シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100NSP9 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社セルシス 役員の状況 (2021年12月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
社長
成島 啓1974年8月15日
1997年4月株式会社セルシス入社
2001年2月同社取締役
2008年1月同社専務取締役
2009年1月同社代表取締役副社長
2010年1月同社取締役
2015年7月同社代表取締役副社長
2016年3月同社代表取締役社長(現任)
2017年3月当社取締役
2018年3月当社取締役副社長
2021年3月当社代表取締役副社長
2022年3月当社代表取締役社長(現任)
(注)330,000
取締役
会長
川上 陽介1960年9月28日
1991年5月株式会社セルシス設立代表取締役
2007年1月同社代表取締役会長
2008年1月同社取締役会長
2012年1月同社取締役
2012年4月当社取締役
2014年3月当社取締役会長
2015年4月当社代表取締役会長兼社長
2016年3月当社顧問
2019年3月当社取締役会長(現任)
(注)3400,400
取締役ラインハルト・フューリヒト1976年6月29日
2006年1月Comneon GmbH入社
2009年1月Fujitsu Embedded Software
Austria GmbH(現Candera GmbH)入社支社長
2015年3月Socionext Embedded Software
Austria GmbH(現Candera GmbH)支社長
2019年2月Candera GmbH代表取締役社長(現任)
2019年6月株式会社カンデラジャパン設立
代表取締役社長(現任)
2020年3月当社取締役(現任)
(注)3
取締役池田 真樹1972年9月4日
2006年10月株式会社セルシス入社
2008年2月同社マーケティング部長
2011年5月同社WEBサービス部長
2014年8月同社開発本部副部長
2015年7月同社先行開発部長
2016年1月株式会社エイチアイ製品部長
2017年4月同社HMI事業部長
2018年10月同社取締役HMI事業部長
2019年6月株式会社カンデラジャパン設立
代表取締役副社長(現任)
2020年3月当社取締役(現任)
(注)32,000
取締役渡邊 雄三1981年2月24日
2011年4月株式会社セルシス入社
2014年7月同社WEBサービス部長
2016年3月同社WEBサービス開発部長
2017年3月同社取締役WEBサービス開発部長(現任)
(注)3
取締役伊藤 賢1968年3月26日
1991年4月ピーアーク株式会社(現ピーアークホールディングス株式会社)入社
2001年2月株式会社セルシス入社
2002年8月同社総務部長
2003年1月同社取締役総務部長
2006年12月同社取締役財務部長
2008年11月同社取締役財務経理部長
2011年1月同社取締役管理部長
2012年4月当社取締役(現任)
(注)362,800


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役木下 耕太1947年1月2日
1971年4月日本電信電話公社入社
(現日本電信電話株式会社)
1998年6月エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社
(現株式会社NTTドコモ)取締役
2002年6月同社常務取締役
2004年6月ドコモ・テクノロジ株式会社
代表取締役社長
2008年6月東日本電信電話株式会社 常勤監査役
2011年6月株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
(現株式会社NTTドコモ)特別参与
2012年1月株式会社モルフォ取締役
2016年3月当社取締役(現任)
(注)3
監査役
(常勤)
堀川 和政1959年9月9日
1982年2月東映動画株式会社(現東映アニメーション株式会社)入社
2001年6月同社製作管理室長
2006年6月同社総務室長兼人事室長
2012年7月同社製作管理部長
2015年6月同社人事労政部長代理
2020年3月当社監査役(現任)
2020年3月株式会社セルシス監査役(現任)
2020年3月株式会社カンデラジャパン監査役(現任)
2020年3月株式会社エイチアイ監査役
(注)4
監査役小高 正裕1961年4月20日
1986年10月サンワ等松青木監査法人(現有限責任監査法人トーマツ)入社
1990年3月公認会計士登録、税理士登録、小高正裕公認会計士事務所開業(現任)
2003年6月榛原鰻販売株式会社監査役(現任)
2007年1月株式会社セルシス監査役(現任)
2012年4月当社監査役(現任)
2021年5月株式会社ピックルスコーポレーション監査役(現任)
(注)4
監査役佐々木 惣一1962年12月31日
1999年4月弁護士登録 台東共同法律事務所入所
2005年5月株式会社奄美総合研究所監査役(現任)
2006年3月台東共同法律事務所退所
2006年4月あだん法律事務所設立(現任)
2007年1月株式会社セルシス監査役(現任)
2016年3月当社監査役(現任)
(注)4
495,200

(注) 1.取締役木下耕太氏は、社外取締役であります。
2.監査役の堀川和政氏、小高正裕氏、佐々木惣一氏は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2022年3月30日開催の定時株主総会終結の時から2022年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役の任期は、2020年3月27日開催の定時株主総会終結の時から2023年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
② 社外役員の状況
イ 社外取締役及び社外監査役の員数
社外取締役は1名、社外監査役は3名であります。
ロ 社外監査役と当社との人的・資本的・取引関係その他の利害関係
社外取締役である木下耕太氏は、当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係は有りません。
また、社外監査役である堀川和政氏、小高正裕氏及び佐々木惣一氏の各氏とも、当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
当社株式の所有状況は、「①役員一覧」に記載のとおりであります。
ハ 社外取締役及び社外監査役の選任状況並びに企業統治において果たす機能及び役割
社外取締役木下耕太氏は、大手通信事業会社及びその関連会社の取締役並びに社長の経験があり、同氏の企業経営全般に対する高い見識と豊富な経験により、当社グループの経営に対して積極的な意見及び提言をしていただくことを目的として選任いたしました。
社外監査役堀川和政氏は、東映アニメーション株式会社において長年製作責任者の職にあり、管理部門の職務も経験しており、当社グループの関連する事業に関して豊富な経験と知識を有していることから、客観的な視点に基づき当社の業務執行を適正に監査できるものと判断し、社外監査役として選任いたしました。社外監査役小高正裕氏は、公認会計士としての専門的見地から、適宜、必要な発言を行っております。社外監査役佐々木惣一氏は、弁護士であり、法務面の豊富な経験に基づき適宜、必要な発言を行っております。
また、当社は、社外取締役の木下耕太氏、社外監査役の堀川和政氏、小高正裕氏及び佐々木惣一氏の各氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
ニ 社外取締役及び社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する基準又は方針の内容
当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する独自の基準は定めておりませんが、選任にあたっては東京証券取引所の上場管理等に関するガイドライン等を参考にしております。
ホ 社外取締役及び社外監査役による監督又は監査と内部統制、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は取締役会への出席を通じ、内部監査部門から内部統制に係る整備・運用状況、内部統制に係る評価結果、内部統制に係る重要な不備に関する報告を受け、情報共有や意見交換を行い、内部統制の監督・監査を行っております。
社外監査役は、定期的に実施される監査役会と会計監査人及び内部監査部門との監査報告会に出席し、監査実施状況及び監査で指摘された問題点等について報告を受けるとともに、三者の連携による効率的な監督・監査を実施できるよう意見交換を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E26231] S100NSP9)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。