シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100OJKI (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 東京瓦斯株式会社 役員の状況 (2022年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧(取締役及び執行役)

男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率16.6%)
なお、略歴は2022年6月29日時点(有価証券報告書提出日時点)、所有株式数は2022年3月31日時点
a.取締役の状況
役職名(注)1氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役会長
指名委員
報酬委員
広瀬 道明1950年10月2日生
1974年4月入社
2004年4月執行役員 コーポレート・コミュニケーション本部長付
2006年4月執行役員 企画本部総合企画部長
2007年4月常務執行役員 総合企画部、設備計画プロジェクト部、財務部、経理部、関連事業部担当
2008年4月常務執行役員 総合企画部、IR部、財務部、経理部、関連事業部、ガス事業民営化プロジェクト部担当
2009年4月常務執行役員 総合企画部、関連事業部担当
2009年6月取締役 常務執行役員 総合企画部、広報部、
関連事業部担当
2010年1月取締役 常務執行役員 総合企画部、プロジェクト推進統括部、広報部、関連事業部担当
2012年4月代表取締役 副社長執行役員 リビングエネルギー本部長
2013年4月代表取締役 副社長執行役員 リビング本部長
2014年4月代表取締役社長 社長執行役員
2018年4月取締役会長(現)
(注)240,600
取締役
報酬委員
内田 高史1956年4月17日生
1979年4月入社
2010年4月執行役員 総合企画部長
2012年4月常務執行役員 人事部、秘書部、
コンプライアンス部、監査部担当
2013年4月常務執行役員 資源事業本部長
2015年6月取締役 常務執行役員 資源事業本部長
2016年4月代表取締役 副社長執行役員 リビング本部長
2017年4月代表取締役 副社長執行役員 リビングサービス本部長
2018年4月代表取締役社長 社長執行役員
2021年6月取締役 代表執行役社長
2022年4月取締役 代表執行役社長 CEO(現)
(注)225,300
取締役
監査委員
中島 功1958年12月5日生
1982年4月入社
2008年4月財務部長
2011年4月中支社長
2012年4月グループ体制最適化プロジェクト部長
2013年4月執行役員 リビング本部リビング企画部長
2015年4月常務執行役員 CFO、財務部、経理部、資材部、
不動産計画部担当
2017年4月常務執行役員 CFO、財務部、経理部、人事部担当
2018年4月専務執行役員 CFO、財務部、経理部、人事部、
資材部担当(2019年3月退任)
2019年6月常勤監査役
2021年6月取締役(現)
(注)213,100


