シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LTP0 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 ジャニス工業株式会社 研究開発活動 (2021年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

環境負荷低減・持続可能な世界にむけての存在意義(SDGs 、脱炭素社会、ISO、省エネルギー)、並びにコロナ禍における衛生住環境(防汚、抗菌、抗ウイルス、非接触)、「おうち時間」の快適性を意識した商品展開を意識してまいりました。常にエンドユーザーの声より、今の時代・そしてこれからの時代を創造し、その声を商品に反映させることで、水まわりにおける快適な生活環境づくりの提案をする商品開発活動に注力してまいりました。
トイレ空間においては、温水洗浄便座の省エネ基準、便器の節水、便器表面防汚コート材の追求はさる事ながら、コロナ禍における商品提案として、抗菌・抗ウイルス手すり、空間スペース活用の提案として埋込型の収納棚の商品設定を実施しました。
洗面空間においては、洗面水栓の節湯仕様の標準設定、ミラーキャビネットのLED採用を継続。自社調査におけるユーザー要望に応える商品提案として、収納棚の拡充を実施しました。また、コロナ禍における商品提案として、手洗器に続き洗面においても自動水栓の商品選択を可能としました。
継続して、異業態との協業も進めており、水まわり商品の価値を見出す商品開発活動を加速して推進してまいります。
「環境負荷低減」「持続可能な世界」実現に貢献できる商品を展開していく上で、水流体の解析・流路構造を追求し、陶器材質を活かした独自形状で節水を実現し、更なる便器性能の向上を図ってまいります。また、温水洗浄便座においては快適性を満足しつつ、環境へ配慮した商品開発を継続してまいります。
今後、さらに多様化する時代に対し、利便性・快適性の高い水まわり空間の商品を日本の陶器メーカーとして、独自の商品研究・商品開発を積極的に取り組んでまいります。

1.トイレ
洗浄水流を探求し、洗浄性能を最大限に引出す便器形状を追求し、トイレの更なる機能向上・改善を進めてまいりました。また、弊社の代名詞である「フロントスリム」便器のラインアップを継続し、リフォーム・リノベーションに対応すべく、商品を展開してまいりました。

2.温水洗浄便座
これまでの温水洗浄便座の省エネルギー・環境負荷低減への取組を継続してまいりました。 今後も、無駄な電力をこれまで以上に削減できるように改善すると共に、快適機能の追加、衛生面の向上、環境負荷低減、デザイン性に優れた商品開発を継続して取組んでまいります。

3.Janisにしかできない商品開発
日本の陶器メーカーとして、顧客・時代ニーズに対応すべく商品を展開してまいります。

当連結会計年度の研究開発費の総額は、110,071千円であります。
なお当社グループは、衛生機器の製造・販売の単一セグメントであります。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01177] S100LTP0)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。