シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100GBOY

有価証券報告書抜粋 スズデン株式会社 役員の状況 (2019年3月期)


株式所有者別状況メニュー


①役員一覧
男性8名 女性1名 (役員のうち女性の比率11%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
会長
鈴 木 敏 雄1949年12月28日生
1973年4月立石電機株式会社(現オムロン株式会社)入社
1977年10月鈴木電興株式会社(現スズデン株式会社)入社
1982年4月同社取締役
1986年4月同社代表取締役社長
1991年4月当社代表取締役社長
2003年4月当社執行役員社長
2009年4月当社代表取締役会長
2012年10月当社代表取締役会長兼社長
執行役員社長
2015年6月当社代表取締役会長(現任)
(注)4426,070
代表取締役社長 兼 執行役員社長
営業部門・技術部門・海外部門管掌
酒 井 篤 史1973年5月5日生
1996年4月スズデン株式会社入社
2013年1月当社iクリエイト部長
2014年4月当社執行役員
2015年2月当社常務執行役員
2015年6月
当社代表取締役社長 兼 執行役員社長(現任)
(注)421,100
取締役
常務執行役員
コンプライアンス担当、管理部門・業務部門・IT部門管掌
小 川 幸 二1969年4月3日生
1993年4月スズデン株式会社入社
2011年4月当社商品部長
2013年10月当社業務部長(現任)
2014年4月当社執行役員
2015年4月当社常務執行役員(現任)
2015年6月当社取締役(現任)
(注)412,300
取締役鈴 木 茂1948年3月14日生
1971年4月株式会社富士銀行(現株式会社みずほ銀行)入行
1996年11月同行町田支店長
2000年5月当社総務部長
2001年6月当社取締役
2003年4月当社上席執行役員
2009年4月スズデンビジネスサポート株式会社代表取締役社長
2012年10月当社常務執行役員
2016年7月当社顧問
2018年6月当社取締役(現任)
(注)420,000
取締役鍵 田 稔1952年1月26日生
1970年4月株式会社富士銀行(現株式会社みずほ銀行)入行
1999年5月同行お客さまサービス部長
2002年4月株式会社みずほ銀行
上野支店長
2003年3月株式会社みずほコーポレート銀行(現株式会社みずほ銀行)参事役
2006年6月昭栄株式会社参与
2007年6月株式会社トスマク・アイ
代表取締役社長
2011年3月昭栄株式会社
専務執行役不動産事業本部長
2013年10月ヒューリック株式会社理事
テナントリーシング部長
2016年9月同社顧問
2017年6月当社社外取締役(現任)
(注)4


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
常勤監査等委員
梅 野 清 光1950年8月31日生
1973年7月鈴木電興株式会社(現スズデン株式会社)入社
1996年10月当社東関東営業部長
1999年4月当社中部営業部長
2000年10月当社西東京営業部長
2004年4月当社品質環境部長
2013年6月当社常勤監査役
2016年6月当社取締役常勤監査等委員(現任)
(注)55,000
取締役
監査等委員
平 真 美1962年2月20日生
1987年10月サンワ・等松青木監査法(現有限責任監査法人トーマツ)入社
1990年10月早川善雄税理士事務所入所
1991年9月公認会計士登録
1992年4月税理士登録
2002年10月税理士法人早川・平会計 公認会計士・税理士(現任)
2011年5月イオンモール株式会社
社外監査役
2014年5月同社社外取締役(現任)
2014年6月当社社外監査役
2016年3月井関農機株式会社社外監査役
(現任)
2016年6月当社社外取締役監査等委員
(現任)
(注)5
取締役
監査等委員
佐 田 憲 治1956年4月2日生
1981年4月大和證券株式会社(現株式会社大和証券グループ本社) 入社
1934年7月同社練馬支店長
1999年4月大和証券株式会社 練馬支店長
2001年4月同社鎌倉支店長
2003年7月同社松本支店長
2005年4月同社中部東海グループマネージャー兼静岡支店長
2007年4月同社埼玉エリアマネージャー兼大宮支店長
2009年4月同社高松支店長
2010年4月同社SMAコンサルティング部長
2012年4月同社ラップコンサルティング部長
2013年4月株式会社大和証券ビジネスセンター常勤監査役
大和サンコー株式会社
(現大和オフィスサービス株式会社)非常勤監査役
2013年6月大興電子通信株式会社非常勤監査役
2018年6月当社社外取締役監査等委員
(現任)
(注)5
取締役
監査等委員
佐々木 博 章1958年8月7日生
1981年11月ピートマーウィックミッチェル会計士事務所(現有限責任あずさ監査法人) 入社
1985年5月公認会計士登録
1988年3月税理士登録
1988年7月KPMGアイルランドダブリン事務所勤務
1996年10月KPMG税務パートナー
2006年1月KPMG税理士法人代表
2016年4月KPMG税理士法人特別顧問(現任)
2018年6月当社社外取締役監査等委員
(現任)
(注)5
484,470


