シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100J1GT (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 弁護士ドットコム株式会社 役員の状況 (2020年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性11名 女性―名 (役員のうち女性の比率―%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
会長
元榮 太一郎1975年12月14日
2001年10月

アンダーソン・毛利法律事務所(現:アンダーソン・毛利・友常法律事務所)入所
2005年1月元榮法律事務所(現:弁護士法人法律事務所オーセンス)設立
2005年7月オーセンスグループ株式会社(現:当社)設立
当社代表取締役就任
2013年2月
弁護士法人法律事務所オーセンス代表社員就任(現任)
2014年3月
TIM株式会社設立
代表取締役就任(現任)
2016年7月参議院議員(現任)
2017年6月当社代表取締役会長就任(現任)
(注)35,131,100
代表取締役
社長
内田 陽介1977年2月28日
2000年4月三菱商事株式会社入社
2000年11月株式会社アイシーピー入社
2003年11月株式会社カカクコム入社
2004年6月

有限会社コアプライス(現:株式会社カカクコム・インシュアランス)取締役就任
2006年6月株式会社カカクコム取締役就任
2006年12月
フォートラベル株式会社取締役就任
2014年12月
株式会社みんなのウェディング代表取締役社長兼CEO就任
2015年8月
株式会社アコード・ベンチャーズ取締役就任(現任)
2015年10月当社取締役就任
2017年6月当社代表取締役社長就任(現任)
(注)3162,600
取締役渡邊 陽介1978年12月29日
2004年4月エン・ジャパン株式会社入社
2007年8月株式会社イトクロ入社
2008年11月株式会社オロ入社
2012年5月当社入社
2015年10月当社執行役員就任
2016年6月当社取締役就任(現任)
(注)310,000
取締役田上 嘉一1978年5月4日
2004年10月

アンダーソン・毛利法律事務所(現:アンダーソン・毛利・友常法律事務所)入所
2013年1月グリー株式会社入社
2015年7月当社入社
2017年4月当社執行役員就任
2019年6月当社取締役就任(現任)
(注)3
取締役橘 大地1985年10月4日
2012年6月
株式会社サイバーエージェント入社
2014年6月GVA法律事務所(現:弁護士法人GVA法律事務所)入所
2014年9月
株式会社アップランド監査役就任(現任)
2015年11月当社入社
2018年4月当社執行役員就任
2019年6月当社取締役就任(現任)
(注)3
取締役松浦 啓太1979年11月7日
2004年4月

UFJセントラルリース株式会社(現:三菱UFJリース株式会社)入社
2009年1月株式会社エスクリ入社
2013年5月株式会社エス・エム・エス入社
2013年8月当社入社
2015年10月当社執行役員就任
2019年6月当社取締役就任(現任)
(注)338,900



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役石丸 文彦1975年5月7日
1999年4月株式会社ジャフコ入社
2001年10月
株式会社大前・ビジネス・ディベロップメンツ入社
2003年7月株式会社カカクコム入社
2005年6月
スパークス・グループ株式会社入社
2010年4月


株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ(現:株式会社サイバーエージェント・キャピタル)入社
2012年1月株式会社デジタルガレージ執行役員就任
2012年6月株式会社DGインキュベーション(現:株式会社DGベンチャーズ)取締役ManagingDirector就任
株式会社OpenNetworkLab(現:株式会社DGインキュベーション)取締役就任
2012年7月当社取締役就任
2013年9月当社取締役就任(現任)
2014年7月株式会社DGインキュベーション(現:株式会社DGベンチャーズ)取締役COO就任
2014年8月株式会社OpenNetworkLab(現:株式会社DGインキュベーション)代表取締役就任
2015年6月株式会社アコード・ベンチャーズ設立
代表取締役就任(現任)
(注)37,000
取締役村上 敦浩1975年1月9日
1998年5月

