シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LIBI (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 因幡電機産業株式会社 研究開発活動 (2021年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

当社グループは、中長期的な経営戦略の柱として「自社製品の開発・拡充」を掲げ、当社及び関係会社の開発部門等において新製品開発を重点的に推進するとともに、従来品については製品バリエーションの追加、機能・品質の向上、コスト削減のための製品改良及び製法改善に取り組んでおります。
当連結会計年度における研究開発費の総額は965百万円であり、そのほぼ全額が自社製品事業に係るものであります。なお、分野別の研究開発活動の概要は、次のとおりであります。
(1) 空調分野
ビル設備用空調配管化粧カバー「スリムダクトRD」において、カバーと接続する筐体として端部に角度を付けた天板構造を用いることで止水性を向上させ、雨水の侵入を防ぐチャンバーボックスを開発いたしました。
(2) 防火材分野
耐火材と樹脂製スリーブが一体化し、省施工化を実現させた耐火ネオスリーブシリーズにおいて、大口径の冷媒配管に対応した「耐火ネオスリーブRT」を開発いたしました。
(3) 表示灯分野
Amazon AWSと連携しIoT Core上から制御可能なほか、Device Shadow機能で点灯状態などの情報をクラウドへ送信できるネットワーク監視表示灯「NH-FVシリーズ」を開発いたしました。

(4) 散光式警光灯分野
長寿命LEDを採用し、300m以上の遠距離からも視認可能な高い報知能力を持つほか、最大20台の同時発光・交互発光ができ、薄さ13.5mmでコンパクトなデザインの「補助警光灯LPTシリーズ」を開発いたしました。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02761] S100LIBI)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。