シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100ODM9 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 澤藤電機株式会社 役員の状況 (2022年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 12名 女性 0名 (役員のうち女性の比率 0%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役社長
(代表取締役)
井上 雅央1959年11月28日生
1982年4月トヨタ自動車工業株式会社
(現トヨタ自動車株式会社)入社
2009年6月同社制御システム開発部長
2011年6月同社製品企画部長
2014年1月
2015年4月
2017年4月
2017年6月
同社設計品質改善部長
同社製品原価企画部長
日野自動車株式会社常務役員
当社社外取締役
2020年2月日野自動車株式会社執行職(領域長)
2021年2月当社顧問
2021年6月当社代表取締役社長 兼 執行役員社長
(現在)
(注)32,300
取締役久野 陽二1962年11月30日生
1985年4月日野自動車工業株式会社
(現日野自動車株式会社)入社
2003年2月同社経理部経営情報企画グループ長
2003年6月同社経理部経理室財務計算グループ長
2006年2月日野モータース マニュファクチャリング タイランド株式会社出向
2010年2月日野自動車株式会社経理部
関連事業室主査
2011年2月同社監査室長
2013年2月当社参与
2013年6月当社参与 経理部長
2015年6月
2018年6月
2020年6月
2022年6月
当社取締役
当社取締役 兼 執行役員
当社取締役 兼 常務執行役員
当社取締役 兼 専務執行役員(現在)
(注)32,400
取締役下山 泰樹1962年8月7日生
1985年4月日本電装株式会社

2008年1月
(現株式会社デンソー)入社
同社IC技術2部長
2011年1月同社デバイス品質保証部長
2013年6月アスモ株式会社取締役
2015年6月同社常務取締役
2018年7月

2021年2月
2021年6月
2022年6月
株式会社デンソー エレクトリフィケーションシステム開発部担当部長
当社顧問
当社取締役 兼 常務執行役員
当社取締役 兼 専務執行役員(現在)
(注)32,100
取締役尾澤 伸夫1962年4月13日生
1986年4月当社入社
2010年6月当社購買部長代理
2011年6月当社経営企画部長代理
2012年1月当社調達部長
2015年4月サワフジ エレクトリック タイランド
株式会社 代表取締役社長
2018年6月当社営業部長
2019年6月
2022年6月
当社執行役員
当社取締役 兼 執行役員(現在)
(注)32,000
取締役櫻井 恒久1963年12月20日生
1982年4月当社入社
2013年4月当社品質保証部長代理
2013年6月当社品質保証部長
2019年6月当社執行役員
2022年6月当社取締役 兼 執行役員(現在)
(注)32,000
取締役木村 毅1960年9月27日生
1984年4月当社入社
2015年1月当社製造技術部長
2016年1月当社生産技術部長
2020年6月当社執行役員
2022年6月当社取締役 兼 執行役員(現在)
(注)32,000



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役江原 和司1959年4月13日生
1982年4月日野自動車工業株式会社
(現日野自動車株式会社)入社
2006年2月同社日野工場工務部長
2013年4月同社常務役員
2015年4月

2020年2月

2021年6月
日野モータース マニュファクチャリング
インドネシア株式会社 取締役社長
日野自動車株式会社執行職 古河工場長
(現在)
当社社外取締役(現在)
(注)3-
取締役荒田 鎌吉1945年8月16日生
1970年3月国産機械株式会社入社
1982年12月同社取締役
1985年3月同社取締役社長
2014年3月同社取締役会長(現在)
2015年6月当社社外取締役(現在)
(注)3-
取締役志賀 聖一1955年1月6日生
1982年3月工学博士(現国立大学法人東京大学)
1987年10月マサチューセッツ工科大学客員研究員
スーロン自動車研究所
2008年4月群馬大学(現国立大学法人群馬大学)
大学院理工学府教授
2016年4月一般財団法人地域産学官連携ものづくり
研究機構理事(現在)
2019年3月国立大学法人群馬大学名誉教授(現在)
2019年4月一般財団法人地域産学官連携ものづくり
研究機構リサーチフェロー
2021年4月公益財団法人群馬大学科学技術振興会
理事長(現在)
2022年4月学校法人群馬総合カレッジ太田工科専門
学校副校長(現在)
2022年6月当社社外取締役(現在)
(注)3-



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
常勤監査役菊地 伸二1963年7月27日生
1986年8月当社入社
2010年7月当社開発企画部長
2011年7月当社開発管理部長
2013年10月当社TQM推進部長
2018年1月当社監査役付
2019年6月当社常勤監査役(現在)
(注)41,300
監査役中根 健人1958年12月17日生
1982年4月

