有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100R08B (EDINETへの外部リンク)
中部日本放送株式会社 沿革 (2023年3月期)
| 1950年12月 | 中部日本放送株式会社設立(資本金8千万円) |
| 1951年9月 | 1日午前6時30分、わが国最初の民間放送としてラジオ本放送開始(出力10kW) |
| 1955年6月 | 愛知県名古屋市に株式会社シービーシーテレビ映画社(後、株式会社CBCクリエイションに社名変更)を設立(現・連結子会社) |
| 1956年12月 | テレビ本放送開始(映像出力10kW 音声出力5kW) |
| 1958年7月 | 愛知県名古屋市に株式会社シービーシー案内広告社(後、株式会社CBCコミュニケーションズに社名変更)を設立(現・連結子会社) |
| 1960年10月 | 株式を名古屋証券取引所に上場 |
| 1961年9月 | 愛知県名古屋市に中部日本起業株式会社(後、株式会社CBCビップスに社名変更)を設立(現・連結子会社) |
| 1961年12月 | 愛知県名古屋市に文化交通株式会社を設立 |
| 1964年9月 | カラーテレビ放送開始 |
| 1964年12月 | 東京都千代田区に株式会社千代田会館を設立(現・連結子会社) |
| 1965年9月 | 愛知県名古屋市に株式会社中日電子工業所(後、株式会社中日電子に社名変更)を設立 |
| 1971年11月 | ラジオ放送、出力10kWから50kWに増力 |
| 1971年12月 | 愛知県豊田市に加茂開発株式会社(後、株式会社南山カントリークラブに社名変更)を設立(現・連結子会社) |
| 1990年5月 | 愛知県名古屋市にシービーシー高山開発株式会社(後、高山リゾート株式会社に社名変更)を設立 |
| 1991年11月 | 愛知県名古屋市に株式会社シービーシーフロンティアを設立 |
| 1992年1月 | 愛知県名古屋市に株式会社シービーシーヴィジョン(後、株式会社CBCラジオに社名変更)を設立(現・連結子会社) |
| 1996年6月 | 愛知県名古屋市にシービーシー・クア・アルプ株式会社を設立 |
| 1998年4月 | CBC放送センター竣工 |
| 1999年9月 | 株式会社シービーシーフロンティアを清算 |
| 2000年11月 | 愛知県長久手町(現・愛知県長久手市)の商業施設「グランパルク」賃貸開始 |
| 2002年3月 | 高山リゾート株式会社及びシービーシー・クア・アルプ株式会社を清算 |
| 2003年12月 2004年8月 | 地上デジタルテレビ放送の本放送開始 株式会社中日電子を譲渡 |
| 2011年7月 | アナログテレビ放送終了 |
| 2013年4月 | ラジオ事業を株式会社CBCラジオに承継 |
| 2013年5月 | 愛知県名古屋市にCBCテレビ分割準備株式会社(後、株式会社CBCテレビに社名変更)を設立(現・連結子会社) |
| 2014年4月 | テレビ事業を株式会社CBCテレビに承継し、認定放送持株会社体制へ移行 |
| 2015年10月 | AMラジオのFM補完放送(ワイドFM)開始 |
| 2021年4月 | 東京都港区の株式会社ケイマックスを連結子会社化 |
| 2022年1月 | 愛知県名古屋市にCBC共同技術美術設立準備株式会社(2022年4月に株式会社CBC Dテックに社名変更)を設立(現・連結子会社) |
| 2022年6月 | 文化交通株式会社を譲渡 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04376] S100R08B)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




トップページ
ビジュアル財務諸表
大株主名検索
役員名検索
スペシャルコンテンツ
サイト内検索
お知らせ
お問合せ
使い方
ご利用規約
個人情報について
監修と運営
どん・ブログ
facebook ページ
オススメ書籍