シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LIYU (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社タダノ 研究開発活動 (2021年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等


当社グループ(当社及び連結子会社)の研究開発活動のほとんどは、当社の開発部門及び技術研究部門で行われており、両部門では国内及び海外の市場ニーズに即したクレーン車、高所作業車及びそれらの応用製品、新技術・先端技術の研究開発活動を行っております。開発部門では近年、国内外での次期排ガス規制対応と更なるグローバル化について、営業部門や生産部門等の他部署と一体となり、その実現目指して取組んでおります。一方、技術研究部門では大学や他企業との共同研究等を通じ、AI等の最新ICT技術を活用して、作業容易化、自動化、省力化等に関する技術開発に取組むことで、より安全で迅速、効率的な作業の実現を目指しております。
なお、当連結会計年度におけるグループ全体の研究開発活動に要した金額は、研究材料費、人件費等、総額8,440百万円であります。

当連結会計年度における各セグメント別の主な研究開発活動は、次のとおりであります。

(1)日本
①技術研究部門の取り組み
技術研究部門は、当社製品が使われる建設業現場でのより安全な作業環境確保の要請や、少子高齢化による生産年齢人口の減少を背景に、建設施工の安全性と生産性の向上を目指し、未来を見据えた新技術開発に取り組んでおります。その取り組みの一部として、次のようなものがあります。
製品開発時のフロントローディングにおいて、これまで困難とされてきた、人による感性評価を可能とするクレーンリアルタイムシミュレーターを開発しました。
また、建設業界で適用が進むBIM(Building Infomation Modeling:建設、建築、土木エンジニアリングにおいて、コンピューター上に作成した3次元モデルを活用し、建物やインフラをより効率的に計画、設計、施工、管理する取り組み)に対し、安全性と生産性の向上のため、機械とBIMを連携させる技術の開発に取り組み、当社の建設用クレーンの一部機種についてのBIMデータを公開いたしました。これにより、当社のクレーンを用いた施工計画をより容易に行っていただくことが可能となります。
大学との共同研究おいては、包括連携協働研究を行っている京都大学との間で、その対象分野をこれまでの工学/情報学からさらに広げることで、新たな取り組みについての検討を進めております。
一方で、これらの研究開発の基幹となる技術研究所の増築・改修工事が2020年9月に完了しました。今後も研究開発活動を強化していくとともに、活動のスピードを加速させていきます。

②日本市場向けオールテレーンクレーン ATF-120N-5.1の開発、発売
・特長
1)現在、世界で最も厳しい排ガス規制のひとつである欧州排ガス規制、EU StageV対応のエンジンを搭載
2)クレーン全体の軽量化を図ることで、ブーム付での公道走行を可能とし、ブームの着脱作業や分解搬送に伴うコストの削減、現場での組立時間の短縮等、作業の効率化を実現
3)クラス最長の7段 60mブームを採用、最大地上揚程もクラス最高の60mを確保。油圧チルトジブは、クラス最高87mの高揚程作業を実現
4)安全で効率的に作業準備や格納作業が行える作業準備用ラジコンを標準装備し、ジブ着脱作業やフックの取出・格納作業など、作業準備時間を短縮
5)新デザインのキャリヤとキャブを採用。操作性が向上した大型ディスプレイによるコントロールシステムなど装備類も一新。さらに、運転席から確認しにくい前方をカバーするカメラを新たに装備し、キャブ内のディスプレイで確認できるなど、視認性と安全性を向上。長時間運転でも疲れにくく、安定した走行をサポートするシートも採用
6)HELLO-NET(車両の稼働状況や位置情報等をインターネットでサポートするシステム)を標準装備

③日本市場向けオールテレーンクレーン AC130-5の発売
・特長
1)タダノ・デマーグブランドとして初の日本市場向けオールテレーンクレーン
2)130t吊り性能クラスの5軸オールテレーンクレーンでありながら、ブーム付きでの公道走行が可能。ブームの着脱作業や分解搬送に伴うコストの削減、現場での組立時間の短縮等、作業の効率化を実現。さらに、コンパクトなキャリヤ幅で、狭所への侵入性を確保
3)高剛性・高強度を誇るクラス最長級の6段 59.8mブームを搭載。さらに33mのジブを装着することにより、高揚程においても高い吊上げ能力を発揮
4)過負荷防止装置IC-1を搭載し、アウトリガの異張出制御やカウンタウエイトの自動検出が可能。カラーディスプレイも採用し、作業現場でのクレーン運用を柔軟かつ安全にサポート
5)アウトリガ設置時に、2つのボタン操作のみで水平を自動調整。また、作業準備用ラジコンを標準装備し、安全かつ効率的な作業準備をサポート
6)スカニア社製エンジンを搭載。キャリヤとクレーンの動力を兼ねたシングルエンジン方式により、メンテナンス時間や故障リスクの低減と車体の軽量化を実現


