シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100L1B0 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 ペプチドリーム株式会社 提出会社の経営指標等 (2020年12月期)


メニュー沿革


回次第10期第11期第12期第13期第14期第15期
決算年月2016年6月2017年6月2018年6月2019年6月2019年12月2020年12月
売上高(千円)4,327,8784,895,7476,426,8917,216,6221,037,33711,677,253
経常利益又は経常損失(△)(千円)2,372,3122,624,4463,154,4893,806,852△706,5376,976,277
当期純利益又は当期純損失(△)(千円)1,581,2881,890,7502,335,2162,770,141△488,4644,448,357
持分法を適用した場合の
投資損失(△)
(千円)△26,152△96,756△140,711△729,057
資本金(千円)3,630,1833,870,7693,915,9833,930,5413,930,5413,933,885
発行済株式総数(株)56,440,80057,309,200122,714,400125,310,400125,310,400125,910,400
純資産額(千円)10,242,75612,180,80114,708,71517,449,05416,978,28921,217,004
総資産額(千円)11,956,40213,628,45216,502,26420,040,20517,817,34026,266,729
1株当たり純資産額(円)90.69106.39119.31138.73134.97168.10
1株当たり配当額
(1株当たり中間配当額)
(円)
(-)(-)(-)(-)(-)(-)
1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)(円)14.2316.5419.3522.42△3.9035.40
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額
(円)12.2614.5617.7921.3334.26
自己資本比率(%)85.689.488.686.694.880.5
自己資本利益率(%)18.516.917.417.323.4
株価収益率(倍)213.71214.93238.24245.76148.02
配当性向(%)
営業活動による
キャッシュ・フロー
(千円)1,533,0571,530,7761,022,7164,480,938241,9821,732,733
投資活動による
キャッシュ・フロー
(千円)△981,920△1,939,399△4,245,393△1,258,726△138,251△1,200,025
財務活動による
キャッシュ・フロー
(千円)1,742,85645,580170,28728,508△237,244
現金及び現金同等物の
期末残高
(千円)6,909,1496,556,6793,505,3496,853,1506,986,7227,149,358
従業員数(名)476083104107128
株主総利回り(%)177.3207.3268.8321.3326.5305.5
(比較指標:TOPIX(配当込み))(%)(78.0)(103.2)(113.2)(103.8)(116.6)(125.2)
最高株価(円)7,4707,280
□3,605
5,7806,2006,2405,760
最低株価(円)2,6164,230
□3,330
3,0653,2904,5853,165


(注) 1.売上高には消費税等は含まれておりません。
2.第11期以前の持分法を適用した場合の投資損益については、関連会社が存在しないため記載しておりません。
3.第14期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益及び自己資本利益率並びに株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
4.2017年6月13日開催の当社取締役会の決議に基づき、2017年7月1日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行っております。第10期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。
5.第11期より1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎となる普通株式の期中平均株式については、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式を控除対象の自己株式に含めて算出しております。また、1株当たり純資産額の算定においては、期末発行済株式総数から控除する自己株式数に含めて算出しております。
6.従業員数は、就業人数であり、使用人兼務役員は含まれておりません。
7.最高・最低株価は、2015年12月16日より東京証券取引所第一部におけるものであり、それ以前は同取引所市場マザーズにおけるものであります。
8.□印は株式分割(2017年7月1日付で1株につき2株の割合で株式分割)による権利落後の最高・最低株価を示しております。
9.2019年9月26日開催の第13期定時株主総会決議により、事業年度の末日を6月30日から12月31日に変更いたしました。従って、第14期は2019年7月1日から2019年12月31日の6ヶ月間となっております。

沿革


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E27486] S100L1B0)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。