シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100J1BI (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社グルメ杵屋 役員の状況 (2020年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性9名 女性3名 (役員のうち女性の比率25.0%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役社長椋本 充士1961年11月30日生
1990年5月当社入社
1997年4月当社ベンチャー企画部長
1998年4月当社ベンチャー事業部第一部長
1998年6月元気寿司株式会社取締役
2001年6月当社取締役
2003年4月株式会社アーシーチャイニーズファクトリー 取締役
2005年6月当社常務取締役
2006年4月ともえ商事株式会社 代表取締役社長
2008年7月
株式会社エイエイエスケータリング 取締役
2008年9月株式会社JBイレブン社外取締役
2010年4月当社代表取締役社長(現任)
2010年6月
株式会社エイエイエスケータリング 取締役(現任)
2010年12月
社会福祉法人ジー・ケー社会貢献会 理事長(現任)
2013年6月
株式会社エイエイエスケータリング 取締役会長
2013年6月大阪木津市場株式会社 取締役
2014年5月
カッパ・クリエイトホールディングス株式会社 社外取締役
2015年6月株式会社神明(現株式会社神明ホールディングス) 社外取締役(現任)
2017年4月株式会社銀座田中屋 取締役会長
2018年5月GK ASIA SDN.BHD. 取締役会長(現任)
2020年6月
株式会社グルメ杵屋レストラン 取締役(現任)
(注3)1,048


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
専務取締役
総務・人事部門担当
佐伯 崇司1956年12月24日生
1980年4月株式会社日本債権信用銀行(現株式会社あおぞら銀行)入行
1984年7月大蔵省出向
1995年6月株式会社日本債券信用銀行人事課長
1999年9月アーサー・アンダーセン(現KPMG税理士法人)入社
2005年9月ロイヤルホールディングス株式会社 執行役員
2005年9月株式会社テンコーポレーション顧問
2006年6月株式会社テンコーポレーション 代表取締役社長
2009年7月株式会社コジマ 執行役員
2010年6月当社取締役
2010年6月元気寿司株式会社 代表取締役社長
2011年10月GENKI SUSHI USA,INC.取締役会長
2013年4月元気寿司株式会社 取締役会長
2013年7月当社専務取締役(現任)・東京支社長委嘱
2014年4月当社営業統括委嘱
2014年6月水間鉄道株式会社 取締役
2015年10月株式会社グルメ杵屋レストラン 代表取締役社長
2017年4月株式会社銀座田中屋 取締役(現任)
2017年12月株式会社アグリ・ヌーヴ 社外取締役(現任)
2018年6月金港青果株式会社 社外取締役(現任)
2018年10月株式会社壱番亭本部 取締役(現任)
2019年6月株式会社ジェフグルメカード 取締役(現任)
2020年4月当社総務・人事部門担当(現任)
2020年4月株式会社グルメ杵屋レストラン 取締役
2020年4月株式会社雪村 取締役(現任)
2020年4月株式会社ゆきむら亭エフシー本部 取締役(現任)
(注3)-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役
経理・システム部門担当
兼 システム開発室長
寺岡 成晃1964年1月6日生
1992年12月当社入社
2002年12月株式会社JBイレブン 社外取締役
2003年4月株式会社アーシーチャイニーズファクトリー 代表取締役社長
2008年4月当社うどん西カンパニー社長
2009年4月当社執行役員 うどん部門長
2010年4月当社営業推進部門長
2010年6月当社取締役(現任)
2011年6月株式会社アサヒケータリング(現株式会社アサヒウェルネスフーズ) 取締役(現任)
2012年4月当社経営戦略部門担当・システム開発部長委嘱
2012年6月日本食糧卸株式会社 取締役(現任)
2013年4月当社開発部門担当
2015年10月当社海外・システム担当・海外事業部長委嘱
2017年6月大阪木津市場株式会社 取締役(現任)
2018年10月株式会社壱番亭本部 監査役
2020年4月当社経理・システム部門担当(現任)・システム開発室長(現任)
2020年6月株式会社グルメ杵屋レストラン 取締役(現任)
(注3)1
取締役
グローバル人材部門担当
西村 毅1961年10月18日生
1984年4月株式会社グルメ入社(1986年9月 両国食品株式会社と合併、株式会社グルメ杵屋に社名変更)
1997年11月特別養護老人ホーム(現介護老人福祉施設)グルメ杵屋社会貢献の家 施設長
2001年6月当社取締役 推進・教育部門担当
2003年5月大阪木津市場株式会社 取締役
2006年4月当社教育研修部門担当
2008年4月大阪木津市場株式会社 専務取締役
2008年8月社会福祉法人ジー・ケー社会貢献会 理事長
2010年6月大阪木津市場株式会社 取締役
2010年6月当社取締役(現任)
2010年12月当社総務部門長委嘱
社会福祉法人ジー・ケー社会貢献会 副理事長(現任)
2017年6月水間鉄道株式会社 取締役(現任)
2018年6月株式会社アサヒケータリング(現株式会社アサヒウェルネスフーズ) 取締役
2019年4月当社総務部門担当
2020年4月当社グローバル人材部門担当(現任)
(注3)2


