シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IB7X (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 Nexus Bank株式会社 役員の状況 (2019年12月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性 7名 女性 1名 (役員のうち女性の比率12.5%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数(株)
代表取締役社長
CEO
山口 慶一1987年3月20日生
2008年11月公認会計士試験合格
2009年4月有限責任監査法人トーマツ 入社
2011年9月きずな綜合会計事務所パートナー(現任)
2017年3月当社取締役CFO
2017年11月SAMURAI証券株式会社取締役(現任)
2017年12月当社取締役CFO兼戦略本部長
2018年6月当社取締役COO兼事業本部長
2019年4月当社代表取締役社長CEO(現任)
(注)33,300
取締役
CFO
塩澤 卓也1980年9月23日生
2005年3月株式会社エーエーディ 入社
2012年5月株式会社バニラ監査役
2015年8月株式会社OLIVE SPA Holdings取締役
2016年4月株式会社オリーブスパ取締役
2017年3月当社取締役CAO
2017年11月SAMURAI証券株式会社取締役
2017年12月当社取締役CAO兼管理本部長
2018年1月SAMURAI TECHNOLOGY株式会社取締役(現任)
2018年6月当社取締役CFO兼管理本部長
2019年4月株式会社UML教育研究所代表取締役(現任)
2019年8月当社取締役CFO兼事業本部長
2019年9月maneoマーケット株式会社取締役(現任)
2020年3月当社取締役CFO(現任)
(注)332,000
取締役
管理本部長
正司 千晶1964年8月25日生
1997年2月株式会社日商インターライフ(現インターライフホールディングス株式会社) 入社
2006年9月株式会社レイヤーズ・コンサルティング 入社
2006年10月新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)金融部 出向
2017年8月当社 入社
当社内部監査室長
2019年4月当社取締役兼管理本部長(現任)
(注)3100
取締役
事業本部長
久保 広晃1986年9月18日生
2012年1月アビームコンサルティング株式会社 入社
2014年9月The Node Consulting株式会社 入社
2018年1月当社 入社
2018年4月当社経営企画室長
2018年6月当社事業戦略室長
2018年8月SAMURAI証券株式会社取締役(現任)
2019年4月当社取締役兼事業本部長
2019年8月当社取締役兼事業戦略室長
2020年3月当社取締役兼事業本部長(現任)
(注)3500
取締役大橋 俊明1975年3月17日生
2003年10月弁護士登録(第二東京弁護士会、2013年に第一東京弁護士会に登録換)
ポール・ヘイスティングス法律事務所・外国法共同事業 入所
2005年11月伊藤見藤法律事務所/モリソン・フォースター外国法律事務弁護士事務所 入所
2008年5月米国南カリフォルニア大学大学院法学修士課程(LL.M.)修了
2008年9月モリソン・フォースターLLP 米国カリフォルニア州ロサンゼルスオフィス勤務
2010年3月米国カリフォルニア州弁護士登録
2013年5月尾崎法律事務所 入所
2015年8月大橋法律事務所/ウィーラー外国法事務弁護士事務所 設立
2016年3月株式会社レッド・プラネット・ジャパン 社外監査役(現任)
2017年2月新樹法律事務所 入所(パートナー)
2019年2月寺本法律会計事務所 入所(パートナー)
2019年6月株式会社デザイドットハクバ 代表取締役(現任)
2020年3月当社取締役(現任)
(注)3



