有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100R8BY (EDINETへの外部リンク)
株式会社サガミホールディングス 役員の状況 (2023年3月期)
①役員一覧
男性7名 女性3名 (役員のうち女性の比率30%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 | ||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 | 大 西 尚 真 | 1962年12月19日生 |
| (注)2 | 9,000株 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役常務執行役員 | 鷲 津 年 春 | 1968年12月29日生 |
| (注)2 | 800株 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 | ||||||||||||||||||||||
取締役執行役員 | 三 ツ 口 質 | 1966年2月3日生 |
| (注)2 | 10,500株 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 | ||||||||||||||||||||||
取締役執行役員 | 中 島 康 文 | 1973年1月15日生 |
| (注)2 | 1,000株 | ||||||||||||||||||||||
取締役執行役員 | 川 口 奈 央 | 1974年3月4日生 |
| (注)2 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 川 瀬 千 賀 子 | 1955年5月23日生 |
| (注)2 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 有 馬 祥 子 | 1970年8月23日生 |
| (注)2 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 常勤監査等委員 | 長 谷 川 喜 昭 | 1964年11月5日生 |
| (注)3 | 12,000株 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 | ||||||||||||||||||||||
取締役監査等委員 | 神 谷 俊 一 | 1972年8月2日生 |
| (注)3 | - | ||||||||||||||||||||||
取締役監査等委員 | 村 上 貴 子 | 1966年1月6日生 |
| (注)3 | - | ||||||||||||||||||||||
計 | 33,300株 |
(注) 1 取締役川瀬千賀子氏、有馬祥子氏、神谷俊一氏、村上貴子氏は社外取締役であります。
2 2023年6月28日選任後、1年以内に終了する事業年度の定時株主総会終結の時までであります。
3 2023年6月28日選任後、2年以内に終了する事業年度の定時株主総会終結の時までであります。
②社外取締役の状況
当社の社外取締役4名を独立役員に指定しております。社外取締役川瀬千賀子氏は株式会社川瀬電気工業所の取締役会長であります。当社は同社との間に人的関係、資本的関係、取引関係等の特別な利害関係はありません。
社外取締役有馬祥子氏は三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社に所属しております。当社は同社との間に人的関係、資本的関係、取引関係等の特別な利害関係はありません。
監査等委員である社外取締役神谷俊一氏は、弁護士法人三浦法律事務所名古屋オフィスに所属しております。株式会社中外の監査役であり、東海ソフト株式会社の取締役監査等委員並びに三和油化工業株式会社の取締役監査等委員であります。当社は上記各社との間に人的関係、資本的関係、取引関係等の特別な利害関係はありません。
監査等委員である社外取締役村上貴子氏は、公認会計士村上貴子事務所所長を務めております。同所と当社との間に特別な利害関係はありません。
社外取締役の川瀬千賀子氏の選任理由につきましては、長年にわたるサービス業界での経験や監査役、経営者としての幅広い見識と知見を当社経営全般に反映していただくため、社外取締役として選任しております。
社外取締役の有馬祥子氏の選任理由につきましては、長年にわたり企業コンサルティング業務に携わっており、豊富な知識と幅広い見識を当社経営全般に反映していただくため、社外取締役として選任しております。
監査等委員である社外取締役の選任理由につきましては、監査等委員会設置会社として一層の機能強化を図り、コーポレート・ガバナンスの実効性を確保するとともに、第三者的視点から、業務執行の適法性や妥当性、会計の適法性等のチェック機能を担っていただくことを期待し選任しております。
当社が考える社外取締役の機能は、経営の透明性の向上及び客観性の確保を通じて、コーポレート・ガバナンスの強化・充実を図ることにあり、社外取締役が、円滑に経営に対する監督と監視を実行できるよう内部統制監査室及び会計監査人との連携のもと、必要な都度、必要な資料提供や事情説明を行う体制をとっております。
また、当社は社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針を明確には定めておりませんが、選任にあたっては、株式会社東京証券取引所が規定している独立役員の判断基準を参考にし、一般株主と利益相反が生じるおそれがないように努めております。
③社外取締役(監査等委員である者を含む)による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査および会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係について
社外取締役は取締役会等において内部監査及び監査等委員会監査結果、コンプライアンスの状況や内部統制システムの構築・運用状況を含むリスク管理状況などについて報告を受け得ており、これらの情報を活かし、取締役会において経営の監督を行っております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03178] S100R8BY)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。