シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100UZBG (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 長谷川香料株式会社 役員の状況 (2024年9月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性12名 女性2名 (役員のうち女性の比率14.3%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(百株)
代表取締役
会長
海野 隆雄1947年3月22日生
1970年4月株式会社三井銀行(現 株式会社三井住友銀行)入行
2004年6月さくらカード株式会社(現 三井住友カード株式会社)代表取締役社長
2008年6月当社入社 常勤顧問
2008年12月当社取締役兼専務執行役員就任
事務管理部門副管掌
2009年12月事務管理部門管掌
2010年12月海外事業部門管掌
長谷川香料(上海)有限公司董事長
長谷川香料(蘇州)有限公司董事長
2011年12月国際部門管掌
長谷川ビジネスサービス株式会社代表取締役社長
2014年12月2015年6月

2016年12月
当社取締役兼副社長執行役員就任
T.HASEGAWA U.S.A.,INC. Director(Chairman)(現任)
国際部統括部長
2017年11月

2021年1月

2024年10月
当社代表取締役社長兼社長執行役員就任
監査室、品質保証部管掌
MISSION FLAVORS & FRAGRANCES, INC. Director(Chairman)
当社代表取締役会長就任(現任)
(注)3163
代表取締役
社長
長谷川 研治1962年3月1日生1985年4月 株式会社中埜酢店(現 株式会社Mizkan
Holdings)入社
2003年4月 株式会社ミツカングループ本社(現 株式会社
Mizkan Holdings)執行役員 法務チームリーダー
2006年5月 同社取締役
2013年10月 同社代表取締役専務
2014年5月 株式会社Mizkan Holdings代表取締役社長
2017年6月 ユニゾホールディングス株式会社社外取締役
2020年7月 当社入社 顧問(経営企画部勤務)
2020年10月 当社執行役員就任 経営企画部長
2022年12月 営業部門副管掌
マーケティング部副管掌
ビジネスソリューション企画室長
2023年3月 当社常務執行役員就任
2023年12月 当社取締役兼常務執行役員就任
2024年10月 当社代表取締役社長兼社長執行役員就任(現任)
監査室、品質保証部、管理部門管掌(現任)
(注)314
代表取締役知野 善明1950年1月25日生
1972年4月当社入社
2003年12月当社理事就任 商品関連部統括部長
2006年12月当社執行役員就任 深谷事業所副所長
2007年12月深谷事業所長
2011年12月当社常務執行役員就任
2014年12月当社取締役兼専務執行役員就任
生産部門管掌
2015年11月
2018年10月

2020年10月



2021年2月
2021年12月
2023年7月
長谷川香料(上海)有限公司総経理
研究部門管掌 総合研究所長
品質保証部副管掌
当社取締役兼副社長執行役員就任
営業企画部管掌
マーケティング部管掌
ビジネスソリューション本部長
ビジネスソリューション企画室管掌
当社代表取締役兼副社長執行役員就任(現任)
生産部門管掌(現任)
(注)3125


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(百株)
取締役中村 稔1955年9月5日生
1981年4月日本鋼管株式会社(現 JFEエンジニアリング株式会社)入社
1988年8月株式会社三井銀行(現 株式会社三井住友銀行)入行
株式会社三井銀総合研究所(現 株式会社日本総合研究所)出向
2006年9月当社入社 経営企画部参事
2011年12月当社理事就任
経営企画部長兼情報システム部長
2013年12月当社執行役員就任
2015年12月当社常務執行役員就任
経営企画部長兼人事部長
2017年10月
2017年11月
長谷川ビジネスサービス株式会社代表取締役社長
管理部門管掌
2017年12月
2020年10月
当社取締役兼常務執行役員就任
当社取締役兼専務執行役員就任(現任)
(注)3129
取締役中村 哲也1959年3月12日生
1982年4月当社入社
2002年4月技術研究所第6部長
2011年12月当社理事就任
2013年12月技術研究所副所長
2014年12月当社執行役員就任
2016年1月香料基盤研究所長
2018年10月
2019年10月
技術研究所長
当社常務執行役員就任

