有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IT3Y
株式会社ジーダット 役員の状況 (2020年3月期)
①役員一覧
男性9名 女性0名 (役員のうち女性の比率0.0%)役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 執行役員 | 松尾 和利 | 1960年6月30日 |
| (注)3 | 4,000 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 執行役員 経営管理本部長 兼 デバイスソリューション センター長 | 田口 康弘 | 1956年10月21日 |
| (注)3 | 3,000 | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 藤澤 義麿 | 1942年10月8日 |
| (注)3 | ― | ||||||||||||||||||||||||
取締役 | 長谷部 邦雄 | 1959年4月24日 |
| (注)3 | ― | ||||||||||||||||||||||||
取締役 (社外取締役) | 瀧沢 観 | 1963年7月2日 |
| (注)3 | ― |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||
取締役 (社外取締役) | 渥美 滋 | 1957年8月27日 |
| (注)3 | ― | ||||||||||||||||||||
常勤監査役 (社外監査役) | 今井 眞一 | 1953年9月3日 |
| (注)4 | ― | ||||||||||||||||||||
監査役 | 中村 隆夫 | 1951年6月27日 |
| (注)4 | ― | ||||||||||||||||||||
監査役 (社外監査役) | 藤田 鋼一 | 1949年1月12日 |
| (注)5 | ― | ||||||||||||||||||||
計 | 7,000 |
(注) 1. 取締役瀧沢観及び渥美滋は、社外取締役であります。
2. 監査役今井眞一及び藤田鋼一は、社外監査役であります。
3. 2020年6月17日就任後、1年以内の最終決算期に関する定時株主総会の終了時まで。
4. 2017年6月14日就任後、4年以内の最終決算期に関する定時株主総会の終了時まで。
5. 2018年6月20日就任後、4年以内の最終決算期に関する定時株主総会の終了時まで。
6. 各役員の所有株式数は、2020年3月31日現在の株式数を記載しております。
7. 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、補欠監査役1名を選任しております。
補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名 | 生年月日 | 経歴 | 所有する 当社株式の数 | |
水田 千益 | 1949年11月12日 | 1977年5月 | ㈱小野勝章事務所入社 | ― |
1982年4月 | ㈱数理システム(現㈱NTTデータ数理システム)入社 | |||
1992年4月 | 同社 取締役 科学技術部長 | |||
2007年4月 | 同社 常務取締役 科学技術部長 | |||
2013年4月 | ㈱モーデック 技術顧問(現任) | |||
2013年4月 | ㈱新領域技術研究所 社外取締役(現任) |
(注) 1. 水田千益は、補欠の社外監査役であります。
2. 補欠監査役が監査役として就任された場合の任期は、被補欠者の任期の満了する時までであります。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。社外取締役瀧沢観は、その他の関係会社セイコーインスツル㈱(当社発行済株式総数の20.9%を保有)の取締役常務執行役員であります。当社と同社グループとは異なる事業領域において独立した事業を行っております。また、当社と同社グループとの間には製品の販売、ならびに販売推進業務の委託取引がありますが、金額的には極めて限られたもの(当社の売上高の0.1%未満)であります。
社外取締役渥美滋と当社との間には人的関係、資本的関係、その他の利害関係はありません。
社外監査役今井眞一及び藤田鋼一と当社との間には人的関係、資本的関係、その他の利害関係はありません。
社外取締役ならびに社外監査役には、業務執行を行う当社経営陣から独立した客観的な立場での業務全般にかかわる適切な助言を行うとともに、監督ならびに監査機能を求めております。独立性につきましては、当社では明確な基準または方針を定めておりませんが、会社法第2条15号または16号の要件を満たすことを前提に、当社と人的、資本的、取引関係等が無いことが望ましいと考えております。しかしながら、一方では当社の業容を良く理解している、業界に精通していることも重要視しております。当社の社外取締役、社外監査役につきましては以上の観点で人選いたしておりますが、いずれも高い独立性があると判断いたします。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役2名は、これまでの業務経験を活かし、取締役会の議案・審議等に付き、独立した立場での適切な意見の表明、助言を行っております。社外監査役2名は、監査役会で策定した監査役監査計画に基づき、取締役の業務執行状況を監査いたしております。内部監査室とは常に密接な連携を取り、監査結果に対する意見交換、改善提案等を活発に行っております。また、会計監査人からは四半期毎の定期会合や随時の報告を受け、意見交換等を行っております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05669] S100IT3Y)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。