有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IZCB
東京ラヂエーター製造株式会社 沿革 (2020年3月期)
| 1938年10月 | 東京市芝区三田四国町に東京ラヂエーター製造株式会社設立 |
| 1938年11月 | 株式会社西村ラヂエーター製作所及び日本鈑金工業株式会社両社を買収 |
| 1946年9月 | 本店を川崎市藤崎町3丁目に移転 |
| 1961年10月 | 東京証券取引所市場第2部に上場 |
| 1965年1月 | 神奈川県藤沢市に藤沢工場を建設 |
| 1969年11月 | タイ国THAI RADIATOR MFG.CO.,LTD.と技術援助契約締結 |
| 1973年1月 | 栃木県鹿沼市に鹿沼工場を建設 |
| 1979年4月 | インドネシア共和国C.V.AUTO DIESEL RADIATORS CO.(現PT.SELAMAT SEMPURNA)と技術援助契約締結 |
| 1982年5月 | 子会社東湘興産株式会社を設立(2001年3月清算) |
| 1984年2月 | トーコー産業株式会社を設立(1999年4月株式会社トークピアサービスと合併) |
| 1986年6月 | 東神物流株式会社を設立(現株式会社トーシンテクノ,現連結子会社) |
| 1988年5月 | 米国現地子会社American TRS Inc.をインディアナ州に設立(1998年4月清算) |
| 1989年5月 | 川崎工場の生産を終了し生産設備を藤沢工場へ集約移設 |
| 1991年12月 | 川崎再開発業務ビル「トークピア川崎」竣工 |
| 1992年1月 | 不動産の賃貸事業開始 |
| 1995年9月 | 株式会社トークピアサービスを設立(2004年4月 当社と合併) |
| 1999年7月 | 中国現地子会社重慶東京散熱器有限公司を中国重慶市に設立(現連結子会社) |
| 1999年9月 | 鹿沼工場を閉鎖し生産設備を藤沢工場へ集約 |
| 2000年7月 | 本店を藤沢市遠藤2002番地1に移転 |
| 2004年4月 | 中国現地連結子会社 無錫塔尓基熱交換器科技有限公司を中国江蘇省無錫市に設立(現連結子会社) |
| 2004年5月 | 第三者割当増資の実施によりカルソニックカンセイ株式会社(現マレリ株式会社)は当社の親会社となった。 |
| 2005年1月 | カルソニックカンセイ株式会社(現マレリ株式会社)の第三者割当増資の実施により日産自動車株式会社は当社の親会社となった。 |
| 2007年3月 | 「トークピア川崎」ビル売却 |
| 2012年4月 | インドネシア共和国現地連結子会社 PT.TOKYO RADIATOR SELAMAT SEMPURNAをバンテン州タンゲラン市に設立(現連結子会社) |
| 2013年6月 | 持分法適用関連会社であったTR Asia CO.,LTD.を連結子会社化(現連結子会社) |
| 2017年3月 | カルソニックカンセイ株式会社(現マレリ株式会社)の普通株式に対する公開買付け成立により日産自動車株式会社は当社の親会社でなくなりCKホールディングス株式会社(現マレリホールディングス株式会社)が当社の親会社となった。 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02158] S100IZCB)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




トップページ
ビジュアル財務諸表
大株主名検索
役員名検索
スペシャルコンテンツ
サイト内検索
お知らせ
お問合せ
使い方
ご利用規約
個人情報について
監修と運営
どん・ブログ
facebook ページ
オススメ書籍