役職名(注)1氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
指名委員長
報酬委員
斎藤 一志1952年11月10日生
1976年4月三井不動産株式会社入社
2000年4月三井不動産アメリカ社社長兼CEO
2005年4月三井不動産株式会社執行役員ビルディング本部副本部長
2007年4月同執行役員国際事業部長
2015年4月同取締役専務執行役員海外事業本部長
2017年6月同顧問兼ハレクラニ株式会社名誉会長
(2020年6月退任)
2019年6月当社取締役(現)
2019年6月グローブシップ株式会社社外取締役(現)
2022年5月Paramount Group,Inc.社外取締役(現)
(注)2-
取締役
報酬委員長
指名委員
髙見 和徳1954年6月12日生
1978年4月松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社
1998年12月同社電化・住設社経営企画室長
2004年6月同社ナショナルマーケティング本部長
2009年4月パナソニック株式会社常務役員ホームアプライアンス社社長
2012年4月同代表取締役専務アプライアンス社社長
2015年4月同代表取締役副社長日本地域担当、CS担当、デザイン担当
2015年6月株式会社エフエム東京社外取締役(現)
2017年6月パナソニック株式会社顧問(2018年3月退任)
2018年6月株式会社ノジマ社外取締役(現)
2019年3月藤田観光株式会社社外取締役(現)
2019年6月当社取締役(現)
(注)2900
取締役
指名委員
報酬委員
枝廣 淳子1962年11月23日生
1993年7月通訳者・翻訳者
1998年10月環境ジャーナリスト
2002年7月有限会社エコネットワークス代表取締役(2005年7月退任)
2002年8月NGOジャパン・フォー・サステナビリティ共同代表
2003年4月有限会社えだひろば(現有限会社イーズ)
代表取締役(現)
2005年4月有限会社チェンジ・エージェント代表取締役会長
2006年5月有限会社チェンジ・エージェント取締役会長(現)
2010年8月NGOジャパン・フォー・サステナビリティ代表(2018年7月退任)
2014年9月東京都市大学環境学部環境マネジメント学科教授(2018年3月退任)
2018年8月大学院大学至善館教授(現)
2019年6月当社取締役(現)
2019年10月株式会社下川シーズ代表取締役(現)
2020年9月株式会社未来創造部代表取締役(現)
(注)2400
取締役
監査委員長
引頭 麻実1962年11月6日生
1985年4月大和證券株式会社入社
2009年4月株式会社大和総研執行役員コンサルティング本部長
2013年4月同常務執行役員調査本部副本部長
2016年4月同専務理事(2016年12月退任)
2016年12月証券取引等監視委員会委員(2019年12月退任)
2020年6月味の素株式会社社外監査役
2020年6月AIGジャパン・ホールディングス株式会社
社外監査役
2020年6月当社取締役(現)
2021年6月フジテック株式会社社外取締役(現)
2021年6月味の素株式会社社外取締役(現)
2021年6月AIGジャパン・ホールディングス株式会社社外取締役(現)
(注)2400


役職名(注)1氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役
監査委員
大野 弘道1956年8月11日生
1979年4月味の素株式会社入社
2007年6月同執行役員財務部長
2011年6月同取締役常務執行役員(財務・購買担当)
(2017年6月退任)
一般社団法人日本IR協議会理事(2017年6月退任)
2013年4月年金積立金管理運用独立行政法人運用委員会委員(2017年6月退任)
2019年6月株式会社めぶきフィナンシャルグループ
社外取締役(現)
2020年6月当社監査役
2021年6月当社取締役(現)
(注)2
取締役
監査委員
関口 博之1957年1月15日生
1979年4月日本放送協会入局
1987年8月同報道局経済部記者(運輸省・大蔵省・通産省、流通・商社、日銀・金融等を担当)
1998年6月同報道局経済部デスク
2001年6月同放送総局解説委員「経済最前線」キャスター
2004年4月同「経済羅針盤」キャスター
2007年6月同解説主幹
2014年6月同解説副委員長
2017年4月同「おはよう日本・おはBiz」キャスター
(企業戦略、エネルギー問題、グリーン・イノベーション、コーポレート・ガバナンス、成長戦略、産業政策等を担当)
2022年1月同退任
2022年6月当社取締役(現)
(注)2
80,700

(注) 1 取締役のうち斎藤一志、髙見和徳、枝廣淳子、引頭麻実、大野弘道及び関口博之の各氏は社外取締役です。
2 選任後1年以内に終了する事業年度に関する定時株主総会の終結の時までです。

