有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100HMOU
サコス株式会社 役員の状況 (2019年9月期)
① 役員一覧
男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)
(注)1.取締役一樂毅、谷口英武及び日野英則は、社外取締役であります。
2.監査役古田茂及び荒牧知子は、社外監査役であります。
3.2018年12月21日開催の定時株主総会の終結から2年間
4.2016年12月22日開催の定時株主総会の終結から4年間
5.2019年12月20日開催の定時株主総会の終結から1年間
6.当社では、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と一定分野の業務執行機能を明確に区分し、取締役会の一層の活性化と経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。
② 社外役員の状況
当社は、社外取締役3名及び社外監査役2名を選任しております。
社外取締役一樂毅は、鉄道分野における幅広い専門的知識に加え、また、中部土地調査株式会社の代表取締役社長を務めるなど、経営全般に関する幅広い知識と経験を有することから、当社の経営活動の重要な意思決定に関して客観的且つ適切な提言や監督を期待できると判断し、社外取締役に選任しております。また、当社は、同氏を当社の独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ております。
社外取締役谷口英武は、長年にわたり建築分野において技術開発・研究に携わり、高度な専門知識を有する一方、HT建設コンサルティングの設立・代表を務めるなど経営全般においても幅広い知見を持っていることから、当社の経営活動の重要な意思決定に関して客観的かつ適切な提言や監督を期待できると判断し、社外取締役に選任しております。また、当社は、同氏を当社の独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ております。
社外取締役日野英則は、主に通信設備を中心とした土木技術分野で長年活躍し、豊富な実績と経験を有しており、また、業界団体で常務理事を務めるなど、経営全般に精通していることから、大所高所の見地で提言や監督を期待できると判断し、社外取締役に選任しております。また、当社は、同氏を当社の独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ております。
社外監査役古田茂は、本間合同法律事務所に所属する弁護士であり、弁護士として企業法務に精通し、企業経営を統治する十分な見識を有しており、また、より客観的且つ中立的な立場から、当社の経営全般に対し監査・監督活動を遂行していただけると判断し、社外監査役に選任しております。また、当社は、同氏を当社の独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ております。
社外監査役荒牧知子は、荒牧公認会計士事務所所長であり、公認会計士及び税理士として数多くの会社の監査業務、税務業務に関わってきた経験を有しており、また、株式会社三城ホールディングス取締役を務めるなど、経営全般に関する幅広い知識と経験を有することから、当社の経営全般に対し監査・監督活動を遂行していただけると判断し、社外監査役に選任しております。また、当社は、同氏を当社の独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ております。
なお、当社と各社外取締役及び社外監査役との間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
当社は、社外取締役及び社外監査役の選任について、独立性に関する明確な基準又は方針を定めておりませんが、各役員の選任につきましては、当社の事業特性を理解した上で、各分野での豊富な経験や知見等に基づき、客観的又は専門的な視点により、公正且つ中立的な立場から経営的な判断ができる人物を選任することとしております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外監査役は、監査役からの監査報告や監査室からの報告を定期的に受け、当社グループの現状と課題を把握し、必要に応じて取締役会において意見を表明しております。
また、社外監査役は、監査室及び会計監査人より直接監査結果についての説明を受けるとともに、積極的に意見交換を行う等、連携を図ることで監査の実効性を高めております。
男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9.1%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) |
取締役会長 | 西尾 公志 | 1960年8月4日生 | 1988年12月 西尾レントオール株式会社取締役 1992年12月 同社常務取締役 1994年6月 同社代表取締役社長(現任) 1999年6月 当社取締役 2002年6月 当社代表取締役会長兼社長 2003年6月 当社取締役会長(現任) | (注)3 | 5 |
代表取締役社長 | 瀬尾 伸一 | 1959年3月8日生 | 1982年4月 当社入社 2002年6月 当社取締役東京営業部長 2005年12月 当社常務取締役 2009年6月 株式会社新光電舎代表取締役社長(現任) 2009年12月 当社代表取締役社長(現任) 2016年5月 双葉電気株式会社取締役(現任) 2017年10月 つばさパーキング株式会社取締役会長(現任) 2017年11月 加藤自動車販売株式会社代表取締役社長(現任) | (注)3 | 79 |
常務取締役 本社部門管掌 | 石川 忠 | 1962年3月19日生 | 1985年4月 西尾レントオール株式会社入社 2004年4月 当社入社 2006年12月 当社取締役経理部長 2009年6月 株式会社新光電舎監査役(現任) 2010年4月 当社取締役経理部長兼人財部長 2014年10月 当社取締役経理部長兼総務部長 2016年12月 当社常務取締役経理部長兼総務部長 2017年10月 つばさパーキング株式会社代表取締役社長(現任) 2017年12月 加藤自動車販売株式会社監査役(現任) 2018年4月 当社常務取締役(現任) | (注)3 | 44 |
取締役 西関東営業部、関西営業部、特需営業部、CSA営業部管掌 | 夏目 正治 | 1964年3月18日生 | 1986年3月 当社入社 2004年4月 当社東京営業部長 2012年10月 当社関西営業部長 2012年12月 当社執行役員関西営業部長 2014年12月 当社取締役関西営業部長 2015年5月 当社取締役関西営業部長兼CSA営業部長 2018年10月 当社取締役西関東営業部長、関西営業部長兼CSA営業部長(現任) | (注)3 | 34 |
