シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100OSFM (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ロック・フィールド 役員の状況 (2022年4月期)


株式所有者別状況メニュー

①役員一覧
男性 10名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 9.1%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役会長岩田 弘三1940年9月14日生
1965年12月神戸市中央区(元生田区)に欧風料理店「レストランフック」を開業
1972年6月株式会社ロック・フィールド設立
代表取締役社長就任
1986年5月株式会社コウベデリカテッセン設立
代表取締役社長就任(現任)
2010年9月株式会社岩田設立
代表取締役社長就任(現任)
2014年7月代表取締役会長兼最高経営責任者就任
2016年5月代表取締役会長兼社長就任
2018年7月代表取締役会長就任(現任)
(注)3784
代表取締役社長古塚 孝志1965年2月26日生
1988年4月当社入社
2007年8月執行役員 静岡ファクトリーマネージャー
2010年4月執行役員 生産本部長
2010年8月上席執行役員 生産本部長
2011年7月取締役就任 生産本部長
2013年4月株式会社コウベデリカテッセン 取締役就任(現任)
2013年7月常務取締役就任 生産本部長
2014年7月代表取締役社長就任
2016年5月専務取締役就任 生産本部、購買本部、
品質保証部管掌
2017年7月代表取締役副社長就任
2018年7月代表取締役社長就任(現任)
2020年10月岩田(上海)餐飲管理有限公司 董事長(現任)
(注)348
専務取締役
企画開発本部、
物流システム本部管掌
細見 俊宏1964年6月20日生
1987年4月当社入社
2007年8月執行役員 企画開発部長
2010年8月上席執行役員 物流システム本部長
2012年5月上席執行役員 物流システム本部長、
購買本部長
2012年7月取締役就任 物流システム本部長、
購買本部長
2013年3月取締役 物流システム本部長
2015年4月取締役 物流システム本部、管理部門管掌
2015年7月常務取締役就任 物流システム本部、
管理部門管掌
株式会社コウベデリカテッセン 取締役就任(現任)
2016年5月専務取締役就任 東日本販売本部、
西日本販売本部、物流システム本部管掌
2017年7月専務取締役 物流システム本部管掌
2018年7月専務取締役 販売本部、物流システム本部管掌
2019年7月
専務取締役 企画開発本部、物流システム本部管掌(現任)
(注)325
取締役
販売本部長
遠藤 宏1962年1月1日生
1988年2月当社入社
2007年8月執行役員 東日本販売部長
2010年8月上席執行役員 東日本商品本部長
2011年8月執行役員 商品政策室長
2013年8月執行役員 経営企画部長
2014年8月上席執行役員 経営企画本部長
2016年5月上席執行役員 東日本販売本部長
2017年7月取締役就任 販売本部長(現任)
(注)37