2020年10月
2021年11月
2021年12月
2022年12月
2023年7月

2024年10月
総合研究所副所長
研究部門管掌(現任) 総合研究所長
品質保証部副管掌(現任)
当社取締役兼常務執行役員就任
ビジネスソリューション企画室副管掌
生産部門副管掌
ビジネスソリューション本部副本部長
当社取締役兼専務執行役員就任(現任)
ビジネスソリューション企画室管掌(現任)
ビジネスソリューション本部長(現任)
(注)376
取締役天池 正康1961年7月24日生1984年4月 当社入社
2007年10月 技術研究所分析センター長
2012年10月 研究企画室長
2014年12月 当社理事就任
2015年12月 フレグランス研究所長
2016年12月 当社執行役員就任
2020年10月 資材部長
2021年11月 長谷川香料(上海)有限公司総経理
2022年10月 当社グループ執行役員就任
2023年10月 当社常務執行役員就任
国際部門管掌
国際部統括部長
長谷川香料(上海)有限公司董事長(現任)
長谷川香料(蘇州)有限公司董事長(現任)
上海長谷川香精貿易有限公司董事長(現任)
台灣長谷川香料股份有限公司董事長(現任)
2024年10月 ビジネスソリューション本部副本部長(現任)
ビジネスソリューション企画室長(現任)
2024年12月 当社取締役兼常務執行役員就任(現任)
(注)346
取締役大門 進吾1946年9月22日生1971年4月 凸版印刷株式会社(現 TOPPANホールディングス
株式会社)入社
1979年1月 凸版オーストラリアDirector(シドニー駐在~
1987年3月)
1991年1月 Toppan USA,Inc.営業担当副社長(ニューヨーク
駐在~1998年3月)
1998年3月~ 2000年3月
凸版印刷株式会社(現 TOPPANホールディングス
株式会社)情報出版事業本部
海外販促部長、営業部長を歴任
2000年3月 Toppan USA,Inc. President & CEO(ニューヨ
ーク駐在)
2003年3月 凸版印刷株式会社(現 TOPPANホールディングス
株式会社)国際本部長
2004年6月 同社取締役 国際本部長
2008年6月 同社常務取締役 国際事業部長
2011年6月 東洋インキSCホールディングス株式会社(現
artience株式会社)社外監査役
2014年12月 当社社外監査役就任
2015年12月 当社社外取締役就任(現任)
(注)3-
取締役和泉 昭子1961年12月2日生
1984年3月株式会社福武書店(現 株式会社ベネッセコーポレーション)入社
1987年3月~
1988年2月
株式会社日本短波放送(現 株式会社日経ラジオ社)報道部アナウンサー
1988年3月~2000年3月
フリーアナウンサー/キャスター
2000年9月~(現在)
生活経済ジャーナリスト/ファイナンシャルプランナーCFP®/人材開発コンサルタント
働き方改革・女性活躍推進・人財育成・効果的なコミュニケーション等をテーマに、講演・研修・コンサルティング活動を展開。企業や公益財団のアドバイザリーボード、非常勤役員、公的機関の委員等も歴任。
2007年9月株式会社プラチナ・コンシェルジュ創業

