シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100MHTV (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社キャンバス 役員の状況 (2021年6月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性7名 女性1名 (役員のうち女性の比率12.5%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
代表取締役
社長
河邊 拓己1958年7月24日生1983年 6月 京都大学医学部附属病院内科勤務
1990年 3月 京都大学大学院分子医学系専攻修了 医学博士取得
1996年 7月 名古屋市立大学医学部分子医学研究所助手
2000年 4月 同助教授就任
2001年 3月 当社取締役就任
2003年 5月 当社代表取締役社長就任(現任)
(注)3300
取締役
最高財務責任者
兼 経営企画室長
加登住 眞1964年3月30日生1987年 4月 日本合同ファイナンス㈱(現㈱ジャフコ)入社
2000年 4月 エムビーエルベンチャーキャピタル㈱取締役就任
2000年 9月 当社取締役就任
2005年 9月 当社取締役管理部長
2009年 5月 当社取締役最高財務責任者 兼 管理部長
2020年10月 当社取締役最高財務責任者 兼 経営企画室長(現任)
(注)3-
取締役
最高執行責任者
兼 研究開発部長
日比野 敏之1976年11月27日生2001年 4月 中外製薬㈱入社
2008年 2月 三菱UFJ証券㈱(現:三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱)入社
2015年 9月 三井住友アセットマネジメント㈱(現:三井住友DSアセットマネジメント㈱)入社
2020年 7月 当社入社 研究開発部長
2020年10月 当社最高執行責任者 兼 研究開発部長
2021年 9月 当社取締役最高執行責任者 兼 研究開発部長就任(現任)
(注)3-
取締役
管理部長
坂本 一良1963年4月15日生1988年 4月 チェースマンハッタン銀行東京支店入行
2004年 4月 NIFコーポレート・マネジメント㈱取締役就任
2008年12月 当社入社 管理部企画担当
2010年 2月 当社経営企画室長
2010年 9月 当社取締役経営企画室長就任
2020年10月 当社取締役管理部長(現任)
(注)3-
取締役
(監査等委員)
松﨑 恭子1950年1月28日生1973年 4月 日本コカコーラ㈱入社
2003年 9月 当社常勤監査役就任
2016年 9月 当社取締役(監査等委員)就任(現任)
(注)410,000
取締役
(監査等委員)
白川 彰朗1955年11月27日生1981年11月 日本合同ファイナンス㈱(現㈱ジャフコ)入社
1994年 6月 ジャフコ公開コンサルティング㈱大阪駐在所長就任
1998年 2月 ㈱インテリジェント・キャピタルゲイト代表取締役就任(現任)
2006年 3月 当社監査役就任
2016年 9月 当社取締役(監査等委員)就任(現任)
(注)4-
取締役
(監査等委員)
古田 利雄1962年2月4日生1991年 4月 弁護士名簿登録(東京弁護士会登録)
1993年 4月 古田利雄法律事務所(現・弁護士法人クレア法律事務所)設立・代表弁護士(現任)
2007年 9月 当社監査役就任
2016年 9月 当社取締役(監査等委員)就任(現任)
(注)416,300
取締役
(監査等委員)
小宮山 靖行1959年5月2日生1982年 4月 住友銀行(現・㈱三井住友銀行)入行
2004年 2月 小宮山社会保険労務士事務所設立・代表就任
2016年 1月 社会保険労務士法人みくりや社中設立・代表就任(現任)
2016年 9月 当社取締役(監査等委員)就任(現任)
(注)4-
26,600
(注)1. 取締役松﨑恭子、白川彰朗、古田利雄、小宮山靖行は、社外取締役です。
2. 当社の監査等委員会の体制は次のとおりです。
委員長 松﨑恭子、委員 白川彰朗、委員 古田利雄、委員 小宮山靖行。
3. 2021年9月28日開催の定時株主総会の終結の時から2022年6月期にかかる定時株主総会終結の時まで。
4. 2020年9月29日開催の定時株主総会の終結の時から2022年6月期にかかる定時株主総会終結の時まで。
5. 所有株式数は、当事業年度末日現在の株式数を記載しています。
6. 河邊拓己、加登住眞、坂本一良および古田利雄の所有株式数は投資事業有限責任組合インフレクションⅡ号との株式貸借取引に関する契約書に基づく貸株それぞれ8,000株、4,800株、3,000株および11,200株を控除して表記しています。これらの控除前の役員所有株式数の合計は53,600株です。

② 社外役員の状況
当社の社外役員は監査等委員である社外取締役4名です。
監査等委員(社外取締役)松﨑恭子は、2003年9月の就任以来蓄積された、当社経営および業務全般にわたる深い知識と理解を当社の監査体制に活かしています。松﨑恭子氏は、当社株式(10,000株)および当社新株予約権(新株予約権の目的となる株式数15,000株)を保有している他に、当社との間に、人的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
監査等委員(社外取締役)白川彰朗は、ベンチャー投資会社やベンチャー企業での経験に基づく広範な経理・財務関係、証券関係、法務関係の知識を当社の監査体制に活かしています。白川彰朗氏は、新株予約権(新株予約権の目的となる株式数12,500株)を保有している他に、当社との間に、人的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
監査等委員(社外取締役)古田利雄は、弁護士としての高い見識と経験を当社の監査体制に活かしています。古田利雄は、当社株式(16,300株)および当社新株予約権(新株予約権の目的となる株式数12,500株)を保有している他に、当社との間に、人的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
監査等委員(社外取締役)小宮山靖行は、社会保険労務士として多数の企業で顧問業務を行ってきた高い見識と経験を当社の監査体制に活かしています。小宮山靖行は、当社新株予約権(新株予約権の目的となる株式数7,500株)を保有している他に、当社との間に、人的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
なお、当社は、社外役員を選任するための独立性に関する基準または方針として明確に定めたものはありませんが、その選任に際しては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣から独立した立場で社外役員として職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを個別に判断しています。
(注) 上記所有株式数および新株予約権の目的となる株式数は当事業年度末日現在のものを記載しています。

③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
当社の内部監査は、期首に立案した監査計画に基づいて実施し、内部統制部門等の被監査部署との意見交換の後、社長に報告されています。
また、当社の監査等委員会監査は、社外取締役である監査等委員4名により、取締役会への出席、監査計画に基づいた業務監査、会計監査を実施しています。
なお当社では、内部監査担当者、監査等委員ならびに会計監査人が、監査を有効かつ効率的に進めるために適宜情報交換を行っており、特に内部監査担当者および監査等委員は常時緊密な連携を行い、内部統制部門等の意見も踏まえ、監査の継続的な改善に努めています。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E23487] S100MHTV)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。