を促します。
・レーダークルーズコントロールシステム(Adaptive Cruise Control System:ACC)
渋滞での走行時でも、先行車との車間を維持しながらの走行を可能とします。
・後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)(Blind Spot Warning/Lane Change Assist:BSW/LCA)
死角になり易い斜め後方に車両がいた場合、ドアミラーインジケーターで告知します。その状態で車両のいる方向にウインカーを出すとブザー音とドアミラーインジケーターの点滅でより強く注意を促します。
・後退時車両検知警報システム(Rear Cross Traffic Alert:RCTA)
駐車場などでの後退時に接近車両を検知すると、ドアミラーインジケーター点滅とブザー音、メーター内の警告メッセージ表示で注意を促します。
・誤発進抑制機能(前進時)
前進時のシフトやペダルの操作ミスによる急発進を抑制します。
・誤発進抑制機能(前進&後退時)(Ultrasonic misacceleration Mitigation System:UMS)
前進時および後退時のシフトやペダルの操作ミスによる急発進を抑制します。
*3:RISE:Reinforced Impact Safety Evolution
*4:国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)によって行われる自動車アセスメント(Japan New Car Assessment Program)の略称です。

当連結会計年度における当社グループ全体の研究開発費(自動車事業)は1,243億円であります。

2018年4月から2019年3月にかけて発売した主な新商品は次のとおりであります。

1. 生誕40周年を迎えた1トンピックアップトラックの新型『トライトン』/『L200』を発売しました。初代から40年間で培った耐久性、信頼性及び快適性にさらに磨きをかけるとともに、デザインを力強く堅牢なものに一新しました。主な商品特長を以下に挙げます。
(1) “Engineered Beyond Tough”を体現する力強いデザイン
内外観とも“Engineered Beyond Tough”、すなわち技術に裏付けられた真のタフさを体現するために“Rock Solid”というコンセプトのもと、デザインを一新しました。
(2) 悪路での走破性をいっそう高めた4WDシステム
あらゆる路面状況で最適なトラクション性能とハンドリング性能を実現するスーパーセレクト4WD-Ⅱ搭載車と、路面状況に応じて走行モードの切り替えが容易なイージーセレクト4WD搭載車をラインナップしました。いずれも新走行モードにより悪路走破性を向上させております。
(3) 安心・安全を提供する先進の予防安全・運転支援技術
耐久性・信頼性に優れるラダーフレームと高い衝突安全性を誇るキャビンを踏襲しながら、1トンピックアップトラックのセグメントをリードする先進の予防安全・運転支援技術を採用しております。
(4) ピックアップトラックに求められる性能・機能
“Engineered Beyond Tough”という開発思想のもと、ビジネスユースにおける耐久性・信頼性とプライベートユースにおける快適性と乗り心地を高めるべく、細部にわたり改良を施しております。

2. オールラウンドミニバン 新型『デリカD:5(ディーファイブ)』を発売しました。「様々な道路状況において、乗員や荷物を目的地まで確実に運ぶクルマ」という、歴代『デリカ』の商品コンセプトを継承し、低速から力強いトルクを発揮する大幅改良を施したクリーンディーゼルエンジンや新開発の8速スポーツモードA/T、4WD性能の向上などにより、定評のあった走破性能・走行性能をさらに進化させるとともに、最新の予防安全技術を搭載したオールラウンドミニバンです。主な商品特長を以下に挙げます。
(1) プレステージ性を高め洗練されたアクティブなデザイン
『デリカ』が従来から継承してきた高い走破性能を可能とする力強いデザインに上質感を加え、プレステージ性を高め洗練されたアクティブなデザインとしました。
(2) 上質で開放感のあるインテリア
インストルメントパネルのデザインを一新しました。水平基調で構成されたインストルメントパネルに、生命力あふれる力強いサバ杢(原木が二又に分かれるサバ部分)柄の立体木目を採用し、オールラウンドミニバンとしての機能性と上質さを兼ね備えました。
(3) 予防安全技術の採用と快適装備の追加
従来からご要望の多かった予防安全技術「e-Assist*2」を新規採用し、衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]や車線逸脱警報システム[LDW]、レーダークルーズコントロールシステム[ACC]などにより、安全性を高め、全車「サポカー*5」に該当しました。また、車速感応オートドアロック(衝撃感知ドアロック解除システム付)、クローズ&ロック機構を採用、加えて、大画面の「DELICA D:5オリジナル10.1型ナビゲーション」を新たにディーラーオプションで設定し、利便性を向上させました。
*5:サポカー(セーフティ・サポートカー)は安全運転をサポートする先進技術を搭載したクルマです。高齢運転者を含めたすべてのドライバーによる交通事故の発生防止・被害軽減対策の一環として、国が推奨する新しい自動車安全コンセプトです。搭載機能に応じて「サポカー」「サポカーS(ベーシック、ベーシック+、ワイド)」に区分されます。
(4) 圧倒的な走破性能と高品質な走り
2.2Lコモンレール式DI-D*6クリーンディーゼルターボエンジンと新開発の8速スポーツモードA/Tの組み合わせにより、よりパワフル且つ静かで滑らかな走りへと進化させました。電子制御4WDシステムに、新たにヨーレイトフィードバック制御を追加することで車両の旋回運動を的確に判断、ドライバーのハンドル操作に忠実な車両挙動を実現します。また、ディーゼルターボエンジンの排出ガスをクリーンに浄化する尿素SCR*7システムを当社として初採用しました。尿素水溶液であるAdBlue®*8により、窒素酸化物(NOx)を安定して浄化します。また遮音材と吸音材の採用箇所を増やすことで、静粛性を大きく向上させました。
*6:DI-D…ダイレクト・インジェクション・ディーゼル
*7:SCR…Selective Catalytic Reduction(選択還元触媒)
*8:AdBlue®はドイツ自動車工業会(VDA)の登録商標です
(5) もう一つの新しい個性『デリカD:5 URBAN GEAR(アーバンギア)』
洗練されたモダンなイメージの『デリカD:5 URBAN GEAR』を新規設定し、より都会的で高級感のあるデザインをお求めになるお客様の、上質なアクティブライフをサポートします。

