有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100NRQQ (EDINETへの外部リンク)
 キヤノン電子株式会社 役員の状況 (2021年12月期)
キヤノン電子株式会社 役員の状況 (2021年12月期)
①役員一覧
男性15名 女性0名 (役員のうち女性の比率0%)| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役 会長 | 酒 巻 久 | 1940年3月6日生 | 
 | (注)3 | 43,546 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役 社長 | 橋 元 健 | 1962年9月12日生 | 
 | (注)3 | 17,901 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 専務取締役 総合管理センター所長兼法務部長 | 石 塚 巧 | 1958年12月7日生 | 
 | (注)3 | 10,925 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 専務取締役 材料研究所長 | 周 耀 民 | 1962年11月11日生 | 
 | (注)3 | 7,799 | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||
| 常務取締役 | 内 山 毅 | 1964年12月22日生 | 
 | (注)3 | 12,999 | ||||||||||||||||||||||||||
| 常務取締役 EI事業部長 | 植 竹 利 雄 | 1960年6月17日生 | 
 | (注)3 | 6,999 | ||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 | 大 北 浩 之 | 1963年12月17日生 | 
 | (注)3 | ― | ||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 | 戸 苅 利 和 | 1947年11月28日生 | 
 | (注)3 | ― | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||
| 取締役 | 前 川 篤 | 1951年1月14日生 | 
 | (注)3 | 1,400 | ||||||||||||||||||||||||
| 取締役 | 杉 本 和 行 | 1950年9月13日生 | 
 | (注)3 | ― | 
| 取締役 | 近 藤 智 洋 | 1964年7月9日生 | 
 | (注)3 | ― | ||||||||||||||||||||||||||
| 常勤監査役 | 林 潤 一 郎 | 1957年10月27日生 | 
 | (注)6 | 2,400 | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 常勤監査役 | 高 橋 純 一 | 1960年1月1日生 | 
 | (注)5 | 6,801 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 監査役 | 岩 村 修 二 | 1949年9月16日生 | 
 | (注)4 | 2,000 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 監査役 | 中 田 清 穂 | 1962年2月4日生 | 
 | (注)4 | 800 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 計 | 113,570 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役 戸苅利和、前川篤、杉本和行及び近藤智洋の各氏は、社外取締役であります。
2.監査役 岩村修二及び中田清穂の両氏は、社外監査役であります。
3.2022年3月29日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2019年3月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.2021年3月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6.2022年3月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名、社外監査役は2名であります。社外取締役及び社外監査役と当社との間には、人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。当社は、独立社外取締役および独立社外監査役の独立性を担保するための基準を明らかにすることを目的として、「独立社外役員の独立性判断基準」を制定しており、社外取締役・社外監査役の要件および金融商品取引所の独立性基準を満たし、且つ、次の各号のいずれにも該当しない者をもって、「独立社外役員」(当社経営陣から独立し、一般株主と利益相反が生じるおそれのない者)と判断しております。
イ 当社グループ(当社およびその子会社をいう。以下同じ。)を主要な取引先とする者もしくは当社グループ
の主要な取引先またはそれらの業務執行者
ロ 当社グループの主要な借入先またはその業務執行者
ハ 当社の大株主またはその業務執行者
ニ 当社グループから多額の寄付を受けている者またはその業務執行者
ホ 当社グループから役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家または法
律専門家(法人、組合等の団体である場合は当該団体に所属する者をいう。)
へ 当社グループの会計監査人である監査法人に所属する公認会計士(当社の直前3事業年度のいずれかにおい
てそうであった者を含む。)
ト 社外役員の相互就任関係となる他の会社の業務執行者
チ 各号に該当する者のうち、会社の取締役、執行役、執行役員、専門アドバイザリーファームのパートナー
等、重要な地位にある者の近親者(配偶者および二親等以内の親族)
社外取締役戸苅利和氏は、厚生労働審議官や厚生労働省事務次官などの要職を歴任しており、雇用・労働行政分野での豊富な経験と高度で幅広い専門知識を有しているため、社外取締役として当社の経営に有益なご意見やご指摘を頂けるものと考えております。
社外取締役前川篤氏は、長年にわたる会社経営の豊富な経験と技術研究組合の理事長や大学教授として高度で幅広い専門知識を有しているため、社外取締役として当社の経営に有益なご意見やご指摘を頂けるものと考えております。
社外取締役杉本和行氏は、財務省主計局長や財務省事務次官などの要職を歴任しており、財務行政分野での豊富な経験と高度で幅広い専門知識を有しているため、社外取締役として当社の経営に有益なご意見やご指摘を頂けるものと考えております。
社外取締役近藤智洋氏は、環境省で地球環境審議官などの要職を歴任し、経済産業省においても航空宇宙分野や地球環境問題に携わるなど、地球環境・経済・国際貿易分野での豊富な経験と高度で幅広い専門知識を有しているため、社外取締役として当社の経営に有益なご意見やご指摘を頂けるものと考えております。
社外監査役岩村修二氏は、仙台・名古屋高等検察庁検事長などの要職を歴任後、弁護士として企業法務に携わっており、豊富な経験と高度で幅広い専門知識を有しているため、社外監査役としての職務を適切に遂行して頂けるものと考えております。
社外監査役中田清穂氏は、会社経営の経験に加え、公認会計士として長年にわたり企業会計の実務に携わっており、企業会計に関する豊富な経験と高度で幅広い専門知識を有しているため、社外監査役として経営全般の監視と、一層の適正な監査の実現のために有益なご意見やご指摘を頂けるものと考えております。
③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外監査役、監査役及び会計監査人並びに内部監査部門の関係につきましては、必要に応じて報告を受け、相互連携を図っております。社外取締役は、取締役会を通じて内部統制の状況を把握し、中立・専門的観点から発言出来る体制としております。
社外監査役は、取締役会、監査役会を通じ、監査役監査、会計監査、内部監査の情報を入手し、情報の共有に努めており、取締役の職務執行を適正に監査する体制としております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02301] S100NRQQ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
	
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




 トップページ
トップページ ビジュアル財務諸表
ビジュアル財務諸表 大株主名検索
大株主名検索 役員名検索
役員名検索 スペシャルコンテンツ
スペシャルコンテンツ サイト内検索
サイト内検索 お知らせ
お知らせ お問合せ
お問合せ 使い方
使い方 ご利用規約
ご利用規約 個人情報について
個人情報について 監修と運営
監修と運営 どん・ブログ
どん・ブログ facebook ページ
facebook ページ オススメ書籍
オススメ書籍