シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LMMW (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 協栄産業株式会社 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 10名 女性 -名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
代表取締役
取締役社長
平 澤 潤1970年1月18日
1992年4月協栄産業株式会社入社
2008年4月当社営業企画室長兼業務推進部長兼上海駐在員事務所首席駐在員就任
2011年4月当社執行役員営業企画室長兼営業企画部長兼上海駐在員事務所首席駐在員就任
2012年4月当社常務執行役員営業企画室長兼営業企画部長兼上海駐在員事務所首席駐在員就任
2013年6月当社取締役常務執行役員営業企画室長就任
2015年4月当社取締役常務執行役員経営企画室長就任
2017年6月当社取締役専務執行役員経営企画室長就任
2018年6月当社取締役専務執行役員経営企画室担当兼製造本部担当就任
福島協栄株式会社取締役社長〔代表取締役〕就任
2019年4月当社取締役副社長〔代表取締役〕経営企画室担当兼製造本部担当就任
2020年4月当社取締役社長〔代表取締役〕就任(現在に至る)
(注) 4171
取締役会長水 谷 廣 司1959年8月4日
1982年4月協栄産業株式会社入社
1994年1月当社管理部門担当付兼シンガポール駐在員事務所長就任
1994年6月当社取締役管理部門担当付兼シンガポール駐在員事務所長就任
2000年6月当社常務取締役商事本部副本部長兼営業企画部長就任
2002年6月当社専務取締役営業企画室長就任
2004年6月当社専務取締役〔代表取締役〕社長室担当兼営業企画室担当就任
2005年6月当社取締役副社長〔代表取締役〕営業企画室担当就任
2007年4月当社取締役社長〔代表取締役〕就任
2020年4月当社取締役会長就任(現在に至る)
(注) 4457


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
取締役
常務執行役員
トータルソリューション
事業本部長
萩 谷 昌 弘1958年9月1日
1981年4月協栄産業株式会社入社
2005年4月当社IT事業本部システム第二事業部長兼制御部長就任
2012年4月当社執行役員エンベデッドシステム事業本部長兼システム事業部長就任
2015年4月当社常務執行役員エンベデッドシステム事業本部長兼IT業務統括部長就任
2017年4月当社常務執行役員事業戦略本部長就任
2017年6月当社取締役常務執行役員事業戦略本部長就任
2020年3月株式会社協栄システム取締役社長〔代表取締役〕就任(現在に至る)
2020年4月当社取締役常務執行役員トータルソリューション事業本部長就任(現在に至る)
(注) 430
取締役
常務執行役員
コーポレート本部長
兼ビジネスイノベーション室担当
兼コンプライアンス担当
兼環境推進担当
村 本 篤1959年8月10日
1982年4月株式会社三菱銀行(現三菱UFJ銀行)入社
2009年8月同行新丸の内支店長兼東京営業部長就任
2011年4月協栄産業株式会社社長室副室長就任
2012年4月当社社長室長就任
2015年4月当社執行役員経営企画室副室長兼管理部門副担当兼経理部長就任
2017年4月当社常務執行役員管理本部長就任
2017年6月当社取締役常務執行役員管理本部長兼コンプライアンス担当兼環境推進担当就任
2020年4月当社取締役常務執行役員コーポレート本部長兼ビジネスイノベーション室担当兼コンプライアンス担当兼環境推進担当就任(現在に至る)
(注) 422
取締役
常務執行役員
コンポーネントソリューション
事業本部長
鐘 江 俊 介1958年4月3日
1982年4月三菱電機株式会社入社
2003年4月株式会社ルネサステクノロジ(現ルネサスエレクトロニクス株式会社)入社
2013年4月RENESAS ELECTRONICS KOREA Co.,LTD. 社長就任
2015年10月当社入社、第一営業本部副本部長就任
2017年4月当社執行役員商事本部副本部長就任
2020年4月当社上席執行役員コンポーネントソリューション事業本部長就任
2020年6月当社取締役常務執行役員コンポーネントソリューション事業本部長就任(現在に至る)
(注) 46