2016年8月
2021年1月
2021年12月
代表取締役社長
同社取締役会長
同社相談役(現任)
当社社外取締役就任(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(百株)
取締役Paul Dupuis1968年2月11日生1998年4月 大阪薫英女学院入職
国際プログラムディレクター
2005年5月 OIC Ltd.入社 マネージングディレクター
(愛・地球博(愛知万博)カナダ館)
2005年8月 ウォールストリートアソシエイツ株式会社(現
エンワールド・ジャパン株式会社)入社 東南ア
ジア代表
2011年7月 エンワールド・ジャパン株式会社 アジア代表
(シンガポール駐在)
2013年9月 ランスタッド株式会社入社 取締役
2017年4月 Randstad India, Private Ltd. COO
2017年5月 同社マネージングディレクター兼CEO
2021年7月 ランスタッド株式会社 代表取締役会長兼CEO
2023年12月 当社社外取締役就任(現任)
(注)3-
取締役只 雄一1959年8月15日生1982年4月 ブラザー工業株式会社入社
1984年8月 ブラザーインターナショナルコーポレーション
(USA)ディレクター
2006年4月 ブラザー工業株式会社プリンティング・アンド・
ソリューションズカンパニー 経営企画部長
2007年4月 同社プリンティング・アンド・ソリューションズ
カンパニー エグゼクティブバイスプレジデント
2012年4月 ブラザー工業株式会社グループ執行役員
ブラザーホールディング(ヨーロッパ)
取締役社長
ブラザーインターナショナル(ヨーロッパ)
取締役会長兼社長
2017年6月 ブラザー工業株式会社取締役常務執行役員
2020年6月 株式会社ニッセイ取締役兼株式会社エクシング
監査役
2022年4月 ブラザー工業株式会社取締役専務執行役員
2024年12月 当社社外取締役就任(現任)
(注)3-



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(百株)
常勤
監査役
松本 健宏1963年5月12日生
1986年4月株式会社太陽神戸銀行(現 株式会社三井住友銀行)入行
1995年12月株式会社さくら銀行(現 株式会社三井住友銀行)ニューヨーク支店 支店長代理
2003年4月カナダ三井住友銀行 副社長
2010年4月株式会社三井住友銀行 国際統括部アジア研修室長
2016年5月SMBCシェアードサービスセンター(マレーシア)社長
2018年5月株式会社三井住友銀行 監査部上席考査役
2019年7月
2019年10月
当社入社 主幹
当社理事就任 監査室長
2021年10月
2021年12月
当社執行役員就任
当社常勤監査役就任(現任)
(注)4-
監査役有田 知德1948年2月1日生
1974年4月神戸地方検察庁検事任官
2002年8月最高検察庁検事
2005年9月最高検察庁公安部長
2007年7月高松高等検察庁検事長
2008年7月仙台高等検察庁検事長
2009年1月福岡高等検察庁検事長
2010年4月弁護士登録(現職)
2010年4月
2010年6月
2011年6月
2014年5月
2015年6月
2016年4月
2016年6月
2018年6月

2019年12月
シティユーワ法律事務所入所 弁護士
株式会社ゆうちょ銀行社外取締役
WDBホールディングス株式会社社外監査役
株式会社リソー教育社外取締役
ブラザー工業株式会社社外監査役
銀座中央法律事務所入所 弁護士(現職)
福山通運株式会社社外取締役
WDBホールディングス株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)
当社社外監査役就任(現任)
(注)4-
監査役山村 一仁1953年10月21日生
1976年4月富士写真フイルム株式会社(現 富士フイルム株式会社)入社
2010年6月富士フイルム株式会社執行役員 経理部長
2012年6月同社取締役
2012年6月FUJIFILM Holdings America Corporation 社長
2012年6月FUJIFILM North America Corporation 会長
2013年6月富士フイルムホールディングス株式会社常勤監査役
2013年6月
2019年12月
富士フイルム株式会社常勤監査役
当社社外監査役就任(現任)
(注)4-
監査役鈴木 真紀1977年7月4日生2002年4月 最高裁判所司法研修所入所
2003年10月 弁護士登録
TMI総合法律事務所入所
2003年10月~ 2017年9月
M&A案件、投資案件、資本業務提携案件、海外企
業対応案件、その他企業法務全般を担当。
大手商社法務部への出向、複数の民間企業法務部
への定期駐在を通じ企業内法務案件を多岐にわた
り手がける。
2009年7月 ニューヨーク州弁護士登録
2017年10月 佐藤真太郎法律事務所入所(現職)
2022年8月 Sansan株式会社社外取締役(監査等委員)(現
任)
2023年6月 nmsホールディングス株式会社社外取締役(監査
等委員)(現任)
2023年12月 当社社外監査役就任(現任)
(注)4-
555

