シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W8NG (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ホープ 沿革 (2025年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

当社の代表取締役社長兼CEOである時津孝康は、大学在学中の2005年初頭、地方公共団体等の行政機関(以下「自治体」という。)の有する資産の中に事業として活用可能な未利用資源が存在することに気づき、休眠状態にあった有限会社時津建設(1993年10月設立、資本金3,000千円、本店福岡県朝倉郡夜須町(現筑前町))を引き継ぎ、同年2月に商号を有限会社ホープ・キャピタルに変更のうえ、代表取締役社長に就任いたしました。
以降、当社グループの現在までの主な変遷は次のとおりであります。
年月概要
2005年2月福岡県朝倉郡夜須町(現筑前町)にて有限会社ホープ・キャピタルとして事業を開始
2006年6月自治体が保有する様々なスペースの広告事業化を行う「SR(SMART RESOURCE)サービス」を開始
2007年5月有限会社を改組し、商号を株式会社ホープ・キャピタル(資本金3,000千円)に変更
2009年4月商号を株式会社ホープに変更
2009年5月規模拡大に伴い本社を福岡市中央区天神に移転
2011年11月規模拡大に伴い本社を福岡市中央区薬院に移転
2013年3月情報セキュリティマネジメントシステムのISMS(ISO 27001:2013)の認証を取得(その後の認証更新により現在は、ISO 27001:2022)
2013年9月自治体情報誌の制作無償請負を行う「マチレット」を開始
2014年5月決算期を9月から6月に変更
2014年7月広報紙等自治体情報配信アプリ「マチイロ」を正式にリリース
2016年6月東京証券取引所マザーズ市場(現 グロース市場)及び福岡証券取引所Q-Board市場に新規上場
2018年3月小売電気事業者登録を完了し、電力小売事業を開始
2019年7月行政マガジン『ジチタイワークス』発行等を行うメディア事業(現 ジチタイワークス事業)を開始
2020年5月官民連携プラットフォーム「ジチタイワークス HA×SH(ハッシュ)」(現 ジチタイワークス民間サービス比較)をリリース
2020年10月子会社「株式会社ホープエナジー」を設立
2021年12月当社より、広告事業及びジチタイワークス事業を会社分割により新設した株式会社ジチタイアド、株式会社ジチタイワークスへそれぞれ承継させ、電力小売事業を株式会社ホープエナジーへ承継させたことに伴い、純粋持株会社体制へ移行
2022年3月決算期を6月から3月に変更
2022年3月株式会社ホープエナジーが破産手続開始の申し立てを行い、破産手続開始が決定
2022年12月株式会社チェンジ(現 株式会社チェンジホールディングス)との資本業務提携を発表
2024年3月株式会社マチイロを設立し、当社より「マチイロ」事業を承継
2025年3月官民連携事業を運営する株式会社地方創生テクノロジーラボを子会社化

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E32405] S100W8NG)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。