シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LSTE (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 東京瓦斯株式会社 役員の状況 (2021年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧(取締役及び執行役)

(略歴は、有価証券報告書提出時点(2021年6月29日時点)のもの)
男性9名 女性3名 (役員のうち女性の比率25.0%)
a.取締役の状況
役職名(注)1氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役会長広瀬 道明1950年10月2日生
1974年4月入社
2004年4月執行役員 コーポレート・コミュニケーション本部長付
2006年4月執行役員 企画本部総合企画部長
2007年4月常務執行役員 総合企画部、設備計画プロジェクト部、財務部、経理部、関連事業部担当
2008年4月常務執行役員 総合企画部、IR部、財務部、経理部、関連事業部、ガス事業民営化プロジェクト部担当
2009年4月常務執行役員 総合企画部、関連事業部担当
2009年6月取締役 常務執行役員 総合企画部、広報部、関連事業部担当
2010年1月取締役 常務執行役員 総合企画部、プロジェクト推進統括部、広報部、関連事業部担当
2012年4月代表取締役 副社長執行役員 リビングエネルギー本部長
2013年4月代表取締役 副社長執行役員 リビング本部長
2014年4月代表取締役社長 社長執行役員
2018年4月取締役会長(現)
(注)239,700
取締役
代表執行役社長
内田 高史1956年4月17日生
1979年4月入社
2010年4月執行役員 総合企画部長
2012年4月常務執行役員 人事部、秘書部、コンプライアンス部、監査部担当
2013年4月常務執行役員 資源事業本部長
2015年6月取締役 常務執行役員 資源事業本部長
2016年4月代表取締役 副社長執行役員 リビング本部長
2017年4月代表取締役 副社長執行役員 リビングサービス本部長
2018年4月代表取締役社長 社長執行役員
2021年6月取締役 代表執行役社長(現)
(注)223,500
取締役中島 功1958年12月5日生
1982年4月入社
2008年4月財務部長
2011年4月中支社長
2012年4月グループ体制最適化プロジェクト部長
2013年4月執行役員 リビング本部リビング企画部長
2015年4月常務執行役員 CFO、財務部、経理部、資材部、不動産計画部担当
2017年4月常務執行役員 CFO、財務部、経理部、人事部担当
2018年4月専務執行役員 CFO、財務部、経理部、人事部、資材部担当(2019年3月
退任)
2019年6月常勤監査役(2021年6月退任)
2021年6月取締役(現)
(注)212,900


役職名(注)1氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役斎藤 一志1952年11月10日生
1976年4月三井不動産株式会社入社
2005年4月同執行役員ビルディング本部副本部長
2007年4月同執行役員国際事業部長
2008年4月同常務執行役員
2011年6月同常務取締役常務執行役員
2013年4月同取締役専務執行役員
2015年4月同取締役専務執行役員海外事業本部長
2017年4月同取締役
2017年6月同顧問(2020年6月退任)
2019年6月当社取締役(現)
2019年6月グローブシップ株式会社社外取締役(現)
(注)2
取締役髙見 和徳1954年6月12日生
1978年4月松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社
2006年4月同役員
2008年4月同常務役員
2009年4月パナソニック株式会社常務役員ホームアプライアンス社社長、ライティング社担当
2009年6月同常務取締役
2012年4月同代表取締役専務アプライアンス社社長
2015年4月同代表取締役副社長日本地域担当、CS担当、デザイン担当
2015年6月株式会社エフエム東京社外取締役(現)
2017年6月パナソニック株式会社顧問(2018年3月退任)
2018年6月株式会社ノジマ社外取締役(現)
2019年3月藤田観光株式会社社外取締役(現)
2019年6月当社取締役(現)
(注)2400
取締役枝廣 淳子1962年11月23日生
1993年7月通訳者・翻訳者
1998年10月環境ジャーナリスト
2002年7月有限会社エコネットワークス代表取締役(2005年7月退任)
2002年8月NGOジャパン・フォー・サステナビリティ共同代表
2003年4月有限会社えだひろば(現有限会社イーズ)代表取締役(現)
2005年4月有限会社チェンジ・エージェント代表取締役会長
2006年5月有限会社チェンジ・エージェント取締役会長(現)
2010年8月NGOジャパン・フォー・サステナビリティ代表(2018年7月退任)
2014年9月東京都市大学環境学部環境マネジメント学科教授(2018年3月退任)
2018年8月大学院大学至善館教授(現)
2019年6月当社取締役(現)
2019年10月株式会社下川シーズ代表取締役(現)
2020年9月株式会社未来創造部代表取締役(現)
(注)2200
取締役引頭 麻実1962年11月6日生
1985年4月大和證券株式会社入社
2009年4月株式会社大和総研執行役員コンサルティング本部長
2010年8月同執行役員第一コンサルティング本部長
2013年4月同常務執行役員調査本部副本部長
2016年4月同専務理事(2016年12月退任)
2016年12月証券取引等監視委員会委員(2019年12月退任)
2020年6月味の素株式会社社外監査役(2021年6月退任)
2020年6月当社取締役(現)
2021年6月フジテック株式会社社外取締役(現)
2021年6月味の素株式会社社外取締役(現)
(注)2


