シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100NS2Z (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社KeyHolder 沿革 (2021年12月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

年月事項
1967年12月輸入娯楽機器を中心としたゲーム機設置営業を目的として、株式会社シグマ(資本金50万円、東京都世田谷区)を設立
1971年12月東京都新宿区の東急文化会館新館内に当社1号店「ゲームファンタジア ミラノ店」開設
(2014年12月駅前再開発により閉店)
1972年7月ゲーム機器の自社開発を開始
1983年10月米国ネバダ州より海外企業としては初のゲーミングマシン製造業者ライセンスを取得(株式公開準備のため1991年5月に返納)
1985年7月東京都豊島区の池袋サンシャイン60通りに、当時の室内アミューズメント施設としては世界最大級の床面積を誇る「ゲームファンタジア サンシャイン店(現アドアーズ サンシャイン店)」開設
1997年12月東京湾横断道路アクアラインのパーキングエリア「海ほたる」内に、有料道路パーキングエリア内では日本初の本格的アミューズメント施設となる「ゲームファンタジア アクアライン店(現アドアーズ アクアライン店)」開設
1998年11月日本証券業協会に株式を店頭登録
2000年2月アルゼ株式会社(現株式会社ユニバーサルエンターテインメント)の資本参加によりアルゼグループの一員となる。
10月当社及び株式会社テクニカルマネージメント、株式会社環デザインの3社が合併し、社名をアドアーズ株式会社に変更
2002年4月当社ショップブランドであるチェーン店名「ゲームファンタジア」を社名と同じ「アドアーズ」に変更する方針を決定
2004年12月日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
2006年3月GF投資ファンド投資事業有限責任組合が当社の筆頭株主となる。
2007年6月本店登記を東京都江東区有明から東京都中央区日本橋馬喰町へ変更
8月アルゼ株式会社(現株式会社ユニバーサルエンターテインメント)より当社が自己株式1,800万株を取得
9月取得した自己株式1,800万株のうち900万株を消却
2009年5月株式会社ネクストジャパンホールディングス(現Jトラスト株式会社)との資本・業務提携を実施
2010年3月第三者割当による株式会社ネクストジャパンホールディングス(現Jトラスト株式会社)への自己株式の処分を実施、同社が当社第2位の株主となる。
2011年6月

2012年5月

6月



2013年3月


5月

2014年11月
2015年8月
第三者割当増資により15,000千株の新規株式を発行し、割当先の株式会社ネクストジャパンホールディングス(現Jトラスト株式会社)が筆頭株主となり、当社発行済総数は124,557千株となる。
当社筆頭株主である株式会社ネクストジャパンホールディングスはJトラスト株式会社との間で株式交換契約を締結した為、Jトラスト株式会社は当社の「その他関係会社」に該当となる。
Jトラスト株式会社が「緊密な者」であるGF投資ファンド投資事業有限責任組合が所有している議決権と併せると当社の議決権の過半数を所有すること、また支配力基準により当社の親会社に該当となる。
本店登記を東京都中央区から東京都港区へ変更
株式交換によりJトラスト株式会社の子会社であったキーノート株式会社及び株式会社ブレイクが100%子会社となる。
当社の発行済株式総数は139,259千株となる。
子会社であるキーノート株式会社へ建築事業部門を集約し、住宅・商業施設ともに対応可能となる当社グループの事業を再編
株式会社日本介護福祉グループの全株式を取得し、100%子会社とする。
株式会社日本介護福祉グループの全株式を売却


年月事項
2017年3月
4月

10月


2018年3月
4月

7月

2019年1月

3月

4月


7月

8月

10月
2020年1月

3月

4月

8月



9月

12月

2021年3月
12月
株式会社ブレイクの全株式を売却
当社の不動産事業(不動産アセット部門)、店舗サブリース事業及び管理部門以外のすべての事業を吸収分割の方式により承継させるため、当社100%子会社としてアドアーズ分割準備株式会社を設立
吸収分割に伴い、承継会社である「アドアーズ分割準備株式会社」の商号を「アドアーズ株式会社」に変更、併せて分割会社である当社の商号を「アドアーズ株式会社」から「株式会社KeyHolder」へ変更
アドアーズ株式会社の全株式を売却
ライブ・エンターテインメント事業の「株式会社KeyStudio」、テレビ番組制作事業の「株式会社KeyProduction」を、それぞれ100%子会社として設立
エンターテインメントコンテンツの企画・開発・制作事業を行う合弁会社「株式会社FA Project」を設立
アイドル・タレントなどの運営・管理を行う、芸能プロダクション事業の「株式会社SKE」を
設立
アイドルグループSKE48が株式会社SKEへ所属。KeyHolderグループの一員として
活動を開始
株式交換により「株式会社allfuz」を100%子会社化
当社の発行済株式総数は154,257千株となる。
テレビ番組制作を行う「フーリンラージ株式会社」の全株式を取得し100%子会社化
株式会社SKEの商号を「株式会社ゼスト」へ変更し、新規事業を推進
「株式会社allfuz」を存続会社として、「株式会社KeyStudio」を吸収合併
「フーリンラージ株式会社」を存続会社として、「株式会社KeyProduction」を吸収
合併し、商号を「株式会社UNITED PRODUCTIONS」へ変更
派遣事業等を行う「ワイゼンラージ株式会社」の全株式を取得し100%子会社化
「株式会社角川春樹事務所」との共同出資による合弁会社「株式会社ホールワールドメディア」を設立。(当社出資比率49%)
アドアーズ株式会社第1回新株予約権の行使により6,015千株の新規株式を発行し、当社の発行済株式総数は160,273千株となる。
アドアーズ株式会社第1回新株予約権の行使により5,484千株の新規株式を発行し、当社の発行済株式総数は165,757千株となる。
映像コンテンツやライブイベント等のトータルプロデュース事業を行う「株式会社ノース・リバー」の全株式(間接所有含む)を取得し子会社化
10株を1株とする株式併合を実施
当社の発行済株式総数は16,575千株となる。
100%子会社であったキーノート株式会社(現株式会社グローベルス)の全株式を株式交換実施により、子会社から外れる。
親会社であったJトラスト株式会社は、当社普通株式の一部を市場外の相対取引で譲渡し、その他の関係会社へ異動
本店登記を東京都港区から東京都渋谷区へ変更
株式会社KeyHolder第2回新株予約権の一部行使により1,600千株の新規株式を発行し、当社の発行済株式総数は18,962千株となる。




提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05020] S100NS2Z)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。