シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LL2N (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 高砂熱学工業株式会社 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性14名 女性1名 (役員のうち女性の比率7%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(うち、株式報酬制度に基づく交付予定株式)
(千株)
代表取締役会長CEO大 内 厚1949年7月29日生
1975年4月当社入社
2006年4月当社執行役員
2008年4月当社常務執行役員
当社大阪支店長
2008年6月当社取締役常務執行役員
2010年4月当社代表取締役社長社長執行役員
2015年1月当社代表取締役社長社長執行役員
兼エンジニアリング事業本部担当
2015年4月当社代表取締役社長社長執行役員
2016年4月当社代表取締役会長社長執行役員
2020年4月当社代表取締役会長CEO(現)
(注)3167(63)
代表取締役社長COO
社長執行役員
経営企画本部管掌

研究開発本部管掌
小 島 和 人1961年9月6日生
1984年4月当社入社
2015年4月当社理事東日本事業本部横浜支店長
2017年4月当社執行役員
2018年4月当社大阪支店長
2019年4月当社経営戦略本部長
2019年6月当社取締役執行役員
2020年4月当社代表取締役社長COO社長執行役員(現)
働き方改革担当兼経営企画本部管掌
2021年4月当社経営企画本部管掌兼研究開発本部管掌(現)
(注)327(14)
取締役CFO
専務執行役員
リスク統括室管掌

不動産事業開発部管掌
原 芳 幸1957年8月12日生
1981年4月日本生命保険(相)入社
2012年4月当社入社
2013年4月当社理事経営企画本部副本部長
2014年4月当社執行役員
2015年4月当社執行役員経営管理本部副本部長
2015年6月当社取締役執行役員
経営管理本部副本部長
2016年4月当社取締役常務執行役員
経営管理本部長
2017年4月当社コーポレート本部長兼経営企画部長兼経営戦略担当兼コンプライアンス担当
2019年4月当社経営戦略本部管掌兼コーポレート本部管掌兼国内関係会社担当
2019年7月当社財務戦略担当
2020年4月当社取締役CFO専務執行役員(現)
不動産事業開発部管掌(現)
2021年4月当社リスク統括室管掌(現)
(注)337(17)


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(うち、株式報酬制度に基づく交付予定株式)
(千株)
取締役
常務執行役員
事業統括本部長

品質・環境・安全担当

技術担当

関係会社担当

営業本部管掌
神 谷 忠 史1963年10月19日生
1986年4月当社入社
2016年4月当社理事エンジニアリング事業本部
エンジニアリング事業部長
2018年4月当社執行役員
2019年4月当社事業統括本部副本部長兼働き方改革担当
2019年6月当社取締役執行役員
2020年4月当社取締役常務執行役員(現)
品質・環境・安全担当兼国内関係会社担当兼事業統括本部管掌
2021年4月当社事業統括本部長兼品質・環境・安全担当兼技術担当兼関係会社担当兼営業本部管掌(現)
(注)314(7)
取締役
CDXO
常務執行役員
コンプライアンス担当