役職名(注)1氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役野原 佐和子1958年1月16日生
1988年12月株式会社生活科学研究所入社
1995年7月株式会社情報通信総合研究所入社
2001年12月株式会社イプシ・マーケティング研究所代表取締役社長(現)
2006年6月日本電気株式会社社外取締役(2012年6月退任)
2009年11月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授(2019年9月退任)
2012年6月株式会社損害保険ジャパン社外監査役(2013年6月退任)
2013年6月NKSJホールディングス株式会社(現SOMPOホールディングス株式会社)社外取締役(2021年6月退任)
2014年6月株式会社ゆうちょ銀行社外取締役(2020年6月退任)
日本写真印刷株式会社(現NISSHA株式会社)社外取締役(2019年3月退任)
2018年6月当社監査役(2021年6月退任)
2019年6月第一三共株式会社社外取締役(現)
2020年4月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授(現)
2021年6月京浜急行電鉄株式会社社外取締役(現)
2021年6月当社取締役(現)
(注)2
取締役大野 弘道1956年8月11日生
1979年4月味の素株式会社入社
2007年6月同執行役員財務部長
2011年6月同取締役常務執行役員(財務・購買担当)(2017年6月退任)
一般社団法人日本IR協議会理事(2017年6月退任)
2013年4月年金積立金管理運用独立行政法人運用委員会委員(2017年6月退任)
2019年6月株式会社めぶきフィナンシャルグループ社外取締役(現)
2020年6月当社監査役(2021年6月退任)
2021年6月当社取締役(現)
(注)2
76,700

(注) 1 取締役のうち斎藤一志、髙見和徳、枝廣淳子、引頭麻実、野原佐和子及び大野弘道の各氏は社外取締役である。
2 2021年6月29日開催の第221回定時株主総会終結のときから1年間。
3 上記の各取締役と会社法第430条の2第1項の規定する補償契約を締結し、職務の執行において悪意、重過失がないことを条件に同項第1号の費用及び同項第2号の損失を法令の定める範囲において当社が補償する。
4 上記の各取締役を被保険者として、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を保険会社との間で締結し、被保険者が会社の役員等の地位に基づき行った行為(不作為を含む)に起因して損害賠償請求がなされた場合に、被保険者が被る損害賠償金や訴訟費用等を補填する。なお、被保険者の全ての保険料を当社が負担する。


