シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LK24 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 デクセリアルズ株式会社 研究開発活動 (2021年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

当社グループは、コア技術である材料技術、プロセス技術、分析・解析技術、評価技術を融合、進化させることによって、社会課題を解決する技術基盤の強化とビジネス拡大に貢献することを研究開発の基本方針とし、コーポレートR&D部門と各事業部に属する商品開発組織が連携して開発活動を行っています。
また、人材投資とオープンイノベーションを積極的に取り組み、素材やデバイスとしての「製品」だけでなく、新たな「技術ソリューション」の創出を行っています。
当社グループは、主力の異方性導電膜(ACF)や光学弾性樹脂(SVR)、及び反射防止フィルムを代表とする高付加価値製品群を多面的に展開しており、コア技術を起点として、成長領域である自動車、IoT分野でも高付加価値製品の投入により、事業拡大を図っています。
自動車領域では、車載ディスプレイ向けに、反射防止フィルム、小型センサー用機能性材料の展開を行っており、また、IoT分野では、5Gをはじめとした通信機器や、VR/ARなどの拡張現実を実現する新しいディスプレイ・情報端末などへ向けた、素材・デバイス等を創り出し、「コミュニケーション」を支える技術領域での「技術ソリューション」の展開を図っていきます。
当連結会計年度の研究開発費は3,611百万円となりました。その内訳は光学材料部品事業で1,394百万円、電子材料部品事業で2,217百万円となっています。
また、当連結会計年度の主な研究開発の成果は、下記のとおりです。
・変圧器などの電気設備の油漏れの応急補修に有効 "インフラエイド™"UV硬化型シール材「UVS-1000C」を製品化
・防汚層を真空蒸着法で形成し、最表面の耐久性を40倍以上に向上させた反射防止フィルム「ARフィルム HDシリーズ」を開発
・インクジェット塗布に対応した光学弾性樹脂 "Jettable SVR" を開発
・大径導電粒子を整列させた粒子整列型異方性導電膜(ACF)を開発、製品化


事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E31633] S100LK24)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。