シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100L25H (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 ノーリツ鋼機株式会社 連結経営指標等 (2020年12月期)


メニュー提出会社の経営指標等

回次国際会計基準(IFRS)
第61期第62期第63期第64期第65期第66期
決算年月2016年3月2017年3月2018年3月2019年3月2020年3月2020年12月
売上収益(百万円)43,14550,04556,03563,52726,14741,148
税引前当期利益(百万円)2,2156,3486,0925,9545992,582
当期利益又は当期損失(△)(百万円)△2,9533,9098,5072,6391,60610,662
親会社の所有者に帰属する当期利益又は損失(△)(百万円)△2,9554,2908,9202,9481,2899,899
当期包括利益(百万円)△3,1304,30020,947247△4,78610,989
親会社の所有者に帰属する当期包括利益(百万円)△3,1314,68021,360560△5,10210,226
親会社の所有者に帰属する持分(百万円)52,57457,29275,47874,96678,488105,419
資産合計(百万円)102,873116,309148,658149,755160,308235,848
1株当たり親会社所有者帰属持分(円)1,476.231,607.722,119.702,103.922,203.622,959.85
基本的1株当たり当期利益又は損失(△)(円)△82.97120.46250.4782.8036.22277.96
希薄化後1株当たり当期利益又は損失(△)(円)△89.55106.30242.5874.2432.69276.87
親会社所有者帰属持分比率(%)51.149.350.850.149.044.7
親会社所有者帰属持分利益率(%)△5.47.813.43.91.710.8
株価収益率(倍)-7.510.029.725.68.7
営業活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)5,7872,1002,7857,0997,0645,557
投資活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)15,942△9,143△1,105△1,572△1,345△21,984
財務活動による
キャッシュ・フロー
(百万円)△13,1901,179△329△2,61014,91035,808
現金及び現金同等物の期末残高(百万円)31,18725,31426,66327,57350,16269,596
従業員数(名)1,1131,3601,4591,6301,6291,776
〔外、平均臨時雇用者数〕〔791〕〔818〕〔848〕〔926〕〔935〕〔244〕
(注)1 第61期より国際会計基準(以下「IFRS」という。)に基づいて連結財務諸表を作成しております。
2 売上収益には、消費税等は含まれておりません。
3 第62期において環境事業を譲渡したため、同事業を非継続事業に分類し、第61期の関連する数値については、修正再表示しております。
4 第61期については、親会社の所有者に帰属する基本的1株当たり当期損失が計上されているため、株価収益率は記載しておりません。
5 第64期において株式会社ジーンテクノサイエンスを非継続事業に分類したため、第63期の関連する数値については、修正再表示しております。
6 第63期に取得した子会社についての暫定的な会計処理を第64期第2四半期末に確定させたため、第63期の関連する数値について、暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額によっております。
7 第65期において再生医療製品に関する事業、生鮮野菜及び機能性野菜に関する事業等を非継続事業に分類したため、第64期の関連する数値については、修正再表示しております。
8 第65期において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、第64期の関連する数値については、暫定的な会計処理の確定の内容を反映させております。
9 第66期において少額短期保険に関する事業、シニア向け雑誌の出版・通信販売に関する事業、歯科材料・医療材料に関する事業、遺伝子検査サービスに関する事業を非継続事業に分類したため、第65期の関連する数値については、修正再表示しております。
10 従業員数が第62期において247名増加しております。その主な理由は、GeneTech株式会社、株式会社ジーンテクノサイエンス及び株式会社ユニケソフトウェアリサーチ等を連結子会社化したことによるものであります。
11 従業員数が第63期において99名増加しております。その主な理由は、日本共済株式会社を連結子会社化したことによるものであります。
12 従業員数が第64期において171名増加しております。その主な理由は、テイボー株式会社等の生産体制強化に向けた人員増強によるものであります。
13 従業員数が第66期において147名増加しております。その主な理由は、株式会社ハルメク、株式会社全国通販、GeneTech株式会社及び日本共済株式会社を譲渡したことによる減少とAlphaTheta株式会社を連結子会社化したことによる増加であります。
14 当社は、2020年6月19日に開催の定時株主総会で「定款一部変更の件」を決議し、第66期より決算期を3月31日から12月31日に変更しております。これに伴い、決算期変更の経過期間となる第66期は2020年4月1日から2020年12月31日までの9ヶ月間となっております。


回次日本基準
第61期
決算年月2016年3月
売上高(百万円)56,668
経常利益(百万円)2,447
親会社株主に帰属する当期純損失(△)(百万円)△12,095
包括利益(百万円)△10,373
純資産額(百万円)50,222
総資産額(百万円)100,239
1株当たり純資産額(円)1,408.87
1株当たり当期純損失金額(△)(円)△339.62
潜在株式調整後1株当たり
当期純損失金額(△)
(円)△345.30
自己資本比率(%)50.1
自己資本利益率(%)△24.1
株価収益率(倍)-
営業活動によるキャッシュ・フロー(百万円)5,787
投資活動によるキャッシュ・フロー(百万円)16,434
財務活動によるキャッシュ・フロー(百万円)△13,190
現金及び現金同等物の期末残高(百万円)31,187
従業員数(名)1,113
〔外、平均臨時雇用者数〕〔791〕
(注)1 第61期の諸数値につきましては、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けておりません。
2 売上高には、消費税等は含まれておりません。
3 第61期については、親会社の所有者に帰属する基本的1株当たり当期純損失が計上されているため、株価収益率は記載しておりません。
4 従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、平均臨時雇用者数は〔 〕内に年間の平均人員を外数で記載しております。
5 臨時雇用者は、パートタイム労働者及び派遣社員であります。

提出会社の経営指標等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02322] S100L25H)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。