b.執行役の状況
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
代表執行役社長
内田 高史1956年4月17日生
1979年4月入社
2010年4月執行役員 総合企画部長
2012年4月常務執行役員 人事部、秘書部、コンプライアンス部、監査部担当
2013年4月常務執行役員 資源事業本部長
2015年6月取締役 常務執行役員 資源事業本部長
2016年4月代表取締役 副社長執行役員 リビング本部長
2017年4月代表取締役 副社長執行役員 リビングサービス本部長
2018年4月代表取締役社長 社長執行役員
2021年6月取締役 代表執行役社長(現)
(注)123,500
代表執行役副社長野畑 邦夫1958年12月31日生
1984年4月当社入社
2013年4月執行役員 資源事業本部原料部長
2015年4月常務執行役員 東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社代表取締役社長執行役員
2017年4月常務執行役員 電力本部長、環境部担当
2017年6月取締役 常務執行役員 電力本部長、環境部担当
2018年4月取締役 専務執行役員 海外本部長
2020年4月代表取締役 副社長執行役員 エネルギーソリューション本部長、サステナビリティ推進部担当
2021年4月代表取締役 副社長執行役員 導管ネットワークカンパニー長
2021年6月代表執行役副社長 導管ネットワークカンパニー長(現)
(注)19,100

代表執行役副社長沢田 聡1960年5月21日生
1983年4月当社入社
2014年4月執行役員 総合企画部長
2016年4月常務執行役員 総合企画部、広報部、ガス自由化対応プロジェクト部、東京2020オリンピック・パラリンピック担当
2017年4月常務執行役員 総合企画部、広報部、東京2020オリンピック・パラリンピック担当
2018年4月専務執行役員 一般社団法人日本ガス協会出向
2021年4月副社長執行役員 リビングサービス本部長、東京2020オリンピック・パラリンピック推進部担当
2021年6月代表執行役副社長 リビングサービス本部長、東京2020オリンピック・パラリンピック推進部担当(現)
(注)114,000
執行役専務笹山 晋一1962年6月11日生
1986年4月当社入社
2016年4月執行役員 総合企画部長
2018年4月常務執行役員 デジタルイノベーション本部、総合企画部担当
2019年4月常務執行役員 デジタルイノベーション本部長、総合企画部、企業革新プロジェクト部担当
2020年4月専務執行役員 エネルギー需給本部長
2020年6月取締役 専務執行役員 エネルギー需給本部長
2021年6月執行役専務 エネルギー需給本部長(現)
(注)18,600

(注) 1 選任後1年以内に終了する事業年度の末日まで。
2 上記の各執行役と会社法第430条の2第1項の規定する補償契約を締結し、職務の執行において悪意、重過失がないことを条件に同項第1号の費用及び同項第2号の損失を法令の定める範囲において当社が補償する。
3 上記の各執行役を被保険者として、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を保険会社との間で締結し、被保険者が会社の役員等の地位に基づき行った行為(不作為を含む)に起因して損害賠償請求がなされた場合に、被保険者が被る損害賠償金や訴訟費用等を補填する。なお、被保険者の全ての保険料を当社が負担する。
4 執行役員は、以下のとおりである。
専務執行役員早川 光毅一般社団法人日本ガス協会出向
専務執行役員岸野 寛総合企画部、グループ体制改革プロジェクト部、エリア開発プロジェクト部
専務執行役員木本 憲太郎デジタルイノベーション本部長
常務執行役員鴫谷 あゆみ東京ガスiネット株式会社 代表取締役社長執行役員
常務執行役員比護 隆エネルギーソリューション本部長
常務執行役員細谷 功エネルギー生産本部長、サステナビリティ推進部
常務執行役員棚澤 聡海外本部長
常務執行役員小川 慎介人事部、秘書部、広報部、総務部、監査部
常務執行役員斉藤 彰浩導管ネットワークカンパニー コーポレート本部長
常務執行役員小西 康弘東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 代表取締役社長執行役員
常務執行役員佐藤 裕史CFO、財務部、経理部、資材部、コンプライアンス部
執行役員吉岡 朝之東京ガスリビングホールディングス株式会社 代表取締役社長
執行役員門 正之リビングサービス本部 暮らしソリューション技術部長
執行役員遠藤 陽Tokyo Gas Asia Pte.Ltd.(東京ガスアジア社)取締役社長
執行役員菅沢 伸浩エネルギー需給本部 最適化戦略部長
執行役員辻 英人総合企画部長
執行役員栗本 一哉Tokyo Gas America Ltd.(東京ガスアメリカ社)取締役社長
執行役員今井 朋男導管ネットワークカンパニー 導管本部長
執行役員小西 雅子エネルギー需給本部 広域エネルギー事業部長
執行役員竹内 敦則エネルギー需給本部 原料部長
東京エルエヌジータンカー株式会社 代表取締役社長
ティージーグローバルトレーディング株式会社 代表取締役社長
執行役員奥村 栄吾導管ネットワークカンパニー 需要開発本部長
執行役員南 琢財務部長
執行役員矢加部 久孝デジタルイノベーション本部 水素・カーボンマネジメント技術戦略部長
執行役員大橋 太郎広報部長
執行役員中村 肇TGオクトパスエナジー株式会社 代表取締役社長
東京ガスユナイテッドキングダム社 取締役社長