コーポレート本部管掌

DX推進本部管掌
横 手 敏 一1961年3月29日生
1985年4月当社入社
2017年4月当社理事広島支店長
2018年4月当社執行役員
2019年4月当社コーポレート本部長兼コンプライアンス担当
2019年6月当社取締役執行役員
2020年4月当社取締役常務執行役員
コンプライアンス担当兼コーポレート
本部管掌兼業務刷新本部管掌
2020年12月当社取締役CDXO常務執行役員(現)
2021年4月当社コンプライアンス担当兼コーポレート本部管掌兼DX推進本部管掌(現)
(注)322(7)
取締役松 永 和 夫1952年2月28日生
1974年4月通商産業省(現 経済産業省)入省
2004年6月原子力安全・保安院長
2005年9月大臣官房総括審議官
2006年7月大臣官房長
2008年7月経済産業政策局長
2010年7月経済産業事務次官
2011年8月経済産業省顧問
2013年6月当社取締役(現)
(重要な兼職の状況)
ソニーグループ㈱社外取締役
橋本総業ホールディングス㈱
社外取締役
三菱ふそうトラック・バス㈱
代表取締役会長
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(うち、株式報酬制度に基づく交付予定株式)
(千株)
取締役藤 村 潔1949年11月3日生
1972年4月三菱商事㈱入社
2002年2月三菱商事フィナンシャルサービス㈱取締役社長
2003年6月三菱商事㈱監査役(常勤)
2007年6月同社執行役員、
コーポレート担当役員(CIO)
2008年4月同社常務執行役員、
コーポレート担当役員(CIO)
2009年4月同社取締役常務執行役員、
コーポレート担当役員(CIO)
2010年4月同社取締役常務執行役員監査、
内部統制担当役員
2012年6月同社退任
2018年6月当社取締役(現)
(注)3-
取締役関 葉 子1970年8月30日生
2002年10月弁護士登録
2006年12月銀座プライム法律事務所入所(現)
2014年4月国士館大学教授(現)
2019年6月当社取締役(現)
(重要な兼職の状況)
大樹生命保険(株)社外監査役
イオンリート投資法人監督役員
(注)3-
取締役藤 原 万喜夫1950年8月14日生
1974年4月東京電力㈱(現 東京電力ホールディングス㈱)入社
2007年6月同社常務取締役新事業推進本部長
2009年6月同社常務取締役販売営業本部副本部長
2010年6月同社取締役副社長販売営業本部長
2011年6月同社取締役副社長お客さま本部長
2011年6月同社常任監査役・監査役会会長
2014年6月当社監査役
2021年6月当社取締役(現)
(注)34
取締役森 本 英 香1957年1月4日生
1981年4月環境庁(現 環境省)入庁
2011年8月内閣審議官、内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室長
2012年9月原子力規制庁次長
2014年7月環境省大臣官房長
2017年7月環境事務次官
2019年7月環境省顧問
2020年4月早稲田大学法学部教授(現)
当社顧問
2021年6月当社取締役(現)
(重要な兼職の状況)
早稲田大学法学部教授
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(うち、株式報酬制度に基づく交付予定株式)
(千株)
監査役
(常勤)
山 本 幸 利1951年11月23日生
1974年4月当社入社
2012年4月当社執行役員
2013年4月当社常務執行役員
当社管理本部副本部長
2014年4月当社経営管理本部副本部長
2015年4月当社顧問
2015年6月当社常勤監査役(現)
(注)427
監査役
(常勤)
近 藤 邦 弘1957年1月28日生
1980年4月㈱富士銀行(現 ㈱みずほ銀行)入行
2004年4月㈱みずほ銀行九段支店長
2007年4月同行執行役員大阪支店長
2010年4月㈱みずほプライベートウェルスマネジメント監査役
2011年4月当社入社
当社執行役員東日本事業本部東京本店副本店長
2012年4月当社執行役員東日本事業本部営業推進担当
2014年4月当社執行役員営業本部副本部長
2017年4月当社顧問
2017年6月当社常勤監査役(現)
(注)523
監査役伊 藤 鉄 男1948年3月15日生
1972年9月司法試験合格
1975年4月検事任官
2001年6月東京地方検察庁特別捜査部長
2007年7月東京地方検察庁検事正
2008年7月高松高等検察庁検事長
2009年1月最高検察庁次長検事
2010年12月退官
2011年4月弁護士登録
2014年6月当社監査役(現)
(重要な兼職の状況)
西村あさひ法律事務所オブカウンセル
旭化成㈱社外監査役
石油資源開発㈱社外取締役
(注)64
監査役瀬 山 雅 博1949年7月18日生
1972年4月松下電器産業㈱(現 パナソニック㈱)
入社
1995年9月パナソニックラテンアメリカ㈱出向
営業責任者
1999年9月松下電器産業㈱(現 パナソニック㈱)
中南米本部企画部長兼営業部長
2001年2月ブラジル松下電器㈲社長
2005年6月松下電器産業㈱(現 パナソニック㈱)
中南米本部長
2008年6月同社常任監査役(常勤)
2014年6月当社監査役(現)
(注)64
監査役河 原 茂 晴1949年11月19日生
1973年4月ソニー㈱入社(現 ソニーグループ㈱)
1983年1月Sony Corporation of America転籍
1996年4月KPMGピートマーウイック㈱入社
1996年10月同社パートナー
2003年2月有限責任 あずさ監査法人代表社員
2012年7月公認会計士河原茂晴事務所代表(現)
2016年6月日立キャピタル㈱(現 三菱HCキャピタル㈱)独立社外取締役・報酬委員・監査委員
2016年9月一橋大学CFO教育研究センター特別補佐
2021年6月当社監査役(現)
(重要な兼職の状況)
公認会計士河原茂晴事務所代表
(注)5-
332(111)



