シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100LTG0 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 ライト工業株式会社 研究開発活動 (2021年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等

研究開発は、市場動向、事業領域の拡大並びに各事業分野の問題点の解決等に対応するため幅広く取り組んでおり、異業種・同業種・大学および国土交通省・(公財)鉄道総合技術研究所等の研究機関との共同開発も積極的に行っております。
なお、当連結会計年度の研究開発費は622百万円であり、主な研究開発事項は次のとおりであります。

(1)斜面・のり面対策技術
① スターディフレーム工法に関する基礎的研究
施工性の向上と施工費の縮減を目的とした「スターディフレーム工法」において、弱点となることが懸念されていた鉄筋継手位置の同一断面上への集中といった問題に対し、鉄筋継手方法に関する実物大の梁を用いた曲げ試験を実施しました。
試験の結果、考案した継手方法を採用すると、鉄筋継手位置が同一断面上に集中しても、ひび割れや部材の変形が発生する原因となる可能性は低いと判明しました。
この継手方法は、スターディフレームに限らず、従来の金網型枠の組み立てや接続に際しても有用なことから、あらゆる金網型枠の敷設作業において工期短縮が期待できるようになりました。

② 全自動吹付機Automatic-Shot システムの開発
熟練技能者の吹付ノウハウの見える化と材料圧送時のホース閉塞解消を目的とした全自動モルタル吹付機「Automatic-Shotシステム」の開発に着手しました。
現在、熟練技能者の吹付ノウハウの反映と既存のミキサーやサイロとの自動連携コントロールを進めています。
このシステムの完成によって、熟練技能者不足の解消や省人化に加え、安定した吹付作業の実現による生産性と品質の向上が期待できるようになります。

(2)地盤改良技術
① ICT地盤改良(深層混合処理工)要領対応帳票ソフトの開発
2020年3月に国土交通省が策定したICT地盤改良工(深層混合処理工)向け仕様書「施工履歴データを用いた出来形管理要領(固結工(スラリー撹拌工)編)(案)」に対応した帳票ソフトを開発しました。
この帳票ソフトで作成した成果品は、ICT地盤改良工(深層混合処理工)におけるICT活用工事(施工者希望Ⅱ型)として各地で承認されており、既に、8件の現場実績を積んでいます。今後は、RASコラム工法との併用により、一層の受注機会の拡大に努めていきます。

(3)インフラ老朽化対策技術
① 導水路トンネルライニング用ポリマーセメントモルタル吹付システムの開発
「再生可能エネルギーの積極的な導入」政策が進められる中、水力発電など既存施設の維持補修の需要が高まっています。そこで、導水路トンネルのライニングを目的としたポリマーセメントモルタル吹付システムを開発しました。
これによって、生産性の向上や確実な出来形・品質および安全性の確保が図れ、狭隘なトンネル内での苦渋作業の軽減が実現しました。今後は、現場投入による改良・改善と小型化を進め、採用機会の拡大に努めていきます。

なお、子会社においては、研究開発活動は特段行われておりません。

事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00098] S100LTG0)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。