シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100NT99 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 ピクセルカンパニーズ株式会社 発行済株式総数、資本金等の推移 (2021年12月期)


株式の総数等メニュー株式所有者別状況

年月日発行済株式総数増減数
(株)
発行済株式総数残高(株)資本金増減額
(千円)
資本金残高
(千円)
資本準備金増減額(千円)資本準備金残高(千円)
2017年1月1日~
2017年12月31日
(注)1
3,060,00015,516,600405,8761,589,697405,8762,185,797
2018年4月25日
(注)2
1,000,00016,516,600151,5001,741,197151,5002,337,297
2018年1月1日~
2018年12月31日
(注)3
3,970,00020,486,600555,2342,296,432555,2342,892,532
2019年3月4日
(注)4
1,000,00021,486,60095,0002,391,43295,0002,987,532
2019年1月1日~
2019年12月31日
(注)5
4,000,00025,486,600386,4002,777,832386,4003,373,932
2020年8月19日
(注)6
2,100,00027,586,600178,5002,956,332178,5003,552,432
2020年1月1日~
2020年12月31日
(注)7
280,00027,866,60024,1102,980,44324,1103,576,543
2021年1月1日~
2021年12月31日
(注)8、10
12,844,50040,711,100458,985458,9854,035,528
2022年1月1日~
2022年2月28日
(注)9
878,50041,589,60023,0073,462,43623,0074,058,536
(注)1.2015年8月12日、2016年3月16日及び2017年8月14日開催の取締役会決議の新株予約権行使による増加であります。
2.有償第三者割当による新株式発行による増加であります。
発行価額 303円・資本組入額 151円 割当先 後方支援投資事業組合
3.2015年4月15日、2015年8月12日及び2018年4月9日開催の取締役会決議の新株予約権行使による増加であります。
4.有償第三者割当による新株式発行による増加であります。
発行価額 190円・資本組入額 95円 割当先 後方支援投資事業組合
5.2019年2月14日開催の取締役会決議の新株予約権行使による増加であります。
6.有償第三者割当による新株式発行による増加であります。
発行価額 170円・資本組入額 85円 割当先 株式会社TTLリゾーツ
7.2020年7月30日開催の取締役会決議の新株予約権行使による増加であります。
8.2021年7月21日開催の取締役会決議の新株予約権行使による増加であります。
9.2022年1月1日から2月28日までの間に、新株予約権の行使により、発行済株式総数が878,500株、資本金及び資本準備金がそれぞれ23,007千円増加しております。
10.2021年7月21日に提出した有価証券届出書に記載いたしました「第一部証券情報第1募集要項 4新規発行による手取金の使途」について、下記のとおり変更が生じております。
(1)変更の理由
当社は、2021年7月21日付で提出した有価証券届出書に記載いたしましたとおり、グループ運転資金、ディベロップメント事業における太陽光発電所に係る仕入資金及びエンターテインメント事業におけるIRコンソーシアムへの投資準備資金は、当社グループの持続成長に向けた投資及び機動的な投資を行うことができるようにすることを目的に、第三者割当による第12回新株予約権(行使価額修正条項付)の発行による資金調達を実施いたしました。
2021年11月16日開催の取締役会にて、ディベロップメント事業における太陽光発電所案件の一部の売却及び譲渡、また当該案件に係る借入金の返済が当初の予定より早期決算となり、加えてシステムイノベーション事業において受注案件の収益遅延が生じたこと等から100百万円の資金調達を行い、当該借入金の返済資金をディベロップメント事業における太陽光発電所に係る仕入資金の一部より充当することを決議し充当いたしました。また、事業収益より取得・消却予定であった第11回新株予約権の取得費用28百万円、子会社貸付予定であった20百万円についても上記事象により太陽光発電所に係る仕入資金の一部より充当すすることを決議し、充当いたしました。
2021年12月14日開催の取締役会にて、システムイノベーション事業及びエンターテインメント事業において、ブロックチェーンを基盤に作られたNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)の開発において、事業収益より段階的に充当を計画しておりましたが、システムイノベーション事業における受注案件の収益遅延により引き続き手元資金への影響を大きく受けており、当該開発資金をディベロップメント事業における太陽光発電所に係る仕入資金の一部より充当することを決議し、充当いたしました。
2022年1月21日開催の取締役会にて、当該新株予約権の行使は順調に進んでいるものの、行使価額が想定を下回る水準にて推移していることから、ディベロップメント事業における太陽光発電所に係る仕入が安定せず、事業収益の獲得に影響が生じ、グループ運転資金が不足となり、借入による資金調達(60百万円)を2021年12月23日付で実行いたしました。当該借入のうち、30百万円をディベロップメント事業における太陽光発電所に係る仕入資金のうち一部より30百万円を充当し、残りの30百万円の返済については、当初の予定どおり事業収益より返済することを決議し、充当いたしました。

(2)本件変更の内容(変更箇所は 罫にて表示)
(変更前)

具体的な使途金 額支出予定時期
①グループ運転資金200百万円2021年8月~2022年1月
②グループ運転資金(借入金返済)100百万円2021年9月~2021年12月
③ディベロップメント事業
太陽光発電所に係る仕入資金の一部837百万円2021年8月~2023年7月
④エンターテインメント事業
IRコンソーシアムへの投資準備金50百万円2021年8月~2023年7月

(変更後)

具体的な使途金 額支出予定時期
①グループ運転資金200百万円2021年8月~2022年1月
②グループ運転資金(借入金返済)230百万円2021年9月~2022年1月
③グループ運転資金(新株予約権取得資金)28百万円2021年11月
④グループ運転資金(仕入及び受注案件に対する外注費)20百万円2021年12月~2022年1月
⑤子会社への貸付20百万円2021年11月~2021年12月
⑥ディベロップメント事業
太陽光発電所に係る仕入資金の一部595百万円2021年8月~2023年7月
⑦エンターテインメント事業
IRコンソーシアムへの投資準備金50百万円2021年8月~2023年7月
⑧システムイノベーション事業、エンターテインメント事業
NFT及びオンラインゲームの開発資金44百万円2021年12月~2022年6月


株式の総数等株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02949] S100NT99)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。