有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100GAD3
 株式会社アドバンスト・メディア 事業の内容 (2019年3月期)
株式会社アドバンスト・メディア 事業の内容 (2019年3月期)
		
		当社グループ(当社および当社の関係会社)は、当社(株式会社アドバンスト・メディア)と連結子会社5社、持分法適用会社1社により構成されており、事業セグメントは、音声事業の単一セグメントであります。
音声事業
当社グループは、音声認識技術AmiVoice®を核とした事業を展開しております。その事業内容は、①AmiVoice®を組み込んだ音声認識ソリューションの企画・設計・開発を行う「ソリューション事業」、②AmiVoice®を組み込んだアプリケーション商品をライセンス販売する「プロダクト事業」、③企業内のユーザーや一般消費者へAmiVoice®をサービス利用の形で提供する「サービス事業」の3つを行っています。
なお、音声事業の単一セグメントは、既存コアビジネスをBSR1(第一の成長エンジン)、新規ビジネスの創生、M&A、海外事業をBSR2(第二の成長エンジン)と定義し、11のプロフィットユニットで構成されております。
第一の成長エンジン(既存コアビジネス)
当社のCTI事業部、STF事業部、医療事業部、VoXT事業部の4つのプロフィットユニットで構成をしております。
第二の成長エンジン(新規ビジネスの創生、M&A、海外事業)
当社のSEC事業部、海外事業部、ビジネス開発センター、および連結子会社のAMIVOICE THAI CO., LTD.(タイ王国)、株式会社グラモ、株式会社速記センターつくば、株式会社Rixioの7つのプロフィットユニットで構成をしております。
注)事業部名称の語源は次のとおりです。
CTI: Computer Telephony Integration,
STF: Speech Transformation,
VoXT: Voice Texting,
SEC: Smart Experience Creators
分野別の導入事例および代表的な製品は次の表のとおりです。
事業の系統図は、次のとおりであります。
		