④日本市場向けオールテレーンクレーン AR-7000Nの開発、発売
・特長
1)国内最大級の吊上げ能力700tを実現。特に橋梁工事などで使用頻度の高い作業半径20mにおいて、従来機(AR-5500M)に比べ吊上げ性能は約35%向上。さらにブーム性能においても、約10~40%もの大幅な性能向上を実現し、新たな現場のニーズに対応
2)吊上げ能力が向上したブーム長さ43mの4段ESPブームを新たに採用。従来機と同条件下の作業では、一部ブームの組立が不要となり、組み立て作業のスペース削減、時間短縮に貢献。また、フィックスブームとラフィングジブとを組み合わせた場合、最大地上揚程140.5mを確保し、作業領域の大幅な拡大を実現
3)超高張力鋼板を採用し大幅な軽量化を達成。従来機より一回り高い吊上げ能力を確保しながら、寸法・重量は従来機と同等を維持
4)新デザインのキャリヤとキャブを採用。操作性が向上した大型ディスプレイによるコントロールシステムなど、装備類も一新。さらに運転席から確認しにくい前方をカバーするカメラを新たに装備し、キャブ内のディスプレイで確認できるなど、視認性と安全性を向上。長時間運転でも疲れにくく、安定した走行をサポートするシートも採用
5)HELLO-NET(車両の稼働状況や位置情報、保守管理情報等をインターネットでサポートするシステム)をクレーン部とキャリヤ部の分解搬送に備え、双方に標準装備

⑤北米市場向けラフテレーンクレーン GR-1300XLの開発、発売
・特長
1)ブームには、シングル伸縮シリンダ(1本の伸縮シリンダが各段ブームを固定ピンで連結しながら順次送り出していく特殊機構のシリンダ)を採用。クラス最長の56.0m(183.7ft)ブームを装備し、ジブ装着時はクラス最高の地上揚程72.5m(237.9ft)を確保
2)自力脱着可能なカウンタウエイトを搭載し、カウンタウエイト取り外し時にはトレーラー搬送可能が可能なコンパクト性と軽量化を実現
3)操作性や視認性に配慮したキャブを装備。大型マルチファンクション・ディスプレイには、10.4インチのカラー・タッチパネルを採用し、クレーンの作業情報や各種操作設定の機能を集約、作業効率を改善。感圧式タッチパネルは、手袋装着状態でも操作可能。さらに、運転席からの視認性向上や20°のキャブチルト機能の採用より、長時間にわたるクレーン作業時のオペレーターの疲労を軽減
4)Smart Chart(アウトリガ張出状態と旋回位置を詳細に分析することにより、クレーン性能を最大限まで引き出す制御方式)を搭載
5)タダノビューシステム(カメラ映像の活用により、安全な作業と走行をアシストするシステム)の搭載により、クレーン作業時でのウインチドラム監視や、走行時の車両右前方・後方の視界確保を可能とし、安全な作業と走行をアシスト。また、車両真後ろの障害物を検知し、その存在を表示器のアイコン点滅とブザーでオペレーターへ知らせる、クリアランス・ソナーも装備
6)ポンプ・ディスコネクト機能(一定時間クレーン操作を行わなかった場合、クレーンの油圧ポンプの作動を自動停止させ、燃料消費を低減)や燃料消費モニタ(作業時や走行時の燃料消費情報を常時表示)、エコ・モード(エンジン最高回転数を制限し、燃料消費量を抑制)、ポジティブ・コントロール(油圧ポンプの吐出量を制御し、燃料消費量を抑制)などの機能も搭載。燃料消費量の削減、CO2の排出削減や低騒音作業など、環境に配慮した操作をサポート
7)HELLO-NET(車両の稼働状況や位置情報、保守管理情報等をインターネットでサポートするシステム)をクレーン部とキャリヤ部の分解搬送に備え、双方に標準装備

⑥欧州市場向けラフテレーンクレーン GR-1000EX、GR-900EX、GR-700EXの開発、発売
・特長
1)2019年に発売した北米市場向けラフテレーンクレーンGR-1000XLL/1000XL/800XLと同様の機能を装備
2)欧州排出ガス規制EU StageⅤに対応したカミンズ社製エンジンを搭載し、欧州規格EN13000にも準拠

⑦通信工事用高所作業車 AT-121TTEの開発、発売
・特長
1)通信工事用高所作業車としてクラス最大の作業範囲を確保
2)最大作業半径を従来機より拡大し、クラス最大の作業領域を確保。バケット・スイングの速度は従来機から33%向上
3)従来のリンク式ジャッキから車幅内設置が可能な直下式ジャッキへ変更し、壁際やガードレール脇での設置を容易にすると共に、コンパクトな車両専有面積での設置が可能
4)ブームとアウトリガの操作部を車両後端部に集中配置し、一元操作が可能。壁際設置などにおけるブーム操作や安全確認を容易化
5)バスケットへの昇降経路を、車両左側方から左後方へ変更し、壁際やガードレール脇での設置の際、バスケットへの容易なアクセスが可能
6)HELLO-NET(車両の稼働状況や位置情報等をインターネットでサポートするシステム)を標準装備

当事業セグメントに係る研究開発費は5,081百万円であります。

(2)欧州
当連結会計年度において新たな製品の発売はありませんが、オールテレーンクレーンやクローラクレーンの開発を継続して行っております。

当事業セグメントに係る研究開発費は2,941百万円であります。

(3)米州
海外市場向け180t吊クラスのテレスコピックブームクローラクレーン GTC-1800EX/2000の開発、販売
・特長
1)最大吊上能力156t、最大ブーム長さ60m、最大作業半径62mのハイスペックを実現
2)作業現場への輸送性に優れ、ブーム・旋回台・オペレーションキャブ・ベースフレーム・エンジンから構成される主要ユニットは、重荷重用トレーラ1台での輸送が可能。さらに、作業現場でクローラ部等を組み立てる際、他のクレーンが不要の完全自力着脱を実現。輸送・組立コストの低減に大きく寄与
3)230kwの高出力を有する、MTU社製の欧州排出ガス規制EU StageⅤ対応エンジンを搭載

当事業セグメントに係る研究開発費は248百万円であります。

(4)その他
当事業セグメントに係る研究開発費は169百万円であります。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01613] S100LIYU)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。