アンダーセンコンサルティング株式会社(現:アクセンチュア株式会社)入社
2002年10月


株式会社アロウズコンサルティング(現:EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社)入社
2004年10月株式会社カカクコム入社
2012年6月同社取締役就任
2014年8月当社取締役就任(現任)
2016年6月
フォートラベル株式会社取締役就任(現任)
2019年7月
株式会社カカクコム取締役執行役員就任(現任)
(注)3
監査役
(常勤)
唐樋 和明1955年8月17日
1978年4月
株式会社三井銀行(現:株式会社三井住友銀行)入行
2000年10月株式会社マツモトキヨシ入社
2003年6月同社取締役就任
2007年10月
株式会社フージャースコーポレーション入社
2009年6月株式会社エスクリ監査役就任
2013年9月当社監査役就任(現任)
(注)4
監査役須田 仁之1973年7月21日
1996年4月イマジニア株式会社入社
1997年10月ジェイ・スカイ・ビー株式会社(現:スカパーJSAT株式会社)入社
1999年8月株式会社デジタルクラブ(現:ブロードメディア株式会社)入社
2002年10月株式会社アエリア取締役就任
2013年2月当社監査役就任(現任)
2015年11月株式会社グッドパッチ監査役就任(現任)
2017年5月株式会社スタジオアタオ取締役(監査等委員)就任(現任)
2017年12月and factory株式会社取締役就任(現任)
(注)413,000



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
監査役阿久津 操1958年1月15日
1980年4月株式会社日本リクルートセンター(現:株式会社リクルートホールティングス)入社
1995年7月株式会社エイブル入社
1997年8月株式会社プラザクリエイト(現:株式会社プラザクリエイト本社)入社
1999年7月株式会社バックスグループ入社
2002年3月
株式会社アパマンショップネットワーク(現:APAMAN株式会社)入社
2004年3月
株式会社ココブリーズ設立
代表取締役就任(現任)
2006年2月株式会社博展監査役就任
2009年3月株式会社リブセンス監査役就任
2014年6月当社監査役就任(現任)
2015年5月BASE株式会社監査役就任(現任)
2015年12月キャスティングロードホールディングス株式会社(現:CRGホールディングス株式会社)監査役就任(現任)
2018年7月 AI inside株式会社監査役就任(現任)
(注)4
5,190,000


(注) 1.取締役石丸文彦、および村上敦浩は、社外取締役であります。
2.監査役唐樋和明、須田仁之、および阿久津操は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、就任の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役の任期は、就任の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.代表取締役会長元榮太一郎の所有株式数には、同氏の資産管理会社が所有する株式数を含めて表示しております。
6.所有株式数は、事業年度末現在の状況を表示しております。

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名であります。
社外取締役石丸文彦氏との間には、当社の議決権比率0.03%の株式を保有しておりますが、人的関係または取引関係はありません。ベンチャーキャピタルにおける投資経験や経営経験を当社の経営全般に活かされることを期待し、社外取締役に選任しております。なお、同氏を株式会社東京証券取引所に独立役員に指定し、届け出ております。
社外取締役村上敦浩氏との間には、人的関係または取引関係はありません。コンサルティング会社および事業会社でのビジネス経験および経営経験を当社の経営全般に活かされることを期待し、社外取締役に選任しております。なお、同氏を株式会社東京証券取引所に独立役員として指定し、届け出ております。
社外監査役唐樋和明氏との間には、当社新株予約権を10個保有しておりますが、人的関係または取引関係はありません。長年にわたり資金調達、M&Aをはじめとする幅広い業務の経験を有しており、財務および会計に関する知見を有していることから社外監査役として選任しております。
社外監査役須田仁之氏との間には、当社の議決権比率0.05%の株式および新株予約権57個を保有しておりますが、人的関係または取引関係はありません。長年にわたり培ってきたビジネス経験および経営経験を当社の経営の監視に活かされることを期待し、社外監査役として選任しております。
社外監査役阿久津操氏との間には、当社新株予約権を10個保有しておりますが、人的関係または取引関係はありません。長年にわたり培ってきたビジネス経験および経営経験を当社の経営の監視に活かされることを期待し、社外監査役として選任しております。
当社は、社外取締役および社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針を特に定めてはおりませんが、株式会社東京証券取引所が定める独立性の判断基準を参考にすることで、一般株主と利益相反のおそれがない独立性の高い社外取締役および社外監査役の確保に努めています。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部
統制部門との関係
当社は社外取締役および社外監査役を選任することで、経営への監視機能を強化しております。その経験・知識等を活用した、社外取締役および社外監査役による独立・公正な立場からの、取締役の職務執行に対する監視機能が十分に期待できることから、現状の体制としております。
また、社外取締役および社外監査役は、取締役会を通じて必要な情報の収集および意見の表明を行うとともに、適宜、内部監査担当者および会計監査人と情報交換を行い、連携を保つことで、監督または監査の有効性、効率性を高めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E31009] S100J1GT)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。