シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IYJA (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 堺化学工業株式会社 役員の状況 (2020年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性13名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.14%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役社長矢部 正昭1959年8月9日生
1982年4月当社入社
2006年9月無機材料事業部営業部長
2009年9月酸化チタン事業部営業部長
2010年9月電子材料事業部長兼営業部長
2012年6月取締役
2014年6月取締役社長(現在に至る)
(注)322,061
専務取締役
堺事業所長
生産技術本部長
吉岡 明1957年11月23日生
1982年4月三菱金属㈱(現 三菱マテリアル㈱)入社
2014年4月当社顧問
2014年6月取締役
2014年10月取締役 研究開発本部長
2015年6月常務取締役 研究開発本部長
2019年4月常務取締役 研究開発本部長兼ガバナンス統括本部長
2019年6月専務取締役 研究開発本部長兼ガバナンス統括本部長
2020年6月専務取締役 堺事業所長兼生産技術本部長(現在に至る)
(注)39,888
常務取締役
経営戦略本部長
中西 敦也1959年2月24日生
1982年4月㈱三和銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行
2011年9月当社経営企画室次長
2013年1月樹脂添加剤事業部海外営業部長
2013年6月樹脂添加剤事業部長
2015年6月取締役 樹脂添加剤事業部長
2016年6月取締役 経営戦略本部長
2017年6月取締役 経営戦略本部長兼経理部長
2019年6月堺商事㈱ 非常勤取締役(現在に至る)
2020年6月常務取締役 経営戦略本部長(現在に至る)
(注)35,992
取締役
小名浜事業所長
岡本 康寛1963年6月30日生
1987年4月当社入社
2011年12月無機材料事業部製造部長
2014年10月無機材料事業部第二生産部長
2015年6月取締役 生産技術本部長兼堺事業所長
2019年9月取締役 小名浜事業所長(現在に至る)
(注)37,197
取締役
営業本部長
吉田 俊則1959年6月4日生
1982年4月当社入社
2007年9月樹脂添加剤事業部営業部長
2010年10月樹脂添加剤事業部営業部長兼海外営業部長
2011年6月SC有機化学㈱ 取締役社長
2016年6月当社取締役 営業推進本部長
2016年9月取締役 営業管理部長
2018年5月取締役 触媒事業部長兼営業管理部長
2019年4月取締役 営業本部長(現在に至る)
(注)35,117
取締役
営業本部副本部長
柳下 正之1963年11月14日生
1986年4月当社入社
2011年10月酸化チタン事業部営業部長
2013年9月酸化チタン事業部長兼営業部長
2014年10月無機材料事業部長
2016年4月無機材料事業部長兼営業推進本部営業企画部長
2016年6月取締役 営業推進本部営業企画部長
2016年9月取締役 経営戦略本部営業企画部長
2017年6月取締役 無機材料事業部長
2019年4月取締役 営業本部副本部長(現在に至る)
(注)36,953
取締役
研究開発本部長
生産技術副本部長
中原 慎治1958年7月22日生
1981年4月当社入社
2007年6月中央研究所長
2012年2月㈱片山製薬所 代表取締役社長
2020年6月当社取締役 研究開発本部長兼生産技術副本部長(現在に至る)
(注)31,559
取締役
経営戦略副本部長
経理部長
コンプライアンス・リスク管理推進部長
服部 浩之1964年6月11日生
1988年4月当社入社
2014年6月カイゲンファーマ㈱ 業務管理部長
2015年4月同社 総務部長兼管理部長
2017年6月同社 取締役 総務部長兼管理部長
2018年10月同社 取締役 総務部長
2020年6月当社取締役 経営戦略副本部長兼経理部長兼コンプライアンス・リスク管理推進部長(現在に至る)
(注)3444