(注) 1.取締役鍵田 稔、平 真美、佐田 憲治及び佐々木 博章は、社外取締役であります。
2.取締役梅野 清光、平 真美、佐田 憲治及び佐々木 博章は、監査等委員であります。
3.2019年6月28日現在の執行役員は次のとおりであります(*印は取締役を兼務しております)。
職名氏名担当または主な職業
執行役員社長 酒 井 篤 史*技術部門統括
常務執行役員 下 城 智営業部門・海外部門統括、海外営業部長 兼 iファクトリー営業部長
SUZUDEN SINGAPORE PTE LTD 取締役(代表者)
斯咨電貿易(上海)有限公司
(SUZUDEN TRADING(SHANGHAI)CO.,LTD)董事長
常務執行役員 小 川 幸 二*管理部門・業務部門・IT部門・物流部門統括、
コンプライアンス担当、業務部長
常務執行役員 浅 井 伸 晃モビリティ営業部長
執行役員 矢 野 晃 治広域営業部長
執行役員 山 﨑 博 和総務部長

4.監査等委員でない取締役の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2020年3月期に係る定時株主総会終結の時
までであります。
5.監査等委員である梅野 清光、平 真美、佐田 憲治及び佐々木 博章の任期は、2018年3月期に係る定時株主総会終結の時から令
和1990年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

②社外取締役の状況
取締役9名のうち、4名が社外取締役であります。
監査等委員でない取締役は5名で、うち1名が社外取締役であります。また、監査等委員である取締役は4名で、うち3名が社外取締役であります。
当社は社外取締役が果たす役割について、客観的な立場として取締役会に出席し、経営者としての豊富な経験や会計・税務等の専門的見地からの積極的な意見具申と、より広い視野からの経営への参画並びに監督を行うことであると認識しております。
また、当社は社外取締役4名をより一般株主の立場に立った独立役員としてガバナンス体制を強化しており、社外取締役が果たす役割を十分発揮できる体制と判断しております。
社外取締役 鍵田 稔氏との人的関係、資本的関係、その他の利害関係はありません。
社外取締役監査等委員 平 真美氏との人的関係、資本的関係及び兼職先である税理士法人早川・平会計と当社との間に重要な取引関係、その他の利害関係はありません。また、社外取締役・社外監査役として兼職する他の法人と当社との間に重要な取引関係、その他の利害関係はありません。
社外取締役監査等委員 佐田 憲治氏との人的関係、資本的関係はありません。
社外取締役監査等委員 佐々木 博章氏との人的関係、資本的関係及び兼職先であるKPMG税理士法人と当社との間に重要な取引関係、その他の利害関係はありません。
(社外取締役の独立性に関する基準または方針)
当社では、一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立社外取締役の候補者を選定しております。独立社外取締役候補者の選定にあたって、東京証券取引所が定める基準に加え、以下の通り当社独自の基準を満たす候補者を選定しております。
また、独立社外取締役の候補者は取締役会における率直・活発で建設的な検討への貢献が期待できる人物を選定するよう努めております。
1)当社の役員(社外取締役を除く)、従業員並びにその近親者、及び当社の関連当事者(関連当事者が法人の場合、その法人の役員、従業員並びにその近親者)で無い者。
2)当社、及び当社の連結子会社を主要取引先とする法人、又は当社の主要取引先である法人の役員、従業員並びにその近親者で無い者。主要取引先とは、当該期の前期末時点における当社の売上額、又は仕入額が上位10社以内の法人及びその連結子会社、並びに主要取引金融機関及びその連結子会社とする。ただし、退職後1年間を経過している場合は除く。
3)当社、及び法人である関連当事者から役員報酬以外の報酬を受けていない者。
4)当社、及び法人である関連当事者が契約している監査法人、弁護士事務所、税理士法人、弁理士、司法書士、コンサルティング等の法人の役員、従業員並びにその近親者で無い者。ただし、退職後1年間を経過している場合は除く。


③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
監査等委員会は、監査等委員である取締役4名のうち3名が社外取締役で構成され、各監査等委員は監査等委員会で定められた監査の方針、職務の分担等を定め、監査を行っております。
常勤監査等委員は「取締役会」をはじめ、「執行役員会」「マネジメントレビュー」等の重要な会議にも出席し、内部監査室並びに会計監査人と連携を取りながら経営・執行について監査するとともに、三現主義(現地・現物・現実)に基づいた営業所等の往査を通じ、コンプライアンスを含めた業務執行の状況を監査しております。
また、監査等委員会では各委員からの報告及び意見交換による監査意見の形成を行っております。
内部監査部門である内部監査室は、計画的運営のもと適正なる業務遂行状況を監査すべく各部門の業務監査を監査等委員と連携して実施し、併せて品質環境部と連携のうえ、内部統制監査及びISO9001の品質マネジメント監査を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02838] S100GBOY)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。