② 社外役員の状況
前述、「(1) コーポレート・ガバナンスの概要」に記載のとおり、当社は、客観性・透明性の高いガバナンス体制の採用・構築において、社外取締役及び社外監査役の果たす機能・役割の重要性に鑑み、第221期においては社外取締役4名、社外監査役3名を招聘している。
社外取締役及び社外監査役と当社との間にはガス供給に関する取引があるが、いずれの取引においても当社と関係を有しない他の取引先と同様の取引条件によっている。また、社外取締役及び社外監査役の出身企業等とは、いずれも人的関係、資本的関係はなく、取引について利害関係はない。
当社は社外取締役及び社外監査役について、資本・取引・縁戚等を社外役員の独立性の判断項目として、一般株主と利益相反が生じるおそれがなく、客観性・中立性を発揮できる立場にあるかを総合的に検証し、その独立性の有無を判断している。(なお、当社の社外役員の独立性判断基準は、当社ホームページで公表している(www.tokyo-gas.co.jp/IR/gvnnc/pdf/independence.pdf))。いずれの社外取締役及び社外監査役とも当社との間に資本・取引・縁戚といった利害関係を有さず、上記判断基準に基づき独立性があることを諮問委員会において確認し、その答申結果を以て取締役会決議により独立役員に指定し、上場証券取引所に届出をしている。
各社外取締役は、各々の経験・知見に基づき業務執行の審議・決定の妥当性・適確性の確保に尽力しており、独立した立場から取締役の職務執行を監督し取締役会において議決権を行使することを通じて、当社の業務執行及び取締役会の審議・決定の合理性・客観性の向上に寄与している。
各社外監査役は、独立した立場から監査を行い、取締役会での発言等を通じて当社の業務執行及び取締役会の審議における合理性・客観性の向上に寄与するとともに、監査役会での発言及び議決権の行使を通じて監査役監査における合理性・客観性の確保・向上に貢献している。また、財務及び会計に関する相当程度の知見を有する社外監査役を招聘することにより、監査役監査のさらなる実効性向上に繋げている。
一部の社外取締役及び社外監査役は、諮問委員会の構成メンバーとして取締役会からの諮問を通じて、役員の選任・報酬等に関わる適正性・妥当性・透明性の確保にも貢献している。
なお、社外取締役については秘書部が、社外監査役については会社の業務執行から独立した監査役室が、各々の職務執行を補助する体制としており、取締役会議題について事前に資料配布を行うとともに、必要に応じて適宜事前説明・情報提供を実施している。
また、社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係については、上記のほか、「(1) コーポレート・ガバナンスの概要」及び「(3) 監査の状況」において記載している。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04514] S100LSTE)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。