シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100G8LY

有価証券報告書抜粋 株式会社ケーズホールディングス 役員の状況 (2019年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 10名 女性 1名 (役員のうち女性の比率9.1%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役副会長
商品本部管掌
山田 康史1949年3月8日生
1971年4月株式会社ダイエー入社
2002年8月当社入社
商品部商品企画担当部長
2003年6月執行役員
2004年2月株式会社マックスブロードバンド代表取締役社長
2005年6月当社取締役
2006年6月常務取締役商品本部副本部長
2008年4月常務取締役商品本部長
2008年6月専務取締役商品本部長
2011年6月代表取締役副社長兼商品本部長
2013年6月当社代表取締役副社長兼商品本部管掌
2014年6月株式会社ケーズモバイルシステム(現株式会社ケーズソリューションシステムズ)代表取締役会長
2018年6月当社取締役副会長兼商品本部管掌(現任)
(注)3648
代表取締役社長平本 忠1958年11月6日生
1983年4月当社入社
1995年4月総合企画部長
1995年6月取締役
2003年6月常務取締役
2006年6月専務取締役企画・開発本部長兼企画部長
2017年4月専務取締役企画・開発本部長
2017年6月代表取締役社長兼企画・開発本部長
2018年4月代表取締役社長(現任)
(注)3441
専務取締役
経営企画本部長
鈴木 一義1961年4月19日生
1984年4月当社入社
2008年4月営業本部営業企画部長
2009年7月執行役員
2011年6月取締役
2012年4月取締役営業副本部長兼営業企画部長
2013年6月取締役営業本部長兼営業企画部長
2016年4月取締役営業本部長
2017年4月取締役管理本部長
2017年6月常務取締役管理本部長
2018年4月常務取締役経営企画本部長
2018年6月専務取締役経営企画本部長(現任)
(注)385