(注)1.取締役大門進吾氏、和泉昭子氏、Paul Dupuis氏及び只雄一氏は、社外取締役であります。
2.監査役有田知德氏、山村一仁氏及び鈴木真紀氏は、社外監査役であります。
3.2024年12月19日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2023年12月21日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.当社では、コーポレート・ガバナンス強化の一環として、経営意思決定の迅速化と業務執行機能の強化を図るために、執行役員制度及びグループ執行役員制度を導入しております。また、特定の分野での高度な専門性を有し、その専門性で会社に貢献する責任を担う者として取締役会が選任した者をフェローに任命しております。執行役員16名、グループ執行役員3名及びフェロー2名のうち、取締役を兼務していない執行役員、グループ執行役員及びフェローは、以下の16名です。

氏名役職等
執行役員瀧澤 順管理部門副管掌 経営企画部、財務部、経理部、CSR部担当 経営企画部長兼同IR室長
長谷川ビジネスサービス株式会社 代表取締役社長
執行役員田島 光生産部門副管掌 工務部担当 工務部統括部長
執行役員西本 征弘研究企画部、研究管理部担当 総合研究所長
執行役員稲垣 正雄深谷事業所担当 深谷事業所長
執行役員渡辺 広幸技術研究所、フレグランス研究所担当 技術研究所長
執行役員奥村 清志調達部担当
執行役員真下 正人営業部、国際事務センター担当 ビジネスソリューション企画室兼営業部第7部長
執行役員岩崎 祐希子管理部門副管掌 総務部、人事部、法務部担当
執行役員高橋 誠調達部統括部長
執行役員櫻井 毅彦フレーバー研究所担当 フレーバー研究所長兼同第4部長
執行役員武内 靖雄国際部担当 国際部統括部長
フェロー田中 章弘マーケティング部担当役員付
フェロー前田 和久情報システム部担当役員付
グループ執行役員Thomas DamianoT.HASEGAWA U.S.A.,INC. Director(President & CEO,CFO)
ABELEI, INC. Director(President)
グループ執行役員澤邊 陽一T.HASEGAWA FLAVOURS(KUALA LUMPUR)SDN.BHD. Director
グループ執行役員大多和 利彦長谷川香料(上海)有限公司董事(総経理)