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役藤田 良宏1961年9月27日生
1993年1月当社入社
2001年10月当社そば事業部西地区第一部長
2002年3月株式会社スカイフーズ(現株式会社アサヒウェルネスフーズ)取締役
2005年4月当社そば西カンパニー社長
2007年6月当社取締役
2008年4月当社営業推進部門長委嘱
2009年1月株式会社アサヒケータリング(現株式会社アサヒウェルネスフーズ) 代表取締役社長(現任)
2009年3月株式会社エイエイエスケータリング 取締役
2014年6月水間鉄道株式会社 取締役
2016年6月当社取締役(現任)
(注3)2
取締役
経営企画室担当
長野 彰夫1956年7月5日生
1980年4月サントリー株式会社 入社
2007年9月Tipco F&B Co.Ltd. 取締役
2010年4月サントリー中国株式会社 取締役副社長
2015年4月サントリー酒類株式会社 市場開発本部 副本部長
2018年6月株式会社エイエイエスケータリング 代表取締役社長(現任)
2018年6月当社取締役(現任)
2020年4月当社経営企画室担当(現任)
2020年6月株式会社グルメ杵屋レストラン 取締役(現任)
(注3)-
取締役田中 綾1971年11月14日生
1997年4月社会福祉法人ジー・ケー社会貢献会入職
2003年4月同会グルメ杵屋社会貢献の家 施設事業部長
2007年4月同会グルメ杵屋社会貢献の家 施設長(現任)
2007年4月同会 理事(現任)
2017年4月大阪大学医学部 臨地教授(現任)
2019年6月当社取締役(現任)
2020年6月株式会社アサヒウェルネスフーズ 取締役(現任)
(注3)-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役小島 幸保1972年7月7日生
2000年4月弁護士登録
2006年4月小島法律事務所開所 所長弁護士(現任)
2006年4月大阪府児童虐待等危機介入援助チーム委員委嘱(現任)
2011年4月吉備国際大学大学院(通信制)知的財産学研究科准教授
2013年3月奈良市入札監視委員会委員委嘱(現任)
2013年5月奈良市政治倫理審査会委員委嘱(現任)
2017年5月株式会社幸和製作所 社外監査役(現任)
2018年4月関西学院大学大学院司法研究科(法科大学院)准教授(現任)
2018年6月奈良市教職員分限懲戒審査委員会委員委嘱(現任)
2019年6月当社取締役(現任)
(注3)-
取締役澤井 恵1981年5月7日生
2004年9月アクセンチュア株式会社入社
2010年9月同社公共サービス・医療健康本部マネージャー
2016年12月同社公共サービス・医療健康本部シニアマネージャー
2019年6月当社取締役(現任)
(注3)-
監査役村上 剛志1953年8月20日生
1978年3月塩崎繊維株式会社入社
1997年2月株式会社イデアル設立 同社代表取締役
2008年7月当社入社
2010年4月当社人材開発部長
2019年6月当社監査役(現任)
(注5)-
監査役桑 章夫1971年8月20日生
1995年4月朝日監査法人(現有限責任 あずさ監査法人)入所
2007年11月桜橋監査法人設立 代表社員
2009年6月当社監査役(現任)
2009年9月