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数(株)
監査役
(常勤)
三上 嗣夫1950年8月10日生
1974年4月株式会社電通 入社
1997年4月同社 経営企画室 管理部長
1999年4月同社 株式上場推進室 次長
2001年4月同社 経理局 次長
2002年4月同社 財務局 次長
2008年4月株式会社電通国際情報サービス 執行役員管理本部長
2017年4月当社監査役(現任)
2017年11月SAMURAI証券株式会社監査役(現任)
2018年1月SAMURAI TECHNOLOGY株式会社監査役(現任)
(注)41,000
監査役水野 泰輔1982年4月10日生
2005年11月旧公認会計士2次試験合格
2005年12月中央青山監査法人金融部 入社
2007年8月PwCあらた有限責任監査法人金融部 入社
2016年8月公認会計士水野事務所代表(現任)
2017年3月株式会社Trusted Advisors代表取締役(現任)
2019年4月当社監査役(現任)
2019年9月PM Partners合同会社 代表社員(現任)
(注)5
監査役石垣 禎信1946年10月6日生
1969年4月日本アイ・ビー・エム株式会社 入社
1987年1月株式会社エイ・エス・ティー 出向
1990年1月日本アイ・ビー・エム株式会社 営業企画担当、顧客エグゼクティブ・プログラムズ担当を歴任
1993年1月IBMアジア・パシフィック・コーポレーション
1995年1月日本アイ・ビー・エム株式会社アウトソーシング事業部長
1998年1月日本アイ・ビー・エム株式会社理事
2001年1月セピエント株式会社代表取締役社長
2003年1月有限会社プロフェッショナル・マネジメント・サービス代表取締役
2004年1月株式会社アット東京代表取締役社長
2009年1月株式会社アット東京取締役会長
2010年1月株式会社アット東京経営顧問
2010年4月ITホールディングス株式会社社外独立取締役
2010年4月株式会社プラネット社外監査役
2011年1月有限会社プロフェッショナル・マネジメント・サービス会長(現任)
2019年4月当社監査役(現任)
(注)5
36,900



(注)1.取締役である大橋俊明氏は、社外取締役であります。
2.監査役である三上嗣夫氏、水野泰輔氏及び石垣禎信氏は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2020年3月27日開催の定時株主総会終結の時から2020年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役である三上嗣夫氏の任期は、2017年4月26日開催の定時株主総会終結の時から2020年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.監査役である水野泰輔氏及び石垣禎信氏の任期は、2019年4月25日開催の定時株主総会終結の時から2023年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

② 社外役員の状況
本書提出日現在において、当社は、当社と異なるバックグラウンドにおける経営経験や専門的知見から公平な助言、監督及び監査いただき、当社の企業価値向上に貢献いただくために、社外取締役1名及び社外監査役3名を選任しております。
社外取締役の大橋俊明氏は、弁護士としての専門的知識と幅広い見識等を活かして、当社の経営全般に助言いただくことで、経営の透明性と健全性の維持向上及びコーポレート・ガバナンスの一層の強化に寄与することが期待できると判断したため、社外取締役として選任しております。なお、同氏と当社の間には人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。
常勤監査役の三上嗣夫氏は、監査役による監視・検証機能を重視し、上場会社において長年の財務業務経験による財務・会計に関する知見と、企業経営の幅広い見識を有しているため選任しております。なお、同氏は当社の連結子会社であるSAMURAI証券株式会社及びSAMURAI TECHNOLOGY株式会社の監査役も兼任しております。
社外監査役の水野泰輔氏は、公認会計士としての高度な専門知識を有しており、客観的な見地から社外監査役として適切な監査を行って頂けると判断したため選任しております。なお、同氏と当社の間には人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役の石垣禎信氏は、豊富な経営経験を有していることから、経営を独立的な立場で監査することができると判断したため選任しております。なお、同氏と当社の間には人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。
当社は社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針はありませんが、選任にあたっては東京証券取引所の定める独立役員の独立性に関する事項を参考にしています。
なお、社外取締役及び社外監査役の略歴及び所有する株式数は「第4[提出会社の状況] 4[コーポレート・ガバナンスの状況等] (2) 役員の状況」に記載のとおりであります。
また、当社の社外取締役に対する認識としましては、長期的に競争力と企業価値を高めるために健全性を確保しながら経営・取締役の業務執行を監督・モニタリングをする重要な役割を担うものであると考えております。よって、当社は、従来より社外取締役数名を設置する体制としておりましたが、2019年10月31日付にて社外取締役遠藤周作氏が一身上の都合により辞任となり第24期定時株主総会までの5カ月間、社外取締役が不在となる状況となっておりました。社外取締役が不在であった期間においては、経営に対する理解が高く、当社のビジネスに深い理解を持つ有識者との意見交換の場を設けるなど、競争力と企業価値を高めるため、経営執行の迅速な意思決定や機動的な業務遂行に努めてまいりました。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会に出席し、取締役会における監査役の意見や内部統制の評価結果の報告などを踏まえて意見を述べること等により、業務執行から独立した立場からの経営監督機能を果たしております。
社外監査役は、取締役会や監査役会に出席し、客観的かつ独立的な立場から意見を述べるほか、内部監査室及び会計監査人と定期的に情報交換を行い、監査機能の強化に努めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05094] S100IB7X)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。