有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100R08L (EDINETへの外部リンク)
松尾建設株式会社 沿革 (2023年3月期)
1885年3月、松尾安兵衛が個人企業として佐賀県杵島郡川古村に松尾組を創業し、土木建築の請負に従事したのが当社の起源である。その後個人企業を1936年1月1日に合資会社松尾組に改め、さらに1948年6月19日株式会社松尾組を設立した。
設立後の主な変遷は次のとおりである。
1948年6月 | 支店営業所を8か所(福岡支店、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、小倉(現北九州)、佐世保営業所)に整理 |
1949年10月 | 建設業法により建設大臣登録(イ)第209号の登録を受けた。 |
1959年7月 | 東京支店開設 |
1962年5月 | 福岡市に緑商事株式会社設立(現 松尾商事株式会社 本社 佐賀市 現・連結子会社) |
1964年9月 | 松尾建設株式会社に社名改称 |
1966年1月 | 佐賀支店開設 |
1966年9月 | 松尾舗道株式会社設立(2005年4月当社に吸収合併) |
1966年10月 | 本店所在地変更(佐賀市多布施一丁目4番27号) |
1967年8月 | 熊本支店開設(営業所昇格) |
1968年10月 | 大阪支店開設(営業所昇格) |
1970年1月 | 宅地建物取引業法により宅地建物取引業者として佐賀県知事免許(1)第1185号を受けた。 |
1972年8月 | 長崎支店開設(営業所昇格) |
1974年2月 | 建設業法の改正により特定建設業者として建設大臣許可(特-48)第2992号の許可を受けた。 |
1979年10月 | 大分支店、宮崎支店、鹿児島支店開設(営業所昇格) |
1980年11月 | 松尾工業株式会社設立(本社 佐賀市 現・連結子会社) |
1981年1月 | 広島支店開設 |
1985年7月 | マツオビルエンジニアリング株式会社設立(現 株式会社マベック 本社 佐賀市 現・連結子会社) |
1993年4月 | 名古屋支店開設(営業所昇格) |
1993年12月 | 宅地建物取引業免許を知事免許から建設大臣免許へ変更し建設大臣免許(1)5165号を受けた。 |
1997年9月 | 株式会社マツオヒューマンネットワーク設立(本社 佐賀市 現・連結子会社) |
1998年6月 | 本店所在地変更(佐賀市八幡小路1番10号) |
1998年8月 | 株式会社インフォメディア、株式会社ワーク設立(共に本社 佐賀市 現・連結子会社) |
1999年12月 | 翠興産株式会社設立(本社 伊万里市 現・連結子会社) |
2002年4月 | 株式会社オフィスブレイン設立(本社 佐賀市 現・連結子会社) |
2003年10月 | エムシー産業株式会社設立(本社 佐賀市 現・連結子会社) |
2004年11月 | 株式会社スワーグ設立(本社 佐賀市 現・連結子会社) |
2005年4月 | 連結子会社松尾舗道株式会社を当社に吸収合併 |
2006年4月 | 松尾リアルエステート株式会社設立(2020年10月松尾商事株式会社に吸収合併) |
2015年8月 | 株式会社七ツ島プレコン設立(本社 伊万里市 現・連結子会社) |
2018年5月 | 本店所在地変更(佐賀市多布施一丁目4番27号) |
2020年10月 | 松尾リアルエステート株式会社を松尾商事株式会社に吸収合併 |
2023年3月 | 株式会社タニグチ産業設立(本社 多久市 現・連結子会社) |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00144] S100R08L)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。