有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100G4JX
 株式会社杉村倉庫 沿革 (2019年3月期)
株式会社杉村倉庫 沿革 (2019年3月期)
| 1895年10月 | 杉村正太郎、商号「杉村安治川支店」として大阪市西区で創業。 | 
| 1916年9月 | 大阪市港区に派出所(現大阪港営業所)を開設。 | 
| 1919年10月 | 株式会社に改組し株式会社杉村倉庫を設立。 | 
| 1940年9月 | 倉庫業法による倉荷証券発行許可を受ける。 | 
| 1949年5月 | 大阪証券取引所(2014年7月、東京証券取引所と現物市場を統合)に株式上場。 | 
| 1958年2月 | 福崎梱包運輸㈱(現 杉村物流サービス㈱)の株式を譲受け子会社とする。(現 連結子会社) | 
| 1961年10月 | マルエス運送㈱(現 杉村運輸㈱)を子会社として設立。(現 連結子会社) | 
| 1961年11月 | 大阪市福島区に梅田営業所を新築開設。 | 
| 1961年12月 | 改正倉庫業法による倉庫業営業許可を受ける。 | 
| 1965年5月 | 神戸市灘区に神戸摩耶営業所を新築開設。 | 
| 1965年8月 | 大阪市鶴見区に城東営業所を新築開設。 | 
| 1968年8月 | 浪速海運㈱(現 近畿港運㈱)に出資し関連会社となる。 | 
| 1968年12月 | 港湾運送事業法の改正に基づき、現行の港湾貨物取扱の体制を本格的に展開。 | 
| 1971年10月 | 神奈川県厚木市に厚木営業所を新築開設。 | 
| 1972年5月 | 東京都中央区に東京支店(現 東京事務所)を開設。 | 
| 1972年5月 | 杉村興産㈱を子会社として設立。(現 連結子会社) | 
| 1972年5月 | 杉村運輸㈱と共同出資によって厚木マルエス運送㈱(旧 東京杉村運輸㈱)を子会社として設立。 | 
| 1973年8月 | 東京都板橋区に板橋営業所を開設。 | 
| 1977年2月 | 東京都足立区に足立営業所を開設。 | 
| 1978年3月 | 神戸市中央区に神戸ポートアイランド営業所を新築開設。 | 
| 1991年2月 | 厚木営業所に倉庫増設。 | 
| 1994年12月 | 中国上海市に上海事務所開設。 | 
| 1996年6月 | 梅田営業所廃止。 | 
| 1997年7月 | 埼玉県戸田市に戸田営業所を新築開設。 | 
| 1999年2月 | 大阪市福島区に阪神杉村ビルを新築開設。(旧 梅田営業所跡地) | 
| 2006年4月 | 杉村運輸㈱は同社を存続会社として東京杉村運輸㈱と合併。 | 
| 2007年3月 | 大阪港営業所福崎倉庫にSB91~95号倉庫増設。 | 
| 2013年5月 | 上記倉庫の屋上に太陽光発電設備新設。 | 
| 2013年12月 | 大阪市港区に賃貸倉庫SB99号棟新設、同屋上に太陽光発電設備新設。 | 
| 2015年8月 | 大阪市港区に賃貸倉庫なにわセンターを開設。 | 
| 2015年12月 | 上海事務所廃止。 | 
| 2016年7月 | 大阪港営業所福崎倉庫にSB81~83号倉庫増設、同屋上に太陽光発電設備新設。 | 
| 2017年12月 | 近畿港運㈱株式を譲渡し、同社を関連会社から除外。 | 
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04294] S100G4JX)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
	
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




 トップページ
トップページ ビジュアル財務諸表
ビジュアル財務諸表 大株主名検索
大株主名検索 役員名検索
役員名検索 スペシャルコンテンツ
スペシャルコンテンツ サイト内検索
サイト内検索 お知らせ
お知らせ お問合せ
お問合せ 使い方
使い方 ご利用規約
ご利用規約 個人情報について
個人情報について 監修と運営
監修と運営 どん・ブログ
どん・ブログ facebook ページ
facebook ページ オススメ書籍
オススメ書籍