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
常務取締役
営業本部長
大坂 尚登1973年1月30日生
1994年4月当社入社
1999年8月株式会社ビッグ・エス入社
2004年6月同社取締役
2005年4月同社専務取締役
2008年6月同社代表取締役社長
2009年6月当社取締役
2017年4月取締役営業本部長
2018年4月常務取締役営業本部長(現任)
(注)3249
取締役
企画・開発本部長
兼企画部長
水野 恵一1963年3月19日生
1981年3月ユニー株式会社入社
2004年2月当社入社
2008年4月企画・開発本部開発部部長
2009年7月執行役員企画・開発本部開発部長
2012年6月取締役企画・開発本部開発部長
2016年6月上席執行役員企画・開発本部開発部長
2017年4月上席執行役員企画・開発本部副本部長兼開発部長兼企画部長
2018年4月上席執行役員企画・開発本部長兼企画部長
2018年6月取締役企画・開発本部長兼企画部長(現任)
(注)338
取締役
管理本部長
吉原 祐二1967年2月8日生
1986年11月当社入社
2009年12月営業本部営業推進部長
2011年6月執行役員営業本部営業推進部長
2016年4月執行役員管理本部総務人事部長
2018年4月上席執行役員管理本部長
2019年6月取締役管理本部長(現任)
(注)3
76
取締役湯浅 智之1976年10月10日生
2000年5月アンダーセンコンサルティング株式会社(現アクセンチュア株式会社)入社
2005年10月株式会社リヴァンプ入社
2010年4月同社取締役
アクトタンク株式会社代表取締役
2011年2月株式会社リヴァンプ取締役副社長
2013年1月リヴァンプ・ビジネスソリューションズ株式会社代表取締役
2016年3月株式会社リンクアンドモチベーション社外取締役(現任)
2016年4月株式会社リヴァンプ代表取締役社長兼CEO(現任)
2016年6月当社社外取締役(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役
(監査等委員)
鈴木 大1958年3月22日生
1985年6月株式会社よつば電機(株式会社東北ケーズデンキに社名変更、株式会社デンコードーと合併)入社
1997年4月当社入社
2009年4月管理本部経理部長
2011年6月執行役員管理本部経理部長
2013年6月取締役管理本部経理部長
2016年6月上席執行役員管理本部経理部長
2017年6月取締役管理本部経理部長
2019年1月取締役監査室管掌
2019年6月取締役(監査等委員)(現任)
(注)449
取締役
(監査等委員)
小野瀬 益夫1957年12月20日生
1980年4月センチュリー監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入社
1985年1月小野瀬公認会計士事務所設立代表(現任)
1997年6月水戸信用金庫監事
2009年1月小野瀬・木下税理士法人設立代表社員(現任)
2010年6月ホリイフードサービス株式会社社外監査役
2015年9月香陵住販株式会社社外監査役(現任)
2018年10月当社社外監査役
2019年6月当社社外取締役(監査等委員)(現任)
(注)4-
取締役
(監査等委員)
高橋 比沙子1960年7月15日生
1990年6月小宮山法律事務所入所
1996年11月高橋社会保険労務士事務所開業
1996年10月TAC株式会社社会保険労務士講座選任講師(現任)
2007年4月社会保険労務士法人PMサポート社員(現任)
2019年6月当社社外取締役(監査等委員)(現任)
(注)4-
取締役
(監査等委員)
文堂 弘之1970年12月18日生
2001年4月常盤大学人間科学部専任講師
2005年4月同大学人間科学部助教授
2008年4月同大学国際学部准教授
2013年4月同大学国際学部教授
2017年4月同大学総合政策学部教授(現任)
2019年6月当社社外取締役(監査等委員)(現任)
(注)4-
1,589
(注)1 取締役の湯浅智之、小野瀬益夫、高橋比沙子及び文堂弘之は、社外取締役であります。
2 取締役の鈴木大、小野瀬益夫、高橋比沙子及び文堂弘之は、監査等委員であります。
3 監査等委員以外の取締役の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2020年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 監査等委員である取締役の任期は2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5 当社では、取締役会の一層の活性化を促し、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と各事業部の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。
上席執行役員は、坂下陽一、野村弘、杉本正彦、長尾則広、高塚貴史、岡田達也、兼子義之、岡田義則、山田喜一、大槻ゆかり、保村美也子、水谷太郎、濵松謙至で構成されております。
執行役員は、岡部誠司、小川喜賢、高塚祐二、藤枝隆之、益子麻奈未、塩津裕章、高田優、五十嵐靖和、下田信顕、鯉渕英明、鬼澤幸史、住谷貴則で構成されております。
6 2019年6月26日開催の定時株主総会において定款の変更が決議されたことにより、当社は同日付をもって監査等委員会設置会社に移行しております。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名(うち3名は監査等委員)であり、当社と各社外取締役と当社の間には、特別の利害関係はありません。
当社の社外取締役は法務、財務、経営に関する知見を有しており、適切な構成であるものと考えております。
当社は社外取締役を選任するための独立性に関する基準を次のとおり定め、以下のいずれかの項目に該当する場合には、十分な独立性を有していないとみなすことにしております。
1 当社グループの業務執行者または過去10年間(但し、過去10年内のいずれかの時において当社グループの非業務執行取締役、監査役又は会計参与であったことのある者にあっては、それらの役職への就任の前10年間)において当社グループの業務執行者であった者
2 当社グループを主要な(※)取引先とする者またはその業務執行者
3 当社グループの主要な(※)取引先またはその業務執行者
4 当社グループから役員報酬以外に多額(年間1,000万円超)の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家または法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は当該団体に所属する者)
5 当社グループの会計監査を行う監査法人に所属する者
6 当社グループから一定額(年間100万円超)を超える寄附または助成を受けている者(当該寄附又は助成を受けている者が法人、組合等の団体である場合は当該団体の業務執行者)
7 当社グループが借入れを行っている主要な(※)金融機関またはその親会社もしくは子会社の業務執行者
8 当社グループの主要株主または当該主要株主が法人である場合には当該法人の業務執行者
9 当社グループが主要株主である会社の業務執行者
10 当社グループから取締役(常勤・非常勤を問わない)を受け入れている会社またはその親会社もしくは子会社の業務執行者
11 過去3年間において上記②から⑩に該当していた者
12 上記①から⑪に該当する者(重要な地位にある者に限る)の近親者等
※「主要な」とは当社グループにおける年間の取引額が当社連結売上高1%以上であることとしております。

③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社は当社監査等委員会とグループ各社監査役及び当社内部監査室と相互連携をはかる体制を整えており、グループ各社監査役よりグループ各社の業務執行の状況に関する情報の共有、及び当社内部監査室がグループ各社の内部監査の方針や手続きを定め、その実効性に関する情報の共有を図ることでグループ全体のガバナンス体制の強化に努めております。


株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03128] S100G8LY)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。