2011年4月
株式会社ユニバーサル園芸社 社外監査役(現任)
桑章夫公認会計士事務所 代表(現任)
2011年6月株式会社ジーテクト 社外監査役
2011年12月株式会社アドバンスクリエイト 社外監査役(現任)
(注4)-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
監査役髙木 勇三1951年4月8日生
1988年6月監査法人中央会計事務所代表社員
2006年10月高木公認会計士事務所開設
2006年12月監査法人五大 会長(現任)
2007年6月元気寿司株式会社 社外監査役
2007年6月株式会社ソフトフロント 社外監査役
2010年4月一般社団法人XBRL Japan 会長
2011年5月富士エレクトロニクス株式会社 社外監査役
2011年6月当社監査役(現任)
2014年5月カッパ・クリエイトホールディングス株式会社 監査役
2015年6月株式会社神明(現株式会社神明ホールディングス) 社外監査役(現任)
2015年6月元気寿司株式会社 監査役(現任)
2015年6月株式会社横浜銀行 社外取締役(現任)
2016年4月株式会社コンコルディア・フィナンシャルグループ 社外取締役
(注5)-
合計1,053
(注)1.取締役 田中 綾、小島 幸保、澤井 恵は社外取締役であります。
2.監査役 桑 章夫、髙木 勇三は社外監査役であります。
3.2020年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2017年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.2019年6月19日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査役2名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
井坂 匡伸1970年3月12日生
1993年4月タカラスタンダード株式会社入社
2000年9月久保税理士事務所入所
2003年5月株式会社クインランド入社
2008年2月株式会社ジャパンバイクオークション
入社
2009年3月同社 取締役
2018年4月当社入社
2018年7月当社執行役員グループ統制室長(現任)
(注)-
稲田 正毅1973年12月27日生
2000年4月大阪弁護士会登録
2006年1月共栄法律事務所 パートナー(現任)
2011年6月オカダアイヨン株式会社 社外監査役(現任)
2018年4月関西学院大学大学院司法研究科 教授(現任)
(注)-

(注)補欠監査役の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会開始時までであります。
7.井坂 匡伸は常勤監査役 村上 剛志の補欠監査役であり、稲田 正毅は社外監査役 桑 章夫、髙木 勇三の補欠監査役であります。

② 社外役員の状況
当報告書提出時点における当社の社外取締役は3名、社外監査役は2名であります。
当社では、企業価値の最大化を図るうえで、独立社外取締役は多様なステークホルダーや顧客の視点から成長戦略やガバナンスに関して積極的に問題提起を行うことができる人材であり、全員(2名)が日本人の女性であります。また、独立社外監査役2名は、財務・会計に関する相当程度の知見及び企業経営に関する経験や知識を有しております。
社外取締役3名及び社外監査役2名と当社との間には特別の利害関係はありません。
社外取締役田中 綾は、高齢者施設での施設長及び相談員としての勤務を通じ、高齢者福祉に関する豊富な経験と知識を有しております。
社外取締役小島 幸保は他の会社等の社外役員を兼任しておりますが、当社と当該他の会社等との間には特別の利害関係はありません。
社外取締役小島 幸保は、長年の弁護士として、また、地方公共団体における福祉やコンプライアンス支援活動を通じ、企業法務及びコーポレートガバナンスについて十分な知識を有しております。
社外取締役澤井 恵は、組織全体の業務効率化及びITを活用した改革に関する経験に加え、外国企業の日本進出に係るコンサルティング等を通じた事業展開のポートフォリオ構築の知見を有しております。
社外監査役桑 章夫は他の会社等の社外役員を兼任しておりますが、当社と当該他の会社等との間には特別の利害関係はありません。
社外監査役髙木 勇三は元気寿司㈱の監査役を兼任しておりますが、元気寿司㈱と当社との間に業務提携関係があります。また、社外監査役髙木 勇三は元気寿司㈱以外の他の会社等の社外役員を兼任しておりますが、当社と当該他の会社等との間には特別の利害関係はありません。
社外監査役2名は、公認会計士及び税理士の資格を有しており、財務及び会計に関する相当程度の知見を有しております。
当社は社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針を定めておりません。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社及び当社グループの内部監査及び内部統制監査は内部監査室とグループ統制室で行っており、グループ各社の業務活動に関して、取締役及び従業員の業務執行の有効性及び適正性並びにコンプライアンスの順守状況等について監査を行い、その結果を定期的に取締役会に報告するとともに、必要に応じて社外取締役と意見交換を行っております。また、内部監査室及びグループ統制室は監査役と相互の連携を図るため、定期的な情報交換を行うとともに必要に応じて社外監査役とも意見交換を行っております。また、社外役員の専従スタッフとして、兼任で1名の担当者を置いております。
監査役は会計監査人から監査の方法と結果について報告を受けるとともに、定期的に意見交換を行い、相互連携を図っております。また、内部監査室及びグループ統制室は会計監査人と、定期的に情報交換を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03145] S100J1BI)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。