(注) 1 取締役松永和夫氏、藤村潔氏、関葉子氏、藤原万喜夫氏および森本英香氏は、社外取締役であります。
2 監査役伊藤鉄男氏、瀬山雅博氏および河原茂晴氏は、社外監査役であります。
3 2021年6月22日開催の定時株主総会の終結の時から1年間。
4 2019年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
5 2021年6月22日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
6 2018年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。
7 上記所有株式数には、役員持株会名義の実質所有株式数および内数として表示している株式報酬制度に基づく交付予定株式数が含まれております。なお、2021年6月分の持株会による取得株式数については、提出日(2021年6月22日)現在確認ができないため、2021年5月31日現在の実質所有株式数を記載しております。
〔株式報酬制度に基づく交付予定株式のご説明〕
当社は、2018年度より、株式報酬型ストックオプション制度を廃止し、当社の取締役(社外取締役および国外居住者を除く。以下同じ。)等を対象とする株式報酬制度(以下「本制度」という。)を導入しております。各取締役の本制度に基づく交付予定株式の数には、2019年以降毎年6月1日に付与したポイントに相当する当社株式の数に加えて、本制度において、株式報酬型ストックオプションからの移行措置として、本制度の開始に伴い権利放棄された株式報酬型ストックオプションとしての新株予約権の目的となる株式数に応じて2018年10月1日に付与されたポイントに相当する当社株式の数も含めて記載しております。なお、本制度に基づく交付予定株式にかかる議決権は、各取締役に将来交付されるまでの間、行使されることはありません。また、当該交付予定株式の30%に相当する株式は、納税資金確保のために市場で売却された上で、その売却代金が給付される予定です。
8 上記の社外取締役5氏および社外監査役3氏は、東京証券取引所有価証券上場規程に定める独立役員に指定され、同取引所に対する届出がなされております。

9 当社は執行役員制度を導入しており、提出日現在の執行役員は次のとおりであります。
※は取締役兼任者であります。
役 職氏 名
社長執行役員経営企画本部管掌小島 和人
兼研究開発本部管掌
専務執行役員リスク統括室管掌原 芳幸
兼不動産事業開発部管掌
常務執行役員事業統括本部長神谷 忠史
兼品質・環境・安全担当
兼技術担当
兼関係会社担当
兼営業本部管掌
常務執行役員コンプライアンス担当横手 敏一
兼コーポレート本部管掌
兼DX推進本部管掌
副会長執行役員特命担当高原 長一
専務執行役員研究開発本部長山分 弘史
常務執行役員大阪支店長山本 一人
常務執行役員研究開発本部環境事業開発部長田中 裕一
兼研究開発本部環境事業開発部環境事業推進室長
常務執行役員東京本店長土谷 科長
常務執行役員営業本部長久保田 浩司
執行役員ベトナム現地法人「タカサゴベトナムCo.,Ltd.」三井 俊浩
代表取締役社長
執行役員東京本店副本店長村田 雅敏
執行役員経営企画本部長中村 正人
執行役員営業本部営業推進担当新 真則
執行役員中四国支店長山田 博隆
執行役員関信越支店長田中 淳
執行役員事業統括本部副本部長兼事業統括本部技術統括部長田村 文明
執行役員大阪支店副支店長兼大阪支店DX推進室長赤松 孝宏
執行役員エンジニアリング事業部長渡辺 孝志
執行役員東北支店長橋本 晋
執行役員事業統括本部国内グループ事業統括部長中西 吾郎
執行役員営業本部営業推進担当和泉 清光
執行役員名古屋支店長古川 裕高
執行役員札幌支店長山田 昌平
執行役員九州支店長御手洗 淳
執行役員DX推進本部長古谷 元一
執行役員横浜支店長阿部 哲也


② 社外役員の状況
現在、当社は、取締役10名のうち5名を社外取締役としております。社外取締役は、その豊富な経験および識見に基づき、独立した立場および外部の客観的な視点から、助言機能および経営の監督機能を果たしております。
また、当社は、監査役5名のうち3名を社外監査役としております。各社外監査役は、独立した立場および外部の客観的な視点から、実効性の高い監査を行っております。当社としては、これらの社外取締役と社外監査役を通じ、現在の経営の監視・監督機能が十分に果たされているものと考えております。
なお、社外取締役の松永和夫氏は、2012年7月から当社社外取締役に選任される2013年6月の当社定時株主総会までの期間、当社の社外取締役に就任することを前提として非常勤顧問を務めておりましたが、当該業務の内容は独立した社外者としての立場から助言を行うものであること、および、同人に対する顧問報酬は多額でなかった(1,000万円未満)こと等に照らして、株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと判断されることから、取引の概要の記載を省略しております。社外取締役の藤村潔氏は、三菱商事㈱の出身であり、当社は、同社との間に工事の受注および機器の仕入等、通常の営業取引関係を有しておりますが、当該取引については、当社の売上高に占める割合は0.00%(小数点第3位以下を切り捨て)と小さいこと等に照らして、株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと判断されることから、取引の概要の記載を省略しております。社外取締役の関葉子氏は当社との間で人的関係、資本的関係はありません。社外取締役の藤原万喜夫氏は東京電力㈱(現 東京電力ホールディングス㈱)の出身であり、当社は、同社との間に工事の受注および電力の使用等、通常の営業取引関係を有しておりますが、当該取引については、当社の売上高に占める割合は0.10%(小数点第3位以下を切り捨て)と小さいことに照らして、株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと判断されることから、取引の概要の記載を省略しております。なお、同氏は当社の株式4千株を所有しております。また、社外取締役の森本英香氏は、2020年4月から当社社外取締役に選任される2021年6月の当社定時株主総会までの期間、当社の社外取締役に就任することを前提として非常勤顧問を務めておりましたが、当該業務の内容は独立した社外者としての立場から助言を行うものであること、および、同人に対する顧問報酬は多額でなかった(1,000万円未満)こと等に照らして、株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと判断されることから、取引の概要の記載を省略しております。
社外監査役の伊藤鉄男氏は当社株式を4千株所有しております。社外監査役の瀬山雅博氏は松下電器産業㈱(現 パナソニック㈱)の出身であり、当社は、同社との間に工事の受注および機器の仕入等、通常の営業取引関係を有しておりますが、当該取引については、当社の売上高に占める割合は0.09%(小数点第3位以下を切り捨て)と小さいことに照らして、株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと判断されることから、取引の概要の記載を省略しております。なお、同氏は当社の株式4千株を所有しております。また、社外監査役の河原茂晴氏は当社の会計監査人である有限責任 あずさ監査法人に在籍していたことはあるものの、現在は有限責任 あずさ監査法人とは一切関係を有していないこと、退任後8年が経過していることから株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと判断されることから、取引の概要の記載を省略しております。
その他、当社と各社外取締役または各社外監査役との間において、特別の利害関係はありません。なお、当社は、東京証券取引所有価証券上場規程に定める独立役員の資格を充たす上記の社外取締役5名および社外監査役3名をすべて独立役員に指定し、同取引所に届け出ております。