② 社外役員の状況
当社は、社外取締役を4名、社外監査役を3名選任しております。
社外取締役は、取締役会において、専門知識や経営に関する経験等に基づき、中立・公正な立場から助言・提言等を行うことを通じて当社の経営を監督する機能・役割を担っております。
社外監査役は、取締役会などの重要な会議に出席し、中立・公正な立場から専門知識や経営に関する経験等を活かした助言・提言等を行い、取締役の職務執行の状況を監査・監督する機能・役割を担っております。
当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準として、「コーポレート・ガバナンスに関する基本方針」において「社外役員の独立性判断基準」を定め、当社ウェブサイト(https://www.t-hasegawa.co.jp/ir/governance)に掲載しております。
社外役員の選任に際しては、当該基準に基づき、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を参考に、様々な分野に関する豊富な知識・経験等を勘案し、当社と利害関係のない独立した立場から経営監視ができる人材を選任しております。
現在の社外取締役及び社外監査役の選任状況は以下のとおりです。
大門進吾氏は、長年のビジネス経験を通じて培われた高い見識及び国際業務に関する豊富な経験と幅広い知識を活かし、中立的・客観的な視点から、取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を積極的に行っており、今後も取締役会の意思決定機能や監督機能の強化に貢献いただけると期待し、社外取締役に選任しております。また、同氏との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
和泉昭子氏は、生活経済ジャーナリスト、ファイナンシャルプランナー等の経験を通じて培われた高い見識と、働き方改革、人財育成、ダイバーシティ推進等の分野における専門性を活かし、中立的・客観的な視点から、取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を積極的に行っており、今後も取締役会の意思決定機能や監督機能の強化に貢献いただけると期待し、社外取締役に選任しております。また、同氏との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
Paul Dupuis氏は、世界的な総合人材サービス会社において、インド法人のマネージングディレクター兼CEO、日本法人の代表取締役会長兼CEOを務め、国内外の企業経営に関する豊富な経験及び幅広い知識を有しております。これらの経験及び知識を活かし、中立的・客観的な視点から、取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を積極的に行っており、今後も取締役会の意思決定機能や監督機能の強化に貢献いただけると期待し、社外取締役に選任しております。また、同氏との間に上記以外の人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
只雄一氏は、大手電機メーカーにおいて、経営企画を中心に多岐にわたる国内外での事業経験を有しております。また、米州、欧州及び日本国内におけるマネジメントの経験を通じて、国際的な経営戦略の立案・遂行に関する高い見識を有しております。これらの経験及び知識を活かし、中立的・客観的な視点から、取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を行い、取締役会の意思決定機能や監督機能の強化に貢献いただけると期待し、社外取締役に選任しております。また、同氏との間に上記以外の人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
有田知德氏は、長年、検事として検察庁の要職を歴任し、退官後は法律事務所で弁護士として幅広い事案を取り扱いながら、さまざまな業種の企業の社外取締役・社外監査役として活躍しております。このような法曹界及び実業界における豊富な経験と高度な見識を活かし、当社経営陣から独立した客観的立場から、当社の経営を適切に監査いただくことができると期待し、社外監査役に選任しております。また、同氏との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
山村一仁氏は、上場企業において、経理、財務及び海外事業の分野を中心に幅広い業務を経験した後、常勤監査役の職責を任期4年間果たしました。このような経験により培った高度な見識と幅広い知識を活かし、当社経営陣から独立した客観的立場から、当社の経営を適切に監査いただくことができると期待し、社外監査役に選任しております。また、同氏との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
鈴木真紀氏は、弁護士として企業法務に長年携わっているほか、買収案件や海外案件をはじめとする数多くの事案に関与し、法律に関する専門的な知識と豊富な経験を有しております。このような知識と経験を活かし、当社経営陣から独立した客観的立場から、当社の経営を適切に監査いただくことができると期待し、社外監査役に選任しております。なお、同氏は当社と取引のあるTMI総合法律事務所に過去在籍しておりましたが、在籍中に当社の業務には携わっておらず、また、2017年9月に同所を退所しており、同氏との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
よって、社外取締役4名及び社外監査役3名は、当社が定める「社外役員の独立性判断基準」を充たし、一般株主と利益相反の生じるおそれがなく、独立性は確保されており、業務執行の監督・監査を行うための体制が整っていると判断しております。
また、当社は社外取締役4名及び社外監査役3名全員を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。独立役員相互間の連携においては、すべての独立役員(独立社外取締役及び独立社外監査役)からなる独立役員会議を設定し、独立した客観的な立場に基づく情報交換・認識共有を図っております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会への出席等を通じ、内部監査部門と連携している監査役から報告を受け、必要に応じて意見を述べることにより、各監査と連携した監督機能を果たしております。また、監査室、経営企画部等の内部統制部門は、必要に応じて取締役会において社外取締役に対し内部統制等の実施状況について報告しております。
社外監査役は、常勤監査役と連携して、内部監査及び内部統制を所管する部署との情報交換を通じて、監査の実効性を高めております。常勤監査役と内部監査部門である監査室は毎月1回のミーティングを実施し、内部監査計画の打合せ、内部監査実施状況の聴取、情報交換等を行っております。また、常勤監査役は、代表取締役社長とともに監査室による内部監査報告を受けております。これらの内容は、原則として月1回開催される監査役会において常勤監査役より社外監査役に報告されており、社外監査役からの指摘・意見等は、常勤監査役を通じて監査室に報告されております。更に、会計監査人との情報交換、意見交換の機会を定期的に設け、会計監査人の監査計画を把握し、会計監査人の監査体制、監査方法及び監査結果等について報告を受けております。この他、監査室、経営企画部等の内部統制部門は、必要に応じて取締役会、監査役会において社外監査役に対して内部統制等の実施状況について報告しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01034] S100UZBG)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。