シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100J2FA (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 ファナック株式会社 沿革 (2020年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容



年月事業内容
1972年5月富士通株式会社よりNC部門が分離し設立、資本金20億円
1974年7月米国ゲティス社とのライセンス契約により、DCサーボモータの製造販売開始
1975年6月ドイツ、シーメンス社と営業、技術に亘る相互援助契約を締結
1976年11月東京証券取引所市場第二部に上場
1977年11月日野地区に商品開発研究所を新設
1977年11月米国に現地法人FANUCAMERICACORPORATIONを設立
1978年5月韓国貨泉機工社との共同出資により合弁会社コリアファナック株式会社を設立
1980年12月本社地区(山梨県忍野村)にロボットおよびNC工作機械製造工場を建設移転
1981年5月ファナックパートロニクス株式会社を子会社化
1982年6月米国ゼネラル モーターズ社との共同出資によりGMFanucROBOTICSCORPORATIONを設立
1982年7月富士通ファナック株式会社をファナック株式会社に社名変更
1983年9月東京証券取引所市場第一部に上場
1984年9月本社地区に本館、CNC工場、産機工場、基礎研究所を建設
1984年10月東京都日野市より山梨県忍野村へ本店を移転
1984年11月電動射出成形機を開発
1986年3月本社地区にロボット組立専用工場を建設
1986年12月

米国ゼネラルエレクトリック社との共同出資により、GEFanucAutomationCorporationを設立、同社の子会社であるGEFanucAutomationAmericas,Inc.およびGEFanucAutomation EuropeS.A.を順次設立
1986年12月台湾に現地法人TAIWAN FANUC CORPORATIONを設立
1988年4月商品開発研究所を本社地区に移転
1989年5月本社地区にレーザ研究所を開設
1989年12月茨城県に筑波工場を建設
1991年1月ドイツに現地法人FANUCEUROPEGmbHを設立
1991年12月鹿児島県に隼人工場を建設
1992年1月
商品開発研究所をCNC研究所、サーボ研究所、ロボット研究所、ロボマシン研究所の4研究所に分割
1992年9月合弁会社FANUCINDIAPRIVATELIMITEDを設立




年月事業内容
1992年10月

GMFanuc ROBOTICS CORPORATIONを当社全額出資の子会社とし、社名をFANUC Robotics Corporationに改称(これに伴い、FANUC Robotics America CorporationおよびFANUC Robotics Europe S.A.を子会社化)
1992年12月合弁会社北京ファナック機電有限公司を設立
1997年12月合弁会社上海ファナックロボティクス有限公司を設立
1998年2月コリアファナック株式会社を子会社化
1998年7月ファナックサーボ株式会社を子会社化
2000年4月ファナック厚生年金基金を設立
2000年9月FANUCINDIAPRIVATELIMITEDを子会社化
2004年1月
ヨーロッパのサービスおよびセールス(ロボマシン)の体制を再編し、サービスを統括するFANUCEUROPEGmbHおよびセールスを行うFANUCROBOMACHINEEUROPEGmbHを設立
2004年12月
GEFanucAutomationEuropeS.A.を再編し、CNCシステムに関する事業会社としてFanuc GECNCEuropeS.A.を設立
2005年1月名古屋支社を開設
2005年3月本社地区に新サーボモータ工場を建設
2008年10月本社地区に新CNC工場を建設
2009年12月

ゼネラルエレクトリック社との合弁を解消。これに伴い、アメリカとヨーロッパにおけるCNCのセールスとサービスを行う会社を再編し、FANUC FA AMERICA CORPORATIONとFANUC FA Europe S.A.が発足
2010年7月FANUC FA Europe S.A.がFANUC EUROPE GmbHを吸収合併
2011年12月本社地区に新ロボット工場を建設
2012年3月FANUC Robotics Europe S.A.、FANUC FA Europe S.A.およびFANUC ROBOMACHINE EUROPE GmbH3社を統合し、FANUC Europe Corporationを発足
2012年4月ファナック健康保険組合を設立
2012年12月筑波地区に新ロボドリル工場を建設
2013年5月FANUC Robotics America CorporationおよびFANUC AMERICA CORPORATION2社を統合し、FANUC America Corporationを発足
2016年6月栃木県に壬生工場を建設
2018年4月筑波地区に新ロボット工場を建設
2018年9月新会社である上海ファナックロボマシン有限公司が上海ファナックロボティクス有限公司からロボマシン部門を引き継ぎ、新たな連結子会社として事業開始


提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01946] S100J2FA)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。