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(百株)
取締役福 田 二 郎1953年5月5日
1977年4月株式会社三菱銀行(現三菱UFJ銀行)入社
2006年12月新菱冷熱工業株式会社取締役就任
2012年10月同社常務執行役員就任
2017年10月同社企画担当上席理事就任
2018年6月協栄産業株式会社取締役就任(現在に至る)
(注) 4-
取締役齋 藤 淳1954年12月31日
1978年4月三菱電機株式会社入社
2010年4月同社役員理事電子システム事業本部副本部長兼鎌倉製作所長就任
2013年4月島田理化工業株式会社取締役社長〔代表取締役〕就任
2018年4月島田理化工業株式会社相談役就任
2020年6月協栄産業株式会社取締役就任(現在に至る)
(注) 4-
監査役
常勤
寺 澤 克 己1959年8月8日
1982年4月協栄産業株式会社入社
2010年6月当社監査部長就任
2018年6月当社監査役〔常勤〕就任(現在に至る)
(注) 515
監査役
常勤
高 橋 哲 夫1957年8月14日
1980年4月三菱電機株式会社入社
2003年4月株式会社ルネサステクノロジ(現ルネサスエレクトロニクス株式会社)入社、財務統括部第三経理部長就任
2012年6月ルネサスエレクトロニクス株式会社内部監査室長就任
2016年2月株式会社日本環境認証機構入社
2018年6月同社経理部長就任
2020年6月協栄産業株式会社監査役〔常勤〕就任(現在に至る)
(注) 7-
監査役黒 田 純 吉1949年11月7日
1978年3月弁護士登録(第二東京弁護士会)
1983年5月四谷共同法律事務所設立
2000年4月第二東京弁護士会仲裁人(現在に至る)
2007年1月東京地方裁判所鑑定委員(現在に至る)
2008年6月東映株式会社社外監査役(現在に至る)
2011年10月原子力損害賠償紛争審査会特別委員(現在に至る)
2015年6月協栄産業株式会社監査役就任(現在に至る)
(注) 6-
701
(注) 1.所有株式数は百株未満を切捨てて表示してあります。
2.取締役福田二郎氏、齋藤淳氏は、社外取締役であります。
3.監査役高橋哲夫氏、黒田純吉氏は、社外監査役であります。
4.2021年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
5.2018年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6.2019年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
7.2020年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
8.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
なお、補欠監査役田嶋修氏は、社外監査役の要件を満たしております。
氏名生年月日略歴所有株式数
(百株)
田 嶋 修1965年11月2日1989年4月 大坪司法書士事務所入所
2003年3月 司法書士登録(東京司法書士会)
2003年4月 司法書士田嶋修事務所所長(現在に至る)
-

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。
社外取締役福田二郎氏は、当社の主要取引先である株式会社三菱東京UFJ銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)の出身であり、当社は同社と借入等の取引関係があります。また、社外取締役齋藤淳氏及び社外監査役高橋哲夫氏は、当社の主要株主である三菱電機株式会社(当社の発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合18.34%)の出身であり、当社は同社と製品の仕入及び販売等の取引関係があります。社外監査役
高橋哲夫氏がその後転籍した株式会社ルネサステクノロジ(現 ルネサスエレクトロニクス株式会社)と当社とは製品の仕入及び販売等の取引関係があります。社外監査役黒田純吉氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。
当社は、社外取締役として、会社法に定める社外性要件及び東京証券取引所が定める独立性基準を充たし、かつ豊富な経験、高い見識に基づいて取締役会での議論に貢献できる方を選定しております。また、社外監査役についても、会社法に定める社外性要件及び東京証券取引所が定める独立性基準を充たし、経営陣から独立した立場で職務を遂行できる方を選定しております。
社外取締役福田二郎氏は、金融機関での長年の経験に加え、他社において営業及び企画業務に携わるとともに、取締役として企業経営にも従事されており、その豊富な経験と幅広い見識をもとに、取締役の職務執行に対する監督、助言等をいただくとともに、客観的かつ中立的な立場で当社の役員候補の選定や役員報酬等の決定について関与、監督等していただくことができると判断し、社外取締役として選任いたしました。社外取締役齋藤淳氏は、三菱電機株式会社において要職を歴任された経験に加え、長年にわたり島田理化工業株式会社の代表取締役社長を務められており、その豊富な経験と幅広い見識をもとに、取締役の職務執行に対する監督、助言等をいただくとともに、客観的かつ中立的な立場で当社の役員候補の選定や役員報酬等の決定について関与、監督等していただくことができると判断し、社外取締役として選任いたしました。なお、社外取締役の両氏は、一般株主と利益相反が生じるおそれがないのものと判断されるため、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定しております。社外監査役高橋哲夫氏は、財務・会計に関する相当程度の知見を有し、外部からの視点に基づき客観的に監査していただくために、選任いたしました。また、社外監査役黒田純吉氏は、弁護士として培われた法律知識を生かし、コンプライアンス等の視点から経営監視機能の充実を図っていくため、選任しております。また、社外監査役の両氏は、一般株主と利益相反が生じるおそれがないのものと判断されるため、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定しております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役(2名)は、取締役会、トップミーティング及び経営会議へ出席して経営を監視していただく他、監査役、監査部と連携を図り、情報を収集し、取締役会における議決権者としての立場で取締役の職務執行の監視を強化していただきます。社外監査役(2名)は、取締役会、トップミーティング及び経営会議への出席、工場・営業所への往査、事業部門等に対するヒアリング、国内外の子会社監査等を行うほか、会計監査人からの監査計画報告、監査実施報告等を通じて連携をとっており、また、内部統制については、当該担当取締役、担当部門及び会計監査人から内部統制の評価及び監査の状況について報告を受け、必要に応じて説明を求め、検証しております。
外部者としての客観的で中立な立場から取締役による経営監視及び監査役による監査を行うことにより、取締役の職務執行を十分に監視できる仕組みとなっているため、現状の体制としております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01619] S100LMMW)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。