音声事業
当社グループは、音声認識技術AmiVoice®を核とした事業を展開しております。その事業内容は、①AmiVoice®を組み込んだ音声認識ソリューションの企画・設計・開発を行う「ソリューション事業」、②AmiVoice®を組み込んだアプリケーション商品をライセンス販売する「プロダクト事業」、③企業内のユーザーや一般消費者へAmiVoice®をサービス利用の形で提供する「サービス事業」の3つを行っています。
なお、音声事業の単一セグメントは、既存コアビジネスをBSR1(第一の成長エンジン)、新規ビジネスの創生、M&A、海外事業をBSR2(第二の成長エンジン)と定義し、11のプロフィットユニットで構成されております。
第一の成長エンジン(既存コアビジネス)
当社のCTI事業部、STF事業部、医療事業部、VoXT事業部の4つのプロフィットユニットで構成をしております。
第二の成長エンジン(新規ビジネスの創生、M&A、海外事業)
当社のSEC事業部、海外事業部、ビジネス開発センター、および連結子会社のAMIVOICE THAI CO., LTD.(タイ王国)、株式会社グラモ、株式会社速記センターつくば、株式会社Rixioの7つのプロフィットユニットで構成をしております。
注)事業部名称の語源は次のとおりです。
CTI: Computer Telephony Integration,
STF: Speech Transformation,
VoXT: Voice Texting,
SEC: Smart Experience Creators
分野別の導入事例および代表的な製品は次の表のとおりです。
| 分野 | 導入事例および代表的な製品 | ||
| コールセンター | 業務効率化・コンプライアンス強化・音声と文字による通話モニタリング・応対品質向上など、音声認識技術を活用した新しいコールセンター向けソリューションを提供。 | ||
| 導入事例 | 銀行、生命保険会社、メーカー、製薬会社、通信販売会社269社に導入(2019年3月末現在) 株式会社三井住友銀行 株式会社三菱UFJ銀行 大同生命保険株式会社 三井生命保険株式会社 朝日生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 三井住友カード株式会社 株式会社ジャルカード 東邦薬品株式会社 株式会社ジャパネットホールディングス 株式会社スカパー・カスタマーリレーションズ 株式会社日立ハイテクフィールディング 株式会社日立システムズ 株式会社ベルシステム24 株式会社レオパレス21 | ||
| 製品 | 音声認識トータルソリューション 「AmiVoice® Communication Suite」 音声認識クラウドリューション 「AmiVoice® Communication Suite Cloud」 通話録音を全文テキスト化 「AmiVoice® MediaScriber」 通話を探す・見る・聞く・活用 「AmiVoice® SpeechVisualizer」 | ||
| 製造・物流・流通 | ハンズフリー・アイズフリーで現場作業の負担を軽減。入出庫管理・在庫管理・棚卸し・ピッキング・製品検査・検品・各種伝票作成・製造工程管理等に活用可能。 | ||
| 導入事例 | 車両監査業務で音声認識を使ったキーボード入力(岐阜車体工業) 物流現場で音声認識を使用した仕分けシステム(株式会社銀座コージーコーナー) 音声認識を活用した声によるFAXなどの受注伝票入力システム(和光堂株式会社) | ||
| 製品 | 音声認識キーボード入力システム 「AmiVoice® Keyboard」 ボイスピッキングシステム 「AmiVoice® iPicking」 音声認識・音声対話専用のバッジ型ウェアラブルマイクデバイス 「AmiVoice® Front WT01」 Windows向け音声入力ソフト 「AmiVoice® Ex7 Business」 | ||
| モバイル | スマートフォン・タブレットなどのモバイル端末に新しい入力インタフェースを提供。もっと使いやすく楽しめるモバイルアプリケーションを実現。 | ||
| 導入事例 | 阪急電鉄の主要駅28駅へ音声認識多言語アナウンスサービス(阪急電鉄株式会社) モバイル型ロボット電話「RoBoHoN」(シャープ株式会社) AI音声対話アプリ「バーチャルアシスタント」(株式会社三菱 UFJ 銀行) 「おはなしアシスタント」(KDDI株式会社) au2015年春モデル4G LTEケータイ「AQUOS K SHF31」(シャープ株式会社) 「MR活動報告アプリケーション」(第一三共株式会社) NTTドコモ「らくらくホンシリーズ」(富士通製) カーナビアプリ「カーナビタイム(iOS版)」「NAVITIMEドライブサポーター(iOS版)」(株式会社ナビタイムジャパン) | ||
| 製品 | 音声認識クラウドサービス 「AmiVoice® Cloud」 音声認識開発キット 「AmiVoice® SDK」 業務の可視化ソリューション 「AmiVoice® iVoX KIZUKI」 多言語翻訳サービス 「AmiVoice® TransGuide」 バーチャルオペレーターソリューション 「AmiAgent®」 iPhone向けアプリケーション 「AmiVoice® SBx」「AmiVoice® iVoX personal」 「音声認識メールクラウド」「AOI Browser」 | ||
| 教育 | 語学教育における発音評定の分野で高校・大学施設および一般消費者向け製品を展開。 e-learningを展開する教育関連企業に発音評定ソフトを提供。 外国人留学生向け日本語発音矯正ソフトを展開。 | ||
| 導入事例 | 高校・大学317施設以上に導入(2019年3月末現在) 小学生向け英語教材「Challenge English」(株式会社ベネッセコーポレーション) 「英語発音アプリ道場」 (株式会社ワオ・コーポレーション) | ||
| 製品 | 教育施設向け英語発音矯正ソフト 「AmiVoice® CALL-pronunciation-」 一般向け英語発音矯正ソフト 「AmiVoice® CALL Lite-pronunciation-」 外国人向け日本語学習ソフト 「AmiVoice® CALL Web-Japanese-」 | ||
| 医療 | 医療専門用語を標準搭載した音声入力システムを提供。話すだけで手軽に電子カルテや読影レポート、調剤薬歴などを入力でき、忙しい医療現場での業務効率化を実現。 | ||
| 導入事例 | 病院、診療所、放射線科、調剤薬局など全国11,819施設に導入(2019年3月末現在) (日本調剤株式会社、クラフト株式会社、北海道大学病院、大阪大学医学部附属病院、聖路加国際病院、熊本赤十字病院、松下記念病院、順天堂大学練馬病院、東京女子医科大学病院、東京医科大学病院、株式会社大阪先端画像センター、東京慈恵会医科大学附属病院、東海大学医学部付属病院、旭川医科大学付属病院、防衛医科大学付属病院、国立病院機構新潟病院、昭和大学藤が丘病院、国立病院機構相模原病院) | ||
| 製品 | 診療所/病院電子カルテ向け 「AmiVoice® Ex7Clinic/Hospital」 放射線読影診断レポート向け 「AmiVoice® Ex7 Rad」 調剤電子薬歴向け 「AmiVoice® Ex7 Pharmacy」 病理レポート 「AmiVoice® Ex7 Path」 内視鏡レポート作成向け 「AmiVoice® EX7 Endoscope」 整形外科電子カルテ向け 「AmiVoice® Ex7 Orthopaedic」 医療メール・論文作成用 「AmiVoice® Ex7 MedMail」 医療・調剤・介護向け クラウド型音声入力サービス 「AmiVoice® CLx」 医療カンファレンス向け 音声認識 議事録作成支援ソフトウェア 「AmiVoice® Medical Conference」 訪問医療・介護向けクラウド音声入力管理サービス 「AmiVoice® iVoX Medical」 医療向け AI音声認識ワークシェアリングサービス 「AmiVoice iNote」 | ||
| 議事録・書き起こし | 議事録支援システムを自治体および民間企業に提供。発言内容をリアルタイムにテキスト化し、議事録作成業務・書き起こしの効率化を実現。情報公開のスピード化、業務量の軽減、コスト削減を実現。 | ||
| 導入事例 | 東京都議会、北海道議会、宮城県議会、広島県議会、神奈川県庁、兵庫県庁、福島県庁、伊勢市議会、笠間市役所、佐賀市議会、沼津市議会、箱根町議会等自治体、湘南信用金庫、大手民間企業、放送局等327施設に導入(2019年3月末現在) | ||
| 製品 | 議事録作成ソリューション 「AmiVoice® 議事録作成支援システム」 「SpeechWriter」 クラウド型文字起こしサービス 「ProVoXT」 | ||
| 建設・不動産 | ゼネコンや不動産業界向けの音声認識プラットフォームサービス。検査や議事録作成などの業務効率化と品質向上を実現。建設・不動産会社164社に導入(2019年3月末現在) | ||
| 製品 | 建築工程管理のプラットフォームサービス 「AmiVoice® スーパーインスペクションプラットフォーム(SIP)」 「AmiVoice® SIP-AI」 音声認識議事録作成プラットフォームサービス 「AmiVoice® スーパーミーティングメモ」 | ||
事業の系統図は、次のとおりであります。
|  | 
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05496] S100GAD3)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
	
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




 トップページ
トップページ ビジュアル財務諸表
ビジュアル財務諸表 大株主名検索
大株主名検索 役員名検索
役員名検索 スペシャルコンテンツ
スペシャルコンテンツ サイト内検索
サイト内検索 お知らせ
お知らせ お問合せ
お問合せ 使い方
使い方 ご利用規約
ご利用規約 個人情報について
個人情報について 監修と運営
監修と運営 どん・ブログ
どん・ブログ facebook ページ
facebook ページ オススメ書籍
オススメ書籍