取締役 | 外村 圭弘 | 1955年7月12日生 | 1997年12月 西尾レントオール株式会社取締役 2000年6月 当社取締役(現任) 2008年12月 西尾レントオール株式会社常務取締役 2011年12月 同社専務取締役(現任) | (注)3 | 11 |
取締役 | 一樂 毅 | 1946年3月1日生 | 1964年4月 日本国有鉄道入社 1988年10月 東海旅客鉄道株式会社入社 2005年6月 名工建設株式会社名古屋支店執行役員副支店長兼軌道部長 2011年7月 中部土地調査株式会社代表取締役社長 2016年12月 当社取締役(現任) | (注)3 | - |
取締役 | 谷口 英武 | 1950年12月22日生 | 1976年3月 1級建築士登録 1982年1月 工学博士(東京大学) 1982年3月 株式会社大林組入社 2010年10月 同社海外支店建築部長 2014年3月 同社技術本部企画推進室部長 2016年4月 HT建設コンサルティング代表(現任) 2019年12月 当社取締役(現任) | (注)5 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (千株) |
取締役 | 日野 英則 | 1955年12月10日生 | 1980年4月 日本電信電話公社入社 1985年7月 日本電信電話株式会社建設技術開発室土木技術部門 1994年4月 同社東北設備建設総合センタ土木センタ担当部長 1999年7月 同社アクセスサービスシステム研究所シビルシステムプロジェクト主幹研究員 2006年4月 アイレック技建株式会社取締役技術本部長 2012年6月 全国通信用機器材工業協同組合常務理事 2019年12月 当社取締役(現任) | (注)5 | - |
常勤監査役 | 岡村 克昭 | 1963年1月28日生 | 1983年3月 当社入社 2007年4月 当社総務部長 2014年10月 当社監査室部長 2016年5月 双葉電気株式会社監査役(現任) 2016年12月 当社常勤監査役(現任) | (注)4 | 10 |
監査役 | 古田 茂 | 1970年4月21日生 | 1997年4月 弁護士登録 本間・小松法律事務所(現 本間合同法律事務所)所属(現任) 2008年12月 当社監査役(現任) | (注)4 | - |
監査役 | 荒牧 知子 | 1968年11月7日生 | 1995年3月 公認会計士登録 2006年2月 荒牧公認会計士事務所所長(現任) 2006年4月 税理士登録 2015年6月 株式会社三城ホールディングス取締役 2015年12月 当社監査役(現任) 2018年6月 株式会社協和エクシオ監査役(現任) | (注)4 | - |
計 | 184 |
2.監査役古田茂及び荒牧知子は、社外監査役であります。
3.2018年12月21日開催の定時株主総会の終結から2年間
4.2016年12月22日開催の定時株主総会の終結から4年間
5.2019年12月20日開催の定時株主総会の終結から1年間
6.当社では、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と一定分野の業務執行機能を明確に区分し、取締役会の一層の活性化と経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。
② 社外役員の状況
当社は、社外取締役3名及び社外監査役2名を選任しております。
社外取締役一樂毅は、鉄道分野における幅広い専門的知識に加え、また、中部土地調査株式会社の代表取締役社長を務めるなど、経営全般に関する幅広い知識と経験を有することから、当社の経営活動の重要な意思決定に関して客観的且つ適切な提言や監督を期待できると判断し、社外取締役に選任しております。また、当社は、同氏を当社の独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ております。
社外取締役谷口英武は、長年にわたり建築分野において技術開発・研究に携わり、高度な専門知識を有する一方、HT建設コンサルティングの設立・代表を務めるなど経営全般においても幅広い知見を持っていることから、当社の経営活動の重要な意思決定に関して客観的かつ適切な提言や監督を期待できると判断し、社外取締役に選任しております。また、当社は、同氏を当社の独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ております。
社外取締役日野英則は、主に通信設備を中心とした土木技術分野で長年活躍し、豊富な実績と経験を有しており、また、業界団体で常務理事を務めるなど、経営全般に精通していることから、大所高所の見地で提言や監督を期待できると判断し、社外取締役に選任しております。また、当社は、同氏を当社の独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ております。
社外監査役古田茂は、本間合同法律事務所に所属する弁護士であり、弁護士として企業法務に精通し、企業経営を統治する十分な見識を有しており、また、より客観的且つ中立的な立場から、当社の経営全般に対し監査・監督活動を遂行していただけると判断し、社外監査役に選任しております。また、当社は、同氏を当社の独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ております。
社外監査役荒牧知子は、荒牧公認会計士事務所所長であり、公認会計士及び税理士として数多くの会社の監査業務、税務業務に関わってきた経験を有しており、また、株式会社三城ホールディングス取締役を務めるなど、経営全般に関する幅広い知識と経験を有することから、当社の経営全般に対し監査・監督活動を遂行していただけると判断し、社外監査役に選任しております。また、当社は、同氏を当社の独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ております。
なお、当社と各社外取締役及び社外監査役との間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
当社は、社外取締役及び社外監査役の選任について、独立性に関する明確な基準又は方針を定めておりませんが、各役員の選任につきましては、当社の事業特性を理解した上で、各分野での豊富な経験や知見等に基づき、客観的又は専門的な視点により、公正且つ中立的な立場から経営的な判断ができる人物を選任することとしております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外監査役は、監査役からの監査報告や監査室からの報告を定期的に受け、当社グループの現状と課題を把握し、必要に応じて取締役会において意見を表明しております。
また、社外監査役は、監査室及び会計監査人より直接監査結果についての説明を受けるとともに、積極的に意見交換を行う等、連携を図ることで監査の実効性を高めております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04888] S100HMOU)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。