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役
経営企画本部長
吉井 康太郎1971年5月24日生
1995年4月当社入社
2004年9月販売本部 東日本路面店販売グループ
スーパーバイザー
2013年6月企画開発室 開発グループ長
2014年7月企画開発本部 企画開発室長
2016年11月企画開発本部 副本部長
2017年5月企画開発本部長
2017年8月執行役員 企画開発本部長
2021年7月執行役員 経営企画本部長
2022年7月取締役就任 経営企画本部長(現任)
(注)33
取締役中野 勘治1939年7月7日生
1962年4月日本冷蔵株式会社(現株式会社ニチレイ)入社
1989年6月株式会社ニチレイ 取締役
2003年10月株式会社アールワイフードサービス
(現三菱食品株式会社) 代表取締役社長
2008年3月株式会社菱食(現三菱食品株式会社)
代表取締役社長
2011年7月三菱食品株式会社 代表取締役会長
2014年7月食品産業文化振興会 会長(現任)
2015年7月オフィスK設立 代表(現任)
2018年7月当社取締役就任(現任)
(注)35
取締役門上 武司1952年10月3日生
1991年7月株式会社ジオード設立 代表取締役(現任)
1999年5月株式会社クリエテ関西「あまから手帖」
編集顧問(現任)
2002年10月一般社団法人日本ソムリエ協会
名誉ソムリエ(現任)
2008年10月京都調理師専門学校 特別授業講師(現任)
2010年5月大阪商工会議所「食の都・大阪」
審査員長(現任)
2016年6月一般社団法人全日本・食学会 副理事長
(現任)
2018年7月当社取締役就任(現任)
2019年2月ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会
関西支部 会長(現任)
2020年4月食創造都市 大阪推進機構 アドバイザー
(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役松村 はるみ1954年3月25日生
1976年4月株式会社西武百貨店(現株式会社そごう・西武)入社
2004年6月株式会社アンリ・シャルパンティエ(現株式会社シュゼット) 代表取締役
2008年7月当社取締役就任
2011年7月株式会社住生活グループ(現株式会社LIXIL) 上席執行役員 広報・宣伝・環境戦略担当
株式会社LIXIL 上席執行役員 広報・宣伝担当兼CSR・環境戦略担当
当社取締役退任
2013年6月株式会社LIXILグループ(現株式会社LIXIL) 執行役専務 広報・CSR・環境戦略担当兼コーポレートコミュニケーション部長
株式会社LIXIL 取締役 専務執行役員
広報・CSR・環境戦略担当
2016年11月株式会社LIXILグループ(現株式会社LIXIL) 執行役専務 人事・総務担当兼
住宅・サービス事業担当
株式会社LIXIL 取締役 専務役員 CHRO兼CRE本部管掌
2019年7月当社取締役就任(現任)
2021年6月株式会社Fast Fitness Japan 取締役
株式会社AFJ Project 取締役
2022年6月株式会社上組 取締役(現任)
(注)31
常勤監査役岡 吾郎1954年5月24日生
1977年4月当社入社
2007年8月執行役員 品質保証部長
2008年6月執行役員 企画開発部長
2010年8月西日本販売本部商品部長
2011年7月常勤監査役就任(現任)
(注)44
監査役奥田 実1950年10月6日生
1980年9月公認会計士登録
2005年7月当社監査役(非常勤)就任(現任)
(注)5-
監査役三戸 一弥1958年9月3日生
1978年7月兵庫県警入庁
2017年3月兵庫県養父警察署長
2019年3月兵庫県警退職
2019年7月当社監査役(非常勤)就任(現任)
(注)4-
879
(注) 1.取締役 中野勘治、門上武司、松村はるみは社外取締役であります。
2.監査役 奥田 実、三戸一弥は社外監査役であります。
3.当該取締役の任期は、2022年7月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年間であります。
4.当該監査役の任期は、2019年7月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間であります。
5.当該監査役の任期は、2021年7月28日開催の定時株主総会の終結の時から4年間であります。
6.当社では、経営の意思決定・監督と業務執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。執行役員は次のとおり4名であります。(2022年8月1日就任予定)
執行役員 販売本部副本部長(西日本担当) 一宮秀夫
管理本部長 新部雅彦
企画開発本部長 井戸幹生
生産本部長 三好勝寛