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
管理本部長
矢倉 敏行1964年6月24日生
1988年4月当社入社
2014年6月経営企画室長
2019年9月人事総務部長
2020年6月取締役 管理本部長(現在に至る)
(注)32,048
取締役笹井 和美1960年1月11日生
2001年4月大阪府立大学大学院 助教授
2007年4月(大)大阪府立大学大学院 准教授
2008年4月(大)大阪府立大学大学院 教授(現在に至
る)
2011年6月(公社)大阪府獣医師会 監事(現在に至る)
2012年4月(大)大阪府立大学獣医学類 学類長
2015年4月(大)大阪大学大学院 招聘教授(現在に至る)
2015年6月当社取締役(現在に至る)
2017年5月大阪地方裁判所・高等裁判所 専門委員(現在に至る)
(注)31,277
取締役佐野 由美1961年8月20日生
1984年4月敷島紡績㈱(現 シキボウ㈱) 入社
1997年4月関西経営者協会(現 (公社)関西経済連合会) 入局
2004年4月関西経営者協会(現 (公社)関西経済連合会) 会員部長
2013年4月(公財)21世紀職業財団 入団
2014年4月(公財)21世紀職業財団 関西事務所長(現在に至る)
2017年6月当社取締役(現在に至る)
(注)3608
常勤監査役図司 忠之1958年8月10日生
1981年4月㈱三和銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行
2000年4月同行 新大阪支店長兼新大阪駅前支店長
2002年1月㈱UFJ銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行) 企業第1部調査役
2005年6月同行 和歌山支店長兼和歌山法人営業部長
2007年5月㈱三菱東京UFJ銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行) 法人企画部法人業務移行室長
2009年5月同行 堺支社長
2011年6月三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱
常務執行役員大阪本部長
2016年6月当社常勤監査役(現在に至る)
(注)41,532
常勤監査役高松 輝也1959年10月18日生
1983年4月三菱信託銀行㈱(現 三菱UFJ信託銀行㈱)入社
2002年7月同社 本店営業部プライベートバンキング推進室長
2003年2月同社 本店営業部統括マネージャー
2005年6月同社 千住支店長
2007年6月三菱UFJ信託銀行㈱ 渋谷支店長兼渋谷中央支店長
2010年4月同社 札幌支店長
2012年2月三菱UFJ代行ビジネス㈱ 常務取締役
2020年4月同社 顧問
2020年6月当社常勤監査役(現在に至る)
(注)4-
監査役佐渡 恵1959年4月24日生
1983年4月当社入社
2008年6月小名浜事業所業務管理部長
2008年9月小名浜事業所長
2010年9月人事部長
2014年6月取締役 人事部長
2019年4月取締役 管理本部長兼ガバナンス統括本部副本部長兼人事総務部長
2019年9月取締役 管理本部長兼ガバナンス統括本部副本部長
2020年6月当社監査役(現在に至る)
(注)47,736
72,412
(注)1 取締役 笹井和美及び佐野由美は、社外取締役です。
2 監査役 図司忠之及び高松輝也は、社外監査役です。
3 取締役の任期は、2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
4 監査役の任期は、2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名です。
・社外取締役笹井和美氏は、公立大学法人大阪 大阪府立大学大学院および国立大学法人大阪大学大学院をはじめ、その他の団体における豊富な経験と幅広い見識を活かし、経営全般に対して提言を行っております。
当社は、同氏の兼職先である国立大学法人大阪大学に寄付を行ったことがありますが、過去3年間の実績はありません。また、公立大学法人大阪 大阪府立大学と共同研究を行っており、その金額は当事業年度で100万円であり、特別の利害関係を生じさせる重要性はありません。
・社外取締役佐野由美氏は、産業、労働経済に関する専門的な知識と経験に基づく経営全般に対しての提言をいただいております。
当社は、同氏の兼職先である公益財団法人21世紀職業財団に社員に対する働き方に関するアンケート調査・分析を委託しましたが、その金額は154万円であり、特別の利害関係を生じさせる重要性はありません。
・社外監査役図司忠之氏は、財務、会計、監査等について豊富な業務経験を有しており、客観的な立場から取締役の業務執行の適法性を厳正に監査しております。
当社の主要取引先である株式会社三菱UFJ銀行の業務執行者として勤務しておりましたが、同行に対する借入の総資産に占める比率は約5.4%(2020年3月末時点)、同行の当社に対する持株比率も2.5%(2020年3月末時点)と、同行の当社に対する影響度は高いものではなく、また同氏は2011年5月に同行を退行しており、同行の影響を受ける立場にはありません。また、同氏は過去に当社と取引関係のある三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の業務執行者として勤務しておりましたが、過去3年間において同社との取引はなく、同氏は2016年6月に同社を退職しており、同社の影響を受ける立場にはありません。
・社外監査役高松輝也氏は、財務及び会計等について豊富な業務経験を有しており、客観的な立場から取締役の業務執行の適法性を厳正に監査するのに相応しいと判断し、選任しております。
当社の主要取引先である三菱UFJ信託銀行株式会社の業務執行者として勤務しておりましたが、その取引額は過去3年間の平均で3,000万円未満です。また、同社の当社に対する持株比率は2.5%(2020年3月末時点)であり、当社に対する影響度は高いものではなく、また同氏は2012年2月より三菱UFJ代行ビジネス株式会社に勤務しており、同社の影響を受ける立場にはありません。
なお、資本的関係のうち社外取締役及び社外監査役の当社株式の保有状況については、①役員一覧に記載しております。いずれも一般株主と利益相反が生じるおそれのある重要な利害関係ではなく、社外取締役及び社外監査役の全員を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。
また、社外役員の独立性については、下記のとおり基準を定めております。

当社の社外役員については、原則として以下のいずれにも該当しない場合に独立性を有する者と判断する。
1.現在または過去10年間において、当社または当社の子会社(以下、「当社グループ」という)の業務執行取締役または使用人(以下、「業務執行者」という)であった者
2.当社の現在の大株主(議決権の5%以上を直接または間接的に保有している株主をいう)またはその業務執行者
3.当社の主要な取引先(直近事業年度における当社グループとの取引額が、当社グループまたは当該取引先の連結売上高の2%以上に相当する取引先をいう)またはその業務執行者
4.当社グループの資金調達において必要不可欠であり、代替性がない程度に依存している金融機関その他の大口債権者またはその業務執行者
5.最近3年間において、2~4に該当していた者
6.当社グループから過去3年間の平均で1,000万円以上の寄付を受けた法人その他の団体の業務執行者
7.当社グループから役員報酬以外に、過去3年間の平均で1,000万円以上の金銭その他の財産を得たコンサルタント、会計専門家または法律専門家(法人その他の団体である場合は当該団体に所属する者を含む)
8.当社グループの業務執行者を取締役として受入れている会社の業務執行者
9.上記1~8に該当する者の配偶者または二親等以内の親族

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社は、社外取締役による監督機能を充実するため、社外取締役に必要な情報が適切に提供されるよう、取締役会の事前に経営状況及び議案に関する説明を取締役会事務局等が行っております。
社外監査役は、常勤監査役として、内部監査については監査室から、会計監査人の監査計画及び決算に関するレビュー・監査結果については会計監査人から直接説明を受け、情報・意見交換を行っております。このほか、内部統制部門から適宜報告及び説明を受け、監査を実施しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00780] S100IYJA)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。