b.執行役の状況
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表執行役社長内田 高史1956年4月17日生
1979年4月入社
2010年4月執行役員 総合企画部長
2012年4月常務執行役員 人事部、秘書部、
コンプライアンス部、監査部担当
2013年4月常務執行役員 資源事業本部長
2015年6月取締役 常務執行役員 資源事業本部長
2016年4月代表取締役 副社長執行役員 リビング本部長
2017年4月代表取締役 副社長執行役員
リビングサービス本部長
2018年4月代表取締役社長 社長執行役員
2021年6月取締役 代表執行役社長
2022年4月取締役 代表執行役社長 CEO(現)
(注)125,300
代表執行役副社長沢田 聡1960年5月21日生
1983年4月当社入社
2014年4月執行役員 総合企画部長
2016年4月常務執行役員 総合企画部、広報部、ガス自由化対応プロジェクト部、東京2020オリンピック・パラリンピック担当
2017年4月常務執行役員 総合企画部、広報部、東京2020オリンピック・パラリンピック担当
2018年6月専務執行役員 一般社団法人日本ガス協会出向
2021年4月副社長執行役員 リビングサービス本部長、東京2020オリンピック・パラリンピック推進部担当
2021年4月代表執行役副社長 リビングサービス本部長、東京2020オリンピック・パラリンピック推進部担当
2022年4月代表執行役副社長 カスタマー&ビジネスソリューションカンパニー長(現)
(注)114,800
代表執行役副社長笹山 晋一1962年6月11日生
1986年4月当社入社
2016年4月執行役員 総合企画部長
2018年4月常務執行役員 デジタルイノベーション本部、総合企画部担当
2019年4月常務執行役員 デジタルイノベーション本部長、総合企画部、企業革新プロジェクト部担当
2020年4月専務執行役員 エネルギー需給本部長
2020年6月取締役 専務執行役員 エネルギー需給本部長
2021年6月執行役専務 エネルギー需給本部長
2022年4月代表執行役副社長 CSO(現)
(注)111,300
執行役専務糟谷 敏秀1961年7月12日生
1984年4月通商産業省入省(通商政策局国際経済部国際経済課)
2011年1月通商政策局通商機構部長
2011年8月資源エネルギー庁電力・ガス事業部長
2013年6月大臣官房総括審議官
2015年6月製造産業局長
2017年7月経済産業政策局長
2018年7月大臣官房長
2020年7月特許庁長官(2021年7月退任)
2021年11月当社参事
2022年4月執行役専務 海外事業カンパニー長(現)
(注)1-


(注) 1 選任後1年以内に終了する事業年度の末日までです。
2 執行役員は、以下のとおりです。
役位名氏名委嘱・担当
専務執行役員木本 憲太郎CTO、CDO、デジタルイノベーション本部長
専務執行役員比護 隆秘書部、総務部、広報部、サステナビリティ推進部、監査部
専務執行役員小川 慎介CRO、CHRO、総合企画部、人事部
常務執行役員鴫谷 あゆみCIO、東京ガスiネット株式会社 代表取締役社長執行役員
常務執行役員細谷 功Tokyo Gas Asia Pte. Ltd. (東京ガスアジア社)取締役社長
常務執行役員棚澤 聡エネルギートレーディングカンパニー長
常務執行役員斉藤 彰浩カスタマー&ビジネスソリューションカンパニー リビング営業本部長
常務執行役員小西 康弘東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 代表取締役社長執行役員
常務執行役員佐藤 裕史CFO、財務部、経理部、資材部、コンプライアンス部
執行役員門 正之カスタマー&ビジネスソリューションカンパニー リビング営業本部 リビング技術部長
執行役員遠藤 陽東京ガスiネット株式会社 代表取締役副社長執行役員
執行役員菅沢 伸浩エネルギートレーディングカンパニー 最適化戦略部長、ティージーグローバルトレーディング株式会社 代表取締役社長、株式会社ニジオ 代表取締役社長
執行役員辻 英人秘書部長
執行役員栗本 一哉Tokyo Gas America Ltd.(東京ガスアメリカ社)取締役社長
執行役員小西 雅子カスタマー&ビジネスソリューションカンパニー 法人営業本部長
執行役員竹内 敦則エネルギートレーディングカンパニー原料部長、東京エルエヌジータンカー株式会社代表取締役社長、ティージープラス株式会社 代表取締役社長
執行役員南 琢財務部長
執行役員矢加部 久孝デジタルイノベーション本部 水素・カーボンマネジメント技術戦略部長
執行役員大橋 太郎広報部長
執行役員中村 肇TGオクトパスエナジー株式会社 代表取締役社長、
Tokyo Gas United Kingdom Ltd.(東京ガスユナイテッドキングダム社)取締役社長
執行役員三浦 和貴エネルギートレーディングカンパニー エネルギー生産本部長
執行役員村越 正章デジタルイノベーション本部 デジタルイノベーション戦略部長
執行役員清水 精太総合企画部長