2005年2月
2006年8月
日野自動車工業株式会社
(現日野自動車株式会社)入社
同社経理部長
同社海外事業企画部長
2008年12月広汽日野(瀋陽)汽車有限公司出向
2014年4月
2016年2月
2016年4月
2016年6月
2021年6月
日野自動車株式会社常務役員
同社常務役員 兼 総務部長
同社専務役員
同社取締役・専務役員(現在)
当社社外監査役(現在)
(注)4-
監査役海老原 次郎1964年3月22日生
1988年4月日本電装株式会社
(現株式会社デンソー)入社
2008年1月同社EHV機器製造部長
2011年1月同社生産技術部長
2013年6月
2019年4月
2019年6月
2021年1月
同社常務役員
同社執行職
当社社外監査役(現在)
株式会社デンソー経営役員(現在)
(注)4-
14,100

(注)1.取締役江原和司氏、荒田鎌吉氏及び志賀聖一氏は、社外取締役であります。
2.監査役中根健人氏及び海老原次郎氏は、社外監査役であります。
3.2022年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2019年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から4年間。ただし、定款の定めのより補欠として選任された監査役の任期は、前任監査役又は他の在任監査役の任期の満了すべき時までとなっております。
5.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役2名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。

氏名生年月日略歴所有株式数(株)
松川 徹1963年3月1日生
1987年4月日野自動車株式会社入社
2012年2月同社総合企画部長
2016年2月同社アセアン事業部長
2018年2月同社関連事業部長
2019年2月
2019年6月
同社常務役員(現在)
当社補欠監査役(現在)
-
中村 克己1960年11月18日生
1979年4月当社入社
2009年6月当社経理部管理課長
2011年6月当社経理部会計課長
2017年11月株式会社エス・エス・デー取締役
2019年1月当社監査役付(現在)
2019年6月当社補欠監査役(現在)
1,700

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は、取締役9名中3名、社外監査役は、監査役3名中2名であります。
・社外取締役及び社外監査役との関係
当社の社外取締役である江原和司氏は、日野自動車株式会社の執行職であります。当社の社外監査役である中根健人氏は日野自動車株式会社の取締役・専務役員であり、海老原次郎氏は、株式会社デンソーの経営役員であります。両社は当社の大株主であるとともに、当社は両社との間に製品販売等の取引関係があります。また、社外取締役である荒田鎌吉氏が取締役会長を務める国産機械株式会社及び社外取締役である志賀聖一氏が理事を務める、一般財団法人地域産学官連携ものづくり研究機構、同氏が名誉教授である国立大学法人群馬大学、同氏が理事長を務める、公益財団法人群馬大学科学技術振興会及び同氏が副校長を務める学校法人群馬総合カレッジ太田工科専門学校と当社との間に特別の利害関係はなく、また、各社外取締役及び社外監査役個人と当社との間にも特別の利害関係はございません。
社外取締役江原和司氏、荒田鎌吉氏及び志賀聖一氏につきましては、豊富な経験と幅広い見識を当社の経営に反映すること、また、社外監査役の中根健人氏及び海老原次郎氏は、豊富な経験と幅広い見識に基づき、当社の経営全般を監査・監視いただき、当社の企業統治体制をさらに強化できると考えております。
・社外取締役・社外監査役選任の独立性に関する基準又は方針の内容
当社は、社外取締役・社外監査役には客観的・中立的立場から、豊富な経験と幅広い見識等に基づき、当社の経営全般を監査・監視を行い、当社の企業統治体制をさらに強化していただけるよう、その選任にあたっては、各人の独立性及び経験、見識等を総合的に勘案しております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
・内部監査及び監査役監査の状況
内部監査の充実を目的に、内部監査部(専任2名、兼任1名)を設置し、社外監査役2名を含む監査役と適宜協議及び情報交換を行い、相互の監査を補完しております。また、社外取締役・社外監査役も出席する取締役会にて内部統制の整備状況及び内部監査部の内部監査状況について審議・報告し、社外取締役・社外監査役から適宜ご助言いただいております。
・社外役員の専従スタッフの配置状況
当社に社外取締役の専従スタッフはおりませんが、総務人事部のスタッフが、会議招集、資料送付等適宜対応しております。なお、社外監査役へのサポートは、専従の監査役スタッフが対応しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01885] S100ODM9)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。