3. ハイトワゴンタイプの新型『eKワゴン』『eKクロス』を発売しました。当社と日産自動車の合弁会社NMKVが企画・開発マネジメントし、新たな開発・生産プロセスのもと、プラットフォーム・エンジン・CVTといった主要コンポーネントを刷新した新しい軽ハイトワゴンです。当社の約60年にわたる軽自動車づくりのノウハウと、日産自動車の先進技術を融合しました。主な商品特長を以下に挙げます。
(1) 上質感と独自性を併せ持つエクステリア

デザインコンセプトは「THE CUTE CHIC(キュート・シック)」。軽ハイトワゴンのスタンダードモデルとして、おおらかで張りのある曲面で全体を構成し、活き活きとした躍動感に加え、可愛らしく上質なデザインとしました。

デザインコンセプトは「THE CUTE BEAST(キュート・ビースト)」。当社ならではのアクティブさを、遊び心いっぱいで存在感のあるSUVテイストに表現しました。
(2) 広々感と細部までこだわったインテリア
「快適な空間」「わくわくする魅力的なディテール」「スマートな使い勝手」をコンセプトに、細部にわたっておしゃれさと実用性を追求しました。また、「パーシブド・クオリティ(感性品質)」の視点で機能性と質感にこだわり造り込みました。
(3) 静粛性の向上とキビキビとした走りを実現したパワートレイン
新開発のエンジン及びCVTにより、低燃費でありながら全域で軽快な加速性能、そして加速時の高い静粛性を実現しました。また、『eKクロス』には新しくHYBRIDシステムを採用し、さらにトルクフルな走りと低燃費を可能としました。
(4) 軽自動車の走りに新しい安心感をもたらす先進技術
当社初の高速道路同一車線運転支援技術「MI-PILOT(マイパイロット)*9」を採用し、高速道路において車両側がアクセル、ブレーキ、ステアリング操作を支援することで、ドライバーのストレスや疲労を軽減し、ロングドライブをサポートします。
また、後方が見やすい、軽自動車で初*10の「デジタルルームミラー(マルチアラウンドモニター表示機能付)」を採用し、車両後方にあるカメラの映像を映し出すデジタルルームミラーにより、後部座席の人やラゲッジルームの荷物で視界が遮られたり、夜間や天候によりしっかり後方確認ができない場合も、液晶モニターを搭載したルームミラーで確認することができます。
*9:Mitsubishi Intelligent-PILOT
*10:2019年3月時点。自社調べ。
(5) 新たな機能を追加した予防安全技術「e-Assist*2」、その他安全装備
従来車に搭載していた予防安全技術の衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]、踏み間違い衝突防止アシスト、車線逸脱警報システム[LDW]、オートマチックハイビーム[AHB*11]に加え、新たに車線逸脱防止支援機能[LDP*12]を設定し、全車「サポカーSワイド*5」に該当しております。
*11:Automatic High Beam
*12:Lane Departure Prevention
(6) 運転したくなる快適な室内空間
従来車からホイールベースを65mm延長することで、快適な居住空間を実現しました。また、後席のニールームを70mm拡大し、前席を一番後ろに下げた状態でも足を組んで座れるほど広々とした居住空間を確保しております。

4. 上記のほかに、安全・機能装備の充実や、内外装の差異化、環境性能向上を図った商品を一部機種に設定し発売しました。



事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02213] S100G4HC)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。