3 2022年4月1日より、グループ横断的な経営課題に対して、役割を明確化し、社内外対応を行うため、
「CXO 制度(Chief X Officer)」を拡充しています。
CEO:最高経営責任者 CSO:最高戦略責任者 CTO :最高技術責任者
CDO:最高デジタル責任者 CRO:最高リスク管理責任者 CHRO:最高人事責任者
CIO:最高情報責任者 CFO:最高財務責任者

② 社外役員の状況
a.社外取締役の員数及び各社外取締役との人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係
当社の取締役9名のうち、2/3の6名が社外取締役です。いずれの社外取締役の出身企業等とも当社との間には、人的関係、資本的関係、特別の利害関係はありません。また、いずれの社外取締役とも当社との間には、当社の定める「社外取締役の独立性の判断基準」(注)を超える取引はありません。

b.社外取締役の企業統治において果たす機能及び役割
各社外取締役は、各々の知見・経験から幅広く当社の事業運営に関して発言を行うとともに、独立した立場から執行役等の職務執行を監督し、当社の業務執行及び取締役会の審議・決定の合理性・客観性の向上に寄与しています。また、指名委員会・監査委員会・報酬委員会の構成員として、取締役会の構成の考え方や内部統制システムの構築・運用状況等の監査、執行役等の報酬体系の検討・決定を行うなど、各委員会の実効性向上にも貢献しています。

c.社外取締役の選任状況の考え方
社外取締役には、当社グループの経営ビジョン「Compass2030」の達成に向けた監督に必要なスキル、社内の取締役及び執行役の知見、経験を補完するスキルを求めています。社外取締役の選任については、指名委員会にて株主総会の議案内容を決定し、株主総会招集通知の株主総会参考書類にてその理由を開示しています(https://www.tokyo-gas.co.jp/IR/stock/shm_j.html)。また、いずれの社外取締役とも当社との間に資本・取引・縁戚といった利害関係を有さず、「社外取締役の独立性の判断基準」(注)に基づき独立性があることを指名委員会において確認のうえ、一般株主と利益相反の生じるおそれのない独立役員として指定し、上場証券取引所に届け出ています。

d.社外取締役による監督と内部監査、監査委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は取締役会等への出席を通じて、執行役等の職務執行を監督しています。また、社外取締役3名を含む監査委員会による監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係については、「(3) 監査の状況 」において記載しています。

(注)「社外取締役の独立性の判断基準」
当社は、会社法の定める社外取締役が、当社の上場する証券取引所の独立性判断基準等に準拠した下記①~⑩のいずれにも該当しない場合に、独立性があると判断しています。
① 親会社・兄弟会社の業務執行者
② 子会社の業務執行者
③ 発行済株式総数10%以上の主要株主(法人等の業務執行者含む)
④ 取引金額が連結売上高の2%以上ある主要取引先(当社が主要取引先とする者・当社を主要取引先とする者(法人等の業務執行者を含む))
⑤ 当社の会計監査人・顧問弁護士
⑥ 過去3年以内に上記①~⑤に該当する者
⑦ 当社から多額の寄付(過去3事業年度の平均で年間1,000万円または当該組織の平均年間総費用の30%のいずれか大きい額以上)を受けている組織の業務執行者
⑧ 当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産上の利益(過去3事業年度の平均で、個人の場合は年間1,000万円以上、法人等の場合は当該法人等の連結売上高の2%以上の額)を得ているコンサルタント、会計専門家、法律専門家
⑨ ①~⑧の近親者(2親等以内の親族)
⑩ 当社グループの役員(社外役員を除く取締役および監査役ならびに執行役員)が社外役員を務める会社グループの役員(社外役員を除く取締役および監査役、執行役ならびに執行役員)である者

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04514] S100OJKI)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。