②社外役員の状況
・社外取締役
当社は社外取締役として、社外の独立した立場から経営の監督機能を果たすとともに、各々の豊富な経験と高い見識に基づき、当社の企業活動に助言を行うことができる者を選任することとしております。
社外取締役は中野勘治、門上武司、松村はるみの3氏であります。
中野勘治氏は、上場企業における代表取締役経験者で、企業経営における豊富な知識と経験を有しているため、選任しております。また、同氏が代表を務めるオフィスKと当社とは人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はなく、一般株主と利益相反が生じる虞があると取引所が掲げる事由及び当社が定める独立性に関する基準のいずれにも該当しておらず、一般株主と利益相反が生じないと判断されることから独立役員として指定しております。
門上武司氏は、料理雑誌「あまから手帖」の編集顧問や一般社団法人全日本・食学会の副理事長を務めるなど、長年にわたり食の世界に精通し、食への探究心と豊富な知識を有しているため、選任しております。また、同氏が代表を務める株式会社ジオードと当社とは人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はなく、一般株主と利益相反が生じる虞があると取引所が掲げる事由及び当社が定める独立性に関する基準のいずれにも該当しておらず、一般株主と利益相反が生じないと判断されることから独立役員として指定しております。
松村はるみ氏は、洋菓子メーカーの株式会社アンリ・シャルパンティエ(現株式会社シュゼット)の代表取締役や、上場企業である住宅設備メーカーの株式会社LIXILグループ(現株式会社LIXIL)の取締役等を歴任し、小売業にも精通し、企業経営者としての豊富な知識と経験を有しているため、選任しております。また、同氏と当社の間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はなく、一般株主と利益相反が生じる虞があると取引所が掲げる事由及び当社が定める独立性に関する基準のいずれにも該当しておらず、一般株主と利益相反が生じないと判断されることから独立役員として指定しております。
なお、本有価証券報告書提出日現在において、中野勘治氏は当社の株式を5千株、松村はるみ氏は当社の株式を1千株保有しております。門上武司氏は当社の株式を保有しておりません。

・社外監査役
当社は社外監査役として、監査役会の審議が多面的かつ適切に行われるための多様性を確保し、人格・見識に優れ、会社経営や当社の業務に精通した人物または法曹、行政、会計、教育等の分野で高い専門性と豊富な経験を有する者を選任することとしております。
社外監査役は奥田 実、三戸一弥の2氏であります。
奥田 実氏は、公認会計士としての専門的知見と豊富な経験を有しており、公正かつ中立の視点から監査業務を遂行いただけるものと判断して社外監査役として選任しております。また、同氏と当社の間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
三戸一弥氏は、元警察署長としての豊富な経験と幅広い知見を有しており、公正かつ中立の視点から監査業務を遂行いただけるものと判断して社外監査役として選任しております。また、同氏と当社の間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はなく、一般株主と利益相反が生じる虞があると取引所が掲げる事由及び当社が定める独立性に関する基準のいずれにも該当しておらず、一般株主と利益相反が生じないと判断されることから独立役員として指定しております。
なお、本有価証券報告書提出日現在において、当社の社外監査役である奥田 実氏、三戸一弥氏は当社の株式を保有しておりません。

・独立性に関する基準
当社は、社外役員または社外役員候補者が、次の各項目のいずれにも該当しない場合に、独立性を有しているものと判断しております。
a. 当社または当社の子会社(以下「当社グループ」という。)の業務執行者
b. 当社グループの非業務執行取締役または会計参与(社外監査役の場合)
c. 当社グループを主要な取引先とする者またはその業務執行者
d. 当社グループの主要な取引先またはその業務執行者
e. 当社の大株主(総議決権の10%以上の議決権を直接または間接的に所有している者)またはその業務執行者
f. 当社グループの役員が他の会社の社外役員を兼任している場合における、当該他の会社の業務執行者
g. 当社グループから役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家、法律専門家
h. 当社グループが多額の寄付を行っている先の業務執行者
i. 当社グループの業務執行者の配偶者または二親等以内の親族
j. 当社グループの会計監査人である監査法人に所属する者
k. 当社グループが借入をしている金融機関等に所属する者
l. 上記b~kに過去3年において該当していた者

(注)1.業務執行者とは、法人その他の団体の業務執行取締役、執行役その他の法人等の業務を執行する役員、業務を執行する社員、その他これに相当する者及び使用人をいう。
2.c及びdにおける主要な取引先とは、直近事業年度における年間連結売上高の2%以上の額の支払を行っていることをいう。
3.g及びhにおける多額とは、1,000万円以上をいう。

③社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部監査部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、取締役会及び監査役会より内部監査・監査役監査・会計監査の概要と結果、並びに内部統制の整備・運用状況の報告を受けております。なお、社外監査役は会計監査人及び内部監査部門より監査計画と結果の報告を受けるとともに、情報交換、意見交換を行う等により、相互連携を図っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00482] S100OSFM)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。