有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100GAQU
アツギ株式会社 研究開発活動 (2019年3月期)
当社グループは、女性の「美しさ」と「快適さ」を追求し、当社最大の強みである技術力及び商品開発力に磨きをかけ、素材の応用研究から付加価値向上と、差別化商品の企画のための研究開発を積極的に行っております。
研究開発体制を強化する為に本社内に研究開発専用の設備を導入、技術力の向上、技術者の育成を行っております。そして本社を拠点として、新しい価値の創造と消費者の信頼を得られる高い品質を持った商品の研究開発に取り組んでおります。「価格を上回る価値ある商品づくり」を念頭に、多様化するニーズに対応した商品を提供し、顧客満足の向上に努めます。
当社グループの研究開発は、当社の研究開発部門を中核として、連結会社の技術開発部門により行っております。
当連結会計年度における当社グループが支出した研究開発費の総額は482百万円であり、繊維事業に係るものであります。
セグメントの研究開発活動は次のとおりであります。
[繊維事業]
(1)レッグウエア分野
① プレーンストッキングの開発
プレーンストッキングの主力ブランドASTIGUでは、「ストッキングで脚をきれいに見せたいけれど、夏場の着用は暑い」という女性の悩み解消に向け、原料であるナイロン糸・ポリウレタン糸の両方に吸放湿性に優れた高機能糸を採用し、レッグ部の編み目の密度を適切に設定することにより、糸自体と糸の間から熱を放散させて、着用中の放熱を持続させ「ムレにくく、素脚でいるより涼しい」を追求した「冷」を開発いたしました。
ATSUGI THE LEG BAR CARE+シリーズでは、女性の約4割の方が気にしている匂いに対する悩み解消へ向け、当社独自の光触媒加工を施し、24時間匂いにくいデオドラントストッキングを開発いたしました。
② ソックスの開発
日本を代表する三大和紙のひとつである美濃和紙を使用し、優れた吸湿性を持ち、べとつかずさらっとしたはき心地の和紙ソックスを開発いたしました。
③ シューアッパーの開発
イタリア製ダブルシリンダージャカード編み機をシューアッパー開発用に導入し、丸編み機による靴のアッパー部分の開発に着手いたしました。2019年6月に開催される国際繊維機械展示会に参考企画を展示いたしました。
(2)インナーウエア分野
① インナーブランド「Working inner」の開発
身体を動かして働く女性を応援するインナーブランド「Working inner」を立ち上げ、建築・物流・医療など、さまざまな現場で働く女性をターゲットとし、「働きやすい=動きやすい」をコンセプトにブラジャー、ショーツ、インナーなどを開発いたしました。汗対策を考えた制菌加工素材や吸汗速乾素材、ストレッチ性に優れた素材を使用し、新たに考案したパターンで動きやすく「働く」をもっと愉しく快適にする商品を開発いたしました。
② 「クリアビューティアクティブ」スポーツサニタリーショーツの開発
スポーツインストラクターやヨガインストラクターからサニタリーショーツに対する要望や改善点をヒアリングし、吸汗速乾加工のフリーカット生地を使用し、ずれにくく漏れにくい仕様で着心地と機能を兼ね備え、スポーツする際に身体にフィットし快適性を追求した商品を開発いたしました。
研究開発体制を強化する為に本社内に研究開発専用の設備を導入、技術力の向上、技術者の育成を行っております。そして本社を拠点として、新しい価値の創造と消費者の信頼を得られる高い品質を持った商品の研究開発に取り組んでおります。「価格を上回る価値ある商品づくり」を念頭に、多様化するニーズに対応した商品を提供し、顧客満足の向上に努めます。
当社グループの研究開発は、当社の研究開発部門を中核として、連結会社の技術開発部門により行っております。
当連結会計年度における当社グループが支出した研究開発費の総額は482百万円であり、繊維事業に係るものであります。
セグメントの研究開発活動は次のとおりであります。
[繊維事業]
(1)レッグウエア分野
① プレーンストッキングの開発
プレーンストッキングの主力ブランドASTIGUでは、「ストッキングで脚をきれいに見せたいけれど、夏場の着用は暑い」という女性の悩み解消に向け、原料であるナイロン糸・ポリウレタン糸の両方に吸放湿性に優れた高機能糸を採用し、レッグ部の編み目の密度を適切に設定することにより、糸自体と糸の間から熱を放散させて、着用中の放熱を持続させ「ムレにくく、素脚でいるより涼しい」を追求した「冷」を開発いたしました。
ATSUGI THE LEG BAR CARE+シリーズでは、女性の約4割の方が気にしている匂いに対する悩み解消へ向け、当社独自の光触媒加工を施し、24時間匂いにくいデオドラントストッキングを開発いたしました。
② ソックスの開発
日本を代表する三大和紙のひとつである美濃和紙を使用し、優れた吸湿性を持ち、べとつかずさらっとしたはき心地の和紙ソックスを開発いたしました。
③ シューアッパーの開発
イタリア製ダブルシリンダージャカード編み機をシューアッパー開発用に導入し、丸編み機による靴のアッパー部分の開発に着手いたしました。2019年6月に開催される国際繊維機械展示会に参考企画を展示いたしました。
(2)インナーウエア分野
① インナーブランド「Working inner」の開発
身体を動かして働く女性を応援するインナーブランド「Working inner」を立ち上げ、建築・物流・医療など、さまざまな現場で働く女性をターゲットとし、「働きやすい=動きやすい」をコンセプトにブラジャー、ショーツ、インナーなどを開発いたしました。汗対策を考えた制菌加工素材や吸汗速乾素材、ストレッチ性に優れた素材を使用し、新たに考案したパターンで動きやすく「働く」をもっと愉しく快適にする商品を開発いたしました。
② 「クリアビューティアクティブ」スポーツサニタリーショーツの開発
スポーツインストラクターやヨガインストラクターからサニタリーショーツに対する要望や改善点をヒアリングし、吸汗速乾加工のフリーカット生地を使用し、ずれにくく漏れにくい仕様で着心地と機能を兼ね備え、スポーツする際に身体にフィットし快適性を追求した商品を開発いたしました。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00567] S100GAQU)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。