シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100J1C2 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社エフピコ 研究開発活動 (2020年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

(1) 基本方針
当社グループの研究開発は、多様化するお客様のニーズにお応えできる簡易食品容器を提供することを基本として、汎用トレー、刺身容器、寿司容器、惣菜容器、弁当容器、耐熱容器などの各カテゴリ別に新たな容器及び新素材の開発に取り組んでおります。当連結会計年度は昨年に引き続き、CO2の削減および独自開発素材の研究、リサイクル原料を有効活用した素材の研究、高透明・高耐熱などの機能性容器の研究、生産性向上のための成形・押出・金型技術の開発に努めてまいりました。
(2) 研究開発の体制
研究開発の体制としては、製品開発1部及び2部、基礎技術研究室、生産技術部が各々製品等の改良、開発を担当し、他社が追随できない当社オリジナル製品の開発・改良を行っております。総合研究所は、研究開発の設備が充実していることに加え、人材の育成を図っていく環境も整備されております。
なお、当社グループは、簡易食品容器関連事業の単一セグメントであるため、開発部門の経費を研究開発費として記載しております。当連結会計年度における研究開発費の総額は、1,229百万円であります。
(3) 成果
① 生産技術及び素材
1) 安全性を確保した「トレーtoトレー」及び「ボトルtoトレー」PETリサイクルシステムの生産性向上
2) マルチFPシートの素材を有効活用した、「耐熱・断熱に優れた容器シリーズ」など、品種拡充
3) 耐熱・耐油・耐寒性能を備えたPET素材OPETシートの安定生産
4) 透明性と耐熱性を兼ね備えた「透明PP」の透明性及び生産性向上
② 新製品の開発状況
引き続き省資源化の推進とCO2削減はもちろんのこと、軽量化、ロースタック化、人手不足による省人化などが進んでいくなかで、市場がどのような機能を求めているのかを重視した製品開発を行ってまいりました。
主な成果として以下の製品を上市しました。
カテゴリシリーズ名特長
寿司・
刺身
美彩(寿司)美彩シリーズに「寿司」サイズをラインナップ化。大型サイズも同時上市。
輝ステージ枠盛ステージ効果の寿司容器にズレ防止機能を追加。従来の盛付けの「つまり感」も維持。
穂高(寿司)すっきり形状で蓋の嵌めやすさを追求したテープ止め不要な安心かん合機能容器。
FLステージフラットな上げ底でボリューム感を引き立てる鮮魚容器。切り身の表面の割れを抑制。
長角皿シンプルな皿形状で盛付けしやすいフラットな底面。多彩な柄のラインナップで汎用性の高い刺身容器。
カレンテープ止め不要な安心かん合機能に加えステージ効果のある容器。刺身が映えるクリスタル柄もラインナップ化。
精肉しゃぶしゃぶ
/MV
しゃぶしゃぶシリーズは約20%のロースタック容器に切り替え。バックヤードの省スペース化に貢献。精肉の販売、用途別での新柄ラインナップを拡充。
弁当MSD穂高膳、
MSD穂高重
テープ止め不要な安心かん合機能容器。すっきり形状の弁当と重もの容器をシリーズ化。穂高膳はコンテナ内で3段重ねできるため運搬効率が向上。
MFPエルア丸みのある形状が特徴。中身の「詰まり感」を演出できる弁当シリーズ。
UTテープ止め不要な安心かん合機能のある高品質な弁当用容器。内装と本体の多彩な色を組み合わせることで様々なイメージを演出できる。
MFPモダン
(新柄)
シンプル形状が好評なMFPモダンシリーズに「定位置柄」シリーズを追加。
フチに柄があることで売場でのインパクトの差別化に最適。
折箱WU-170-4定番の170サイズに揚げ物に最適な油切り機能を付けた折箱。
麺・丼DLV麺デリバリー用として開発した容器。中皿をセットすることにより、スープと麺・具材を分けられ美味しさを維持できる。蓋、中皿ともに内かん合方式で汁物にも対応。
MFPホット麺レンジ加熱後に持っても熱くないMFP素材容器。メニューに合わせ「碗」と「鉢」、「絞」といった形状が選べる麺・丼のシリーズ。
MFPホット鍋従来の同タイプをリニューアル。ロースタック化により省スペース化に貢献。
惣菜MFPホットカップレンジ加熱後に持っても熱くないMFP素材容器。内かん合式で漏れにくく、スープや温惣菜用途としても最適なシリーズ。
MSD/AP惣菜RMSD/AP惣菜Rシリーズに売場の陳列効率を考慮したサイズを追加。
DFV「こごみオレンジ」「ひし格子青」「めぶき緑」など惣菜に映える新柄を追加。
サラダ
/青果
LG青果に特化したトレー「LGトレー」をロースタック化。省スペース化に貢献。
APララ売り場で目立つ半月形状。個食、カットフルーツ、サラダなど少量サイズで展開。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02412] S100J1C2)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。