社外取締役および社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する基準または方針につきまして、当社は東京証券取引所の上場管理等に関するガイドラインにおいて定められている独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。かかる独立役員の独立性判断基準は以下のとおりです。
A. 当社を主要な取引先注とする者またはその業務執行者でないこと
注当社を主要な取引先とする者とは、直前事業年度および過去3事業年度(以下「対象事業年度」という。)における当社との取引について、各対象事業年度における取引の総額が、原則として、取引先の売上高の2%以上を占めている企業をいう。
B. 当社の主要な取引先注またはその業務執行者でないこと
注当社の主要な取引先とは、直前事業年度および過去3事業年度(以下「対象事業年度」という。)における当社との取引について、各対象事業年度における取引の総額が、原則として、当社の売上高の2%以上を占めている企業をいう。
C. 当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産注を得ているコンサルタント、会計専門家または法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう。)でないこと
注多額の金銭その他の財産とは、その価額の総額が、原則として、1事業年度について1,000万円以上のものをいう。
D. 最近において次の(A)から(D)までのいずれかに該当していた者でないこと
(A) A、BまたはCに掲げる者
(B) 当社の親会社の業務執行者または業務執行者でない取締役
(C) 当社の親会社の監査役(社外監査役を独立役員として指定する場合に限る。)
(D) 当社の兄弟会社の業務執行者
E. 次の(A)から(H)までのいずれかに該当する者(重要注でない者を除く。)の近親者注でないこと
(A) Aから前Dに掲げる者
(B) 当社の会計参与(当該会計参与が法人である場合は、その職務を行うべき社員を含む。以下同じ。)(社外監査役を独立役員として指定する場合に限る。)
(C) 当社の子会社の業務執行者
(D) 当社の子会社の業務執行者でない取締役または会計参与(社外監査役を独立役員として指定する場合に限る。)
(E) 当社の親会社の業務執行者または業務執行者でない取締役
(F) 当社の親会社の監査役(社外監査役を独立役員として指定する場合に限る。)
(G) 当社の兄弟会社の業務執行者
(H) 最近において前(C)、(D)または上場会社の業務執行者(社外監査役を独立役員として指定する場合にあっては、業務執行者でない取締役を含む。)に該当していた者
注「重要な」者とは、A.またはB.の業務執行者については各会社・取引先の役員・部長クラスの者、C.の所属する者については各監査法人に所属する公認会計士、各法律事務所に所属する弁護士(いわゆるアソシエイトを含む。)とする。また、近親者とは、二親等内の親族をいう。

③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査および会計監査との
相互連携ならびに内部統制部門との関係
監査役と内部監査部門の連携につきましては、監査役は、内部監査室から、定期および随時に、監査の実施状況および結果の報告を受けるとともに、情報の共有を通じて相互の連携を図り、監査の実効性を高めております。
監査役と会計監査人の連携につきましては、監査役は、年度初めに監査体制・監査計画等について協議を行い、会計監査人から定期的に監査の実施状況および結果の報告を受けるとともに、必要に応じて会計監査人の実施する監査への立会いを行っております。監査役は、会計監査人と情報・意見交換などの連携を図ることにより、監査の実効性